太平洋域周縁相礁性石灰岩の年代測定と地殻変動率 生物源炭酸塩中の天然α放射性核種による過去15万年までの適用 (年代測定特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Current works of the dating of shallow-water biogenic calcium carbonates and öolites by means of natural alpha-radioactive nuclides are reviewed in terms of Late Quaternary eustatic change of sea level and local tectonism. It is compared with the results of 230Th and 231Pa dates of the corals and Tridacna shells from the Ryukyu Islands. Based on the ecological evaluation of the fossils dated, altitude of the locality, and the radioactive age geochemically checked and, if necessary, corrected, the range of sea level change in a given time can be limited (Text-figure 1). Thus the rate of vertical displacement can be calculated as shown in Table 6. The conclusion is drawn that Kikai-jima of the Ryukyu Islands has been rather uniformly upheaved tectonically with the rate of 1.5-2.0mm·y-1 during the last 70, 000 years.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- 浅海堆積物の磁化強度が示す経時変動リズム - 十二町層中部 ( 後期鮮新世 ) 堆積サイクルとの関係を中心に -
- 黒部川扇状地沖埋没林の1982年度の調査 : 第四紀
- 造石灰岩生物による環境解析
- 化石サンゴの示す見掛けのイオニウム年令の評価
- 琉球列島(南西諸島)の構造区分
- 黒部川扇状地沖埋没林の1981年度の調査 : 第四紀
- 琉球石灰岩の堆積年代についての新知見 - 沖縄県伊良部島のボーリングコア試料の石灰質ナンノ化石分析より -
- サンゴ礁の地学的研究の最近の成果 : 南西諸島より
- 地学関係の重要露頭保存に関する基礎調査 (中間報告その2)
- 炭酸塩たい積岩に関する最近の話題
- 太平洋域周縁相礁性石灰岩の年代測定と地殻変動率 生物源炭酸塩中の天然α放射性核種による過去15万年までの適用 (年代測定特集号)
- 生物源炭酸塩硬組織中の酸素,炭素同位体比の測定に関する若干の考察
- 隆起サンゴ礁からみた最終間氷期以降のアジア・フィリピン海プレ-ト境界付近の地史 (琉球列島の後期更新世完新世の諸問題)
- 地学関係の重要露頭保存に関する基礎研究(中間報告)