アースアンカーの問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1979-02-25
著者
-
玉野 富雄
大阪産業大学工学部都市創造工学科
-
草深 守人
(株)間組技術研究所第1部第1課
-
山門 明雄
法政大学工学部土木工学科
-
近藤 正
日本道路公団金沢管理局
-
玉野 富雄
大阪市下水道局建設部処理場課設計係
-
安江 朝光
建設省土木研究所急傾斜地崩壊研究室
-
相原 功
(株)大林組土木本部設計部
-
伊藤 克彦
(株)鴻池組土木技術部
-
勝見 雅
鳥取大学工学部
-
小山 堯
国鉄東京第三工事局
-
鷹野 昭治
日本アンカー協会新技術開発(株)
-
百瀬 巌
帝都高速度交通営団
-
山門 明雄
アースアンカー基準化委員会
-
近藤 正
「土と基礎」編集委員会
-
杉本 隆男
「土と基礎」編集委員会
-
岡村 秀夫
「土と基礎」編集委員会
-
安江 朝光
建設省土木研究所砂防部
-
杉本 隆男
(株)日建設計シビル
-
相原 功
(株)大林組 技術研究所 土木第三研究室
-
勝見 雅
鳥取大学
-
伊藤 克彦
(株)鴻池組 土木本部技術部
-
草深 守人
(株)間組技術研究所
関連論文
- 徳川大坂城石垣の曲面構造の実測と解析
- 徳川大坂城石垣の曲面形状
- 群アンカーの引抜き抵抗力に関する模型実験
- 共同研究組織成果報告(2008年度) アンカーの引抜き抵抗力発生メカニズムの解明とその最適設計法に関する研究
- 高松城天守台解体時の力学調査と保全工法
- 共同研究組織中間報告(2007年度) アンカーの引抜き抵抗力発生メカニズムの解明とその最適設計法に関する研究
- モルタル・花崗岩におけるクラック伝ぱ速度に関する衝撃実験 (特集 地盤改良)
- 衝撃力によるモルタル・花崗岩のクラック伝播現象の可視化とPIV解析
- 城郭石垣の断面形状と石垣構築技術の変遷に関する考察
- 地震時の衝撃上下動による基礎杭破壊形態とモルタルを用いた基礎的衝撃実験(地盤改良)
- 近世城郭石垣再築時の力学計測(維持・管理および更新のための計測・解析技術 : 地中構造物・遺跡を対象として)
- 城郭石垣構造の力学安定(地盤改良)
- 江戸期大和川付替えの歴史経緯と旧大和川の河川様態
- 城郭石垣断面形状の設計法とその数式表示に関する考察
- 廃棄物地盤の管理と跡地利用における今日的課題(地盤工学とリスクマネジメント)
- 摩擦形式加圧アンカーの引抜き抵抗力に関する模型実験
- 城郭石垣の隅角部形状とその数値評価法
- 徳川期大坂城城郭石垣構造の土木史的研究
- 2555 廃棄物の埋立処分・処分場の跡地利用とリスク管理 : 山から海へ, そして地下へ(リスクマネジメント)
- 下水道構造物の耐震化を考える (特集 下水道の地震防災 視点と対策)
- 地下空間 : 21世紀に向けて : 7.地下空間開発における施工技術
- 土質工学30年の回顧
- 徳川大坂城石垣の曲面形状
- 軟弱粘土地盤における泥水トレンチ掘削の安定
- STABILITY OF SLURRY TRENCH EXCAVATION IN SOFT CLAY
- 大深度地下工事に際しての地下水状態調査
- 軟弱粘性土地盤における土留め背面側壁面に作用する土圧・水圧の力学挙動
- 粘性土地盤における泥水トレンチ掘削時の壁面安定解析法の適用性(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.3 (1991年9月発行)掲載論文の概要)
- 粘性土地盤における泥水トレンチ掘削時の壁面安定解析法の適用性
- 平野部 : 下水道施設(大規模土留め工)
- 軟弱粘性土地盤における泥水トレンチ掘削の安定
- 1290 打設状態がアースアンカーの引抜き抵抗力に及ぼす影響
- 671.砂質土の最緩・最密充てんに関する実験的研究
- 地震災害と地形・地質4. 山地における事例を中心にして
- 伊豆半島沖地震における土木関係被害状況の速報
- 下水道処理施設における鉄筋コンクリ-ト劣化調査事例
- 高速道路の舗装追跡調査と解析結果-3-
- 瀬戸内の石の文化と土木施設
- 1096 多段式アースアンカー工法を用いた鋼矢板土留めの実測例
- 988.軟弱粘土地盤泥水掘削の安定について(地盤の変形)
