遅延選択行動に関する発達的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A total of children aged four, five and seven were required to make a choice between two rewards which differed in the following four conditions; (a) choice between an immediate-small and a delayed-large rewards, (b) choice between an immediate-large (small) and a delayed-large (small) rewards, (c) choice between an immediate (delayed)-large and an immediate (delayed)-small rewards, and (d) choice between an immediate-large and a delayed-small rewards. The results indicated that the older children chose significantly more delayed-large rewards in the immediate-small vs. delayed-large choice condition, than the younger children and that the children of all age groups used both the amount and the interval differences between the two rewards as helpful cues for their choices.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- 幼稚園,小学校でのソーシャルスキル教育,これからの課題(ソーシャルスキルの教育,これからの課題,準備委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第50回総会概要)
- ソーシャルスキルの教育、これからの課題(準備委員会企画シンポジウム4)
- ソーシャルスキルの教育,これからの課題 ([日本教育心理学会第50回総会]) -- (準備委員会企画シンポジウム)
- 教授・学習5(631〜638)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 攻撃的な子どもの抱える「問題」を考える(自主シンポジウムB3)
- 教授・学習14(698〜706)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 児童生徒の対人関係と社会的適応・予防的介入 (発達部門(児童・生徒))
- PB20 幼児の関係性攻撃と社会的スキルに関する縦断的研究
- PD27 幼児の関係性攻撃と社会的適応
- PF08 幼児の母親の養育スキルに関する研究 (3) : 親の養育スキルと子どもの社会的スキルとの関係
- PF07 幼児の母親の養育スキルに関する研究 (2) : 親の養育スキルと精神的健康との関係
- PF06 幼児の母親の養育スキルに関する研究(1) : 養育スキル尺度の作成
- PF085 中学校における学校規模の抑うつ予防プログラムの効果(1)
- 幼児教育担当者による社会的スキル訓練技法の評価(2) : 現在の使用状況についての分析
- 臨床・障害(740〜744)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 臨床・障害(701〜707)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 707 先天性風疹症候群児の心理的特性(II)
- 教授・学習6(639〜647)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- J052 積極的生徒指導を考える(3) : 規範意識・規範行動を育てる : 社会性と情動の学習(SEL)と品性・品格教育(Character Education)による実践(自主シンポジウム)
- 子どもの抑うつ予防プログラム : その効果と課題(自主シンポジウムA1)
- 学習(575〜579)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 発達 8-PA8 教師評定用社会的スキル尺度(児童用)の標準化に関する研究(1)
- 4B-4 引っ込み思案行動の評定における発達的変化(発達4B)
- 発達19(340〜347)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 523 仲間関係に問題をもつ子ども(2) : 自己知覚測度による分析(社会性・仲間集団,社会3)
- 522 仲間関係に問題をもつ子ども : 仲間アセスメントによる分析(社会性・仲間集団,社会3)
- 189 幼児の向社会的判断と行動に及ぼす互恵性の影響
- 072 幼児の自己統制行動について (I) : 因子分析を中心として
- 348 児童の方位の理解に関する研究(空間認知,発達)
- 幼児の遅延選択行動 : モデリングと反応遅延傾向との相互作用
- 認知型に関する研究-2-Matching Familiar Figures Testの信頼性
- 遅延選択行動に関する発達的研究
- 認知型に関する研究-1-MFFテストの項目分析
- 幼児の遅延選好行動
- 526 達成動機および親和動機の発達に関する研究(II) : 地域差,性差,発達差,および両尺度の関係について(社会4,社会)
- 525 達成動機および親和動機の発達に関する研究(I) : 問題と方法(社会4,社会)
- 学習(540〜546)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 743 先天性風疹症候群児の心理的特性(V)(臨床・障害7-7,700 臨床・障害)
- 632 幼児の模倣におよぼす代理性強化の機能(1)(教授・学習)
- 学校におけるスキル教育を考える(学校におけるスキル教育を考える)
- 7 道徳性の発達 : 認知と行動のかけはしを求めて(自主シンポジウム)
- 579 児童におけるテスト不安の研究 : 課題の困難度と教示の効果
- 心理教育援助プログラムを広げるための養護教諭の役割
- 幼児における自己教示訓練と方略転移
- 700 幼児における自己教示訓練による方略転移(学習の基礎,教授・学習)
- 638 分類学習における発達的差異と概念の利用可能性(教授学習5,研究発表)
- 遅延選択行動に関する発達的研究
- 沖縄県の児童の学習意識・認識に関する研究--CAMIによる分析を通して
- 沖縄県の児童の学習動機づけに関する研究
- 幼児の観察学習における代理強化の組合せと弁別効果
- 628 幼児におけるセルフ・コントロール訓練(教授・学習4,教授・学習)
- 942 精神遅滞児におけるセルフ・コントロール訓練(臨床・障害6 精神遅滞・重度障害児,研究発表)
- 343 再生と再認の分化に関する発達的研究(発達19,研究発表)
- 728 観察学習における代理強化の機能(3)(教授・学習4,研究発表)
- 641 幼児の観察学習における代理強化の組合せと概念利用(教授学習6,研究発表)
- 603 幼児の模倣におよぼす代理性強化の機能(2)(教授・学習1,口頭発表)
- P-15 幼児用社会的スキル尺度の標準化に関する研究(ポスター発表2)
- P-2 教師評定用社会的スキル尺度の標準化の試み(ポスター発表1)
- P・H・2 児童用社会的スキル尺度の作成(ポスター発表H)
- P2-20 中学校における学校規模の抑うつ予防プログラムの効果(2)(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P-33 幼児教育担当者による社会的スキル訓練技法の評価(3) : 受容可能性についての分析(ポスター発表)
- 28 拒否される子どもの社会的スキル・アセスメント(一般演題F)
- 拒否される子どもの社会的スキル
- DELAYED PREFERENCE BEHAVIOR IN RELATION TO COGNITIVE STYLES IN PRESCHOOL CHILDREN