連続的温泉浴による血漿catecholamine濃度の変動--特に治療効果との関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fourty-four cases with psychosomatic disease or neurosis were studied during serial immersion in hot sulfate spring for 7 days at Sukawa Spa in Iwate prefecture. Before and after the balneotherapy, blood specimen were taken for endocrinological analysis of plasma catecholamines with use of high-speed liquid chromatography. One, two and three years after balneotherapy, long term prognostic efficacy was evaluated by questionnaire in order to examine the relationship between efficacy and changing pattern of plasma catecholamines.The results of this study presented that the plasma levels of norepinephrine had decreased during balneotherapy in effective cases (p<0.05). Furthermore, the same changing pattern of plasma norepinephrine was observed in the cases which had improved after long interval. On the otherhand, in non-effective cases and cases with recurrence, the plasma levels of norepinephrine had increased significantly (p<0.05) during balneotherapy.It was thought that response pattern of plasma catecholamines to serial immersion in hot spring reflected the therapeutic mechanism of balneotherapy, thus it would be an appropriate mediator for evaluating the prognosis.
著者
-
田口 文人
東北大学医学部心療内科
-
鈴木 仁一
東北大学医学部
-
桃生 寛和
東北大学医学部心療内科
-
吉崎 秀夫
東北大学医学部心療内科
-
古暮 恒夫
東北大学医学部心療内科
-
伊藤 典和
東北大学医学部心療内科
-
吉崎 秀夫
東北大学医学部付属病院心療内科
関連論文
- I-C-27 過敏性腸症候群の脳-腸相関について(第3報)(消化器VI)
- 271. スキー初心者の訓練時における無線搬送心電図の心身医学的研究
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- 向精神薬Mexazolam(CS-386)の心身症・神経症に対する臨床評価 : Oxazolamとの二重盲検比較試験
- 循環器心身症と不安(不安と心身症第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- II-D-35 過敏性腸症候群の脳-腸相関について(第2報) : 脳波トポグラフィーによる検討(消化器II)
- I-D-5 人工透析例に対する音楽療法の鎮静効果 : 特に脳波トポグラフィを用いた治療効果の検討(芸術療法(シンポジウム関連演題))
- 向精神薬の臨床評価 : Thienodiazepine系誘導体Y-6047の心身症・神経症に対する効果
- 心身医学的観点からみたゴルフ・プレイ中の心電図変化 : 心理学的研究
- 239. スキー訓練中の無線搬送心電図の研究
- 228. 運動負荷時の生化学的研究 (第3報) : 遊離脂肪酸並びにインシュリン動態
- II-B-17 絶食療法中の心血管系の反応(第三報)(循環器III)
- 司会のことば(ストレスの基礎と臨床)(第27回日本心身医学会総会)
- 絶食療法中のKetogenic Metabolismと大脳機能の関係
- 227. 運動負荷時の生化学的研究 (第2報) : 体力別血糖動態
- 絶食療法施行時の生理的因子の変動と治療効果との関連性
- 第8回国際心身医学会総会印象記
- 老年患者の心身医学的ケア(21世紀に向けての心身医学の展望-診察について)(第28回日本心身医学会総会)
- I-A-17 心臓神経症と神経循環無力症のストレス負荷時における反応性の差異について(循環器IV-心臓神経症・その他-)(一般口演)
- 新しい絶食療法の方法と治療成績
- 心身医学的観点からみた糖尿病の病態生理
- 2)GSRによる臨床側の観察, ことに糖尿病患者の内分泌系変動(内分泌・代謝(7))(第11回日本精神身体医学会総会)
- Panic Disorder をめぐって : 司会のことば(Panic Disorder をめぐって)(第30回日本心身医学会総会)
- 心身医療科における治療(初めて心身医学を学ぶ方のための入門講座)
- 内科系救急車患者に対する心身医学的プライマリ・ケア(プライマリ・ケアと心身医学)
- 過敏性腸症候群における鏡映描写法 stress 負荷時の腸管内圧曲線
- 絶食治療の免疫系に及ぼす影響について(ストレスと免疫 第29回日本心身医学会総会 1988年5月28日/於東京)
- I-C-9 食行動異常の初期治療としての中心静脈栄養の意義と再評価(摂食障害II-背食障害の生理-2-)(一般口演)
- Tumulty PA著・日野原重明, 他訳「よき臨床医をめざして-全人的アプローチ」, A5版, 303頁, \2,800,1987年, 医学書院刊
- 東北大学における心身症の診断と治療 : 心療内科のidentity のために
- I-B-1 4 タイプAとタイプB行動型における自律神経バランスの差異について(3.研究について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- 短期心理ストレス負荷試験の方法に関する基礎的検討 : 安静時および体位変換時の血漿カテコールアミンの動態から
- 須川,峨々温泉における患者の実態 (第44回日本温泉気候物理医学会総会) -- (温泉場における湯治者の実態(シンポジウム-2-))
- 連続的温泉浴による血漿catecholamine濃度の変動--特に治療効果との関連について
- 須川温泉における消化器系心身症に対する温泉療法の効果
- 消化器--温泉療法による消化管ホルモンの変動 (第54回日本温泉気候物理医学会総会) -- (温泉の効能の検討(シンポジウム-1-))
- タイトル無し
- 連続的温泉浴による心血管系指標の変動--特に治療効果との関連について