- 886.下水汚泥焼却灰の土質特性と路床・路盤を用いた舗装試験(廃棄物の処理と利用)
- マトリックス法による横力を受けるクイの解法
- 613.マトリックス法による横力を受けるクイの解法
- 524.高圧細噴流による土の切崩し工法に関する考察
- グラウンドアンカーの発展の経緯と提案(グラウンドアンカー)
- グランドアンカー(仮説・永久・除去アンカー)
- 「グランドアンカーの安全性に関するシンポジウム」の概要
- 土質工学会発表の「アースアンカー工法」における外的安定計算と内的安定計算の違いを教えて下さい
- 掘削変形
- アンカ-の耐力 (第25回土質工学シンポジウム概要--ア-スアンカ-工法--その施設・施工に関する技術的諸問題)
- アースアンカーの問題点
- アースアンカー(永久アンカー)の設計についての提言
- 土質工学会基準 アースアンカーの設計・施工法(JSF規格 : D1-77)
- 244.土質工学会基準案 : アースアンカーの設計・施工法
- 建築基礎工法[XVI]
- 建築基礎工法(III)
- 土砂災害の予知と対策 : 4. 崩壊(その4)
- 土砂災害の予知と対策 : 4. 崩壊(その3)
- 土砂災害の予知と対策 : 4. 崩壊(その2)
- 斜面安定における弱層の銘響について
- ベーン式根系強度計
- 3.崩壊のメカニズムからみた危険地判定(第12回森林保全懇話会シンポジウム)
- 斜面安定
- 第16回土質工学研究発表会一般報告 : 斜面の安定(第十六回土質工学研究発表会)
- 斜面安定(第十五回土質工学研究発表会)
- 斜面安定(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 岩盤の変形試験について
- 岩盤中に分布する中小規模亀裂面の定量評価手法
- マイクロ波を照射したコンクリートの耐凍害性に関する基礎研究
- フレッシュコンクリートにおける水セメント比の簡易推定方法に関する基礎的研究
- 共同研究組織中間報告(2009年度) PIVを用いた脆性物体の衝撃破壊に関する基礎的研究
- CBR試験における5mm, 2.5mmはどんな意味をもつのでしょうか?
- 締固め、路盤、舗装
- 高速道路の20年 : 土工技術の回顧と展望
- 土質安定処理(土質工学30年の歩み(最近10年を中心として)実務の歩み
- 締固め, 路盤, 舗装(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 土圧, アンカー, 泥水(第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
- 軟弱粘土地盤におけるトレンチ壁面安定の力学機構
- 大深度シ-ルド立坑の設計・施工
- 1302 4段アースアンカーを用いた鋼矢板土留めにおけるアースアンカー除去時の力学挙動
- 大阪市平野下水処理場建設に伴う大規模掘削工事
- 1205 山留め鋼製切ばりに作用する温度応力
- 2109締固めを伴うグラベルドレーン工法(液状化の予測と対策・最近の傾向II))
- 第16回土質工学研究発表会一般報告 : 杭の支持力(水平)(第十六回土質工学研究発表会)
- Negative Skin Frictionの設計指針に関する若干の問題点とその私見
- 最新の山留め工法 (特集 山留めの新技術とその適用)
- 下水高度処理と再利用 (これからの総合的水管理と浄水処理)
- 被圧地下水位測定値評価時の問題点について
- 土留め工法の展望(鋼矢板、鋼管矢板、連続壁工法) (特集 21世紀を迎える基礎工)
- 液状化防止対策としての砕石ドレ-ン工法の開発
- 1271 水兵力を受ける杭の挙動予測
- 1204 大口径場所打ち杭(φ3. 0m)の短期および長期水平載荷試験
- 斜面地盤における剛基礎の支持力
- 斜面地盤における剛基礎の支持力
- 1158 有限要素法の土留め解析への適用
- 1094 アースアンカーの荷重ー変位量関係の簡単な予測方法
- モルタル・花崗岩におけるクラック伝ぱ速度に関する衝撃実験
- 東大阪鋭敏粘土の堆積環境がその土質特性に与える影響
- 土質工学会基準案 : 「グランドアンカー設計・施工基準」(JSF規格 : D1-87T)について
- A Standard Classification for the Failures of Steep Slopes