生物源炭酸塩硬組織中の酸素,炭素同位体比の測定に関する若干の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Corals and pelecypods of Recent to Pleistocene age were analyzed for their isotopic ratio of oxygen and carbon by means of McCrea's technique. The precision and reproducibility of the isotopic analysis were found to be±0.08‰ forδ<SUP>18</SUP> O and±0.15permil; forδ13C based on the analyses of NBS-20limestone over a period of six months. The effect on the isotopic ratio of roasting presentday and fossil carbonates in purified helium was also examined. In order to calibrate our standards against PDB scale, three different standards, of which the isotopic ratios have been corrected against the scale, were analyzed to gether with our standards. The results were, however, not consistent with each other and further study will be carried out to settle the problem. It was shown that the diagenetic alteration of aragonite skelton of Pleistocene coralsresulted in the depletion of13C in parallel with calcitization and dissolution of uranium.
- 日本質量分析学会の論文
著者
関連論文
- 浅海堆積物の磁化強度が示す経時変動リズム - 十二町層中部 ( 後期鮮新世 ) 堆積サイクルとの関係を中心に -
- 有馬温泉における熱水変質作用についての地球化学的研究 : 鉱物・鉱床
- 南極の塩湖の同位体地球化学的研究
- 黒部川扇状地沖埋没林の1982年度の調査 : 第四紀
- 造石灰岩生物による環境解析
- 化石サンゴの示す見掛けのイオニウム年令の評価
- 琉球列島(南西諸島)の構造区分
- 秋田県,青森県の黒鉱地域およびその周辺の温泉水についての同位体化学的研究
- 酸素同位体による本邦白亜紀花崗岩類の研究 : 深成岩および変成岩
- 岩石中の酸素同位体比の研究-II:高山はんれい岩体の酸素同位体による研究
- 岩石形成過程における^Oの分配
- 岩石中の酸素同位体比の研究I
- 長野県姫川流域の諸温泉の研究
- 中部日本内陸地帯の諸温泉・鉱泉水の安定同位体組成
- 黒部川扇状地沖埋没林の1981年度の調査 : 第四紀
- 木曾御岳火山 1979 年噴火後の活動状況と地球化学的研究
- 木曾御岳火山1979年活動における火山ガス成分 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 溶液中の硫酸-硫化水素,硫酸-水,リン酸-水間の同位体交換平衡定数と交換速度の実験的研究 : 私的レビュー
- 琉球石灰岩の堆積年代についての新知見 - 沖縄県伊良部島のボーリングコア試料の石灰質ナンノ化石分析より -
- サンゴ礁の地学的研究の最近の成果 : 南西諸島より
- 自然界の硫黄 : 酸化状態はどう決まるのか?(酸素の化学)
- 大気中の二酸化炭素の同位体比(大気中の二酸化炭素)
- 400℃,1000気圧の熱水中におけるSO24--H2S間のイオウ同位体交換反応の実験的研究
- 大気中の二酸化炭素濃度を支配するもの--人と森と海の役割 (エコロジ-)
- 温泉水からみた黒鉱鉱化液の同位体地球化学(I.「黒鉱鉱床の地球化学」,課題討論(秋田,1973))
- 共存鉱物間の硫黄同位体分配平衡に関する若干の考察(1.硫化物鉱床の成因,課題討論)
- 地学関係の重要露頭保存に関する基礎調査 (中間報告その2)
- 炭酸塩たい積岩に関する最近の話題
- 太平洋域周縁相礁性石灰岩の年代測定と地殻変動率 生物源炭酸塩中の天然α放射性核種による過去15万年までの適用 (年代測定特集号)
- B2F5法によるケイ酸塩,水の酸素同位体比の分析
- 生物源炭酸塩硬組織中の酸素,炭素同位体比の測定に関する若干の考察
- Balance法による同位体存在比の測定法 34S/32S比の測定について (同位体比測定シンポジウム(特集))
- 岩石・鉱物中の18O/16O比の測定法-1-酸素ガスの同位体比測定用炭酸ガスへの変換法について
- 隆起サンゴ礁からみた最終間氷期以降のアジア・フィリピン海プレ-ト境界付近の地史 (琉球列島の後期更新世完新世の諸問題)
- 岡山大学温泉研究所に設置したMckinney型質量分析計について
- 地学関係の重要露頭保存に関する基礎研究(中間報告)
- Mass Spectrometric Study of the Rare Gases in Radioactive Minerals.