グル-プ学習における動機の時系列変動経過のための診断項目群の作成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Construction of a questionnaire, which was assumed to be reliable and easy to use, for the investigation of temporal changes of learning motivation based on the 3 component theory of Bradford's was proposed. 2 topics were discussed: (a) Collection of items consisting of adjectives or short sentences, and (b) their final classification based on an orthooblique type of factorization. Several technical comments were made on the practical use of the questionnaire and on both the latent and manifest ways of the evaluation of the 3 component learning motivation theory.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- 内田クレペリン検査の信頼性と妥当性の客観的手法による検討
- 内田クレペリン検査の作業曲線について
- Investigation of the Concurrent Validity of a New Personality Inventory: Construction of a New Personality Inventory by Means of Factor Analysis Based on Promax Rotation (II)
- 測定・評価1(701〜708)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- マークシート加算テストのビッグファイブ的評価
- 性格特性の語彙的研究LEX400のビッグファイブ的評価
- 性格特性のBIG FIVEと日本語版ACL項目の斜交因子基本パタ-ン
- 項目単位の因子分析によるY-Gテストの次元性の確証
- 直交ジェオマックス基準群の収束について
- 加算作業の曲線3特性と性格評定3特性との関連づけについて--開示内容次元と魅力判断次元の関連性に関する検討
- 加算作業3特性原理による性格評定用語の探索型因子分析による整備
- 高速提示情報に対する人間の視知覚的処理過程の研究(総合・一般・試験研究要約)
- 斜交ジェオマックス法へのコメント
- 測定・評価(部門別論評)
- 斜交準拠軸法のためのミニマックス・アブスミン基準
- グル-プ学習における動機の時系列変動経過のための診断項目群の作成について
- 絶対誤差総和最小化原理による擬直交および斜交基本因子回転基準について
- フーリエ解析による加算作業母曲線構造の推定
- 因子数推定のための線形回帰基準について
- モーメント関数にもとづく直交因子回転の一般化
- 規準化固有ベクトルによる素得点データの分析
- 核因子マトリックスによるTグループの学習動機の変動の解析
- 主因子分析における因子数に関する新基準の提案
- S-D法による意味構造の因子論的研究
- 因子分析における図表解の客観化について
- 704 加算作業における制御偏差のベーズ論的研究(測定・評価1,研究発表)
- 社会
- 項目単位の因子分析によるY-Gテストの次元性の確証
- マークシート加算テストのビッグファイブ的評価
- 性格特性の語彙的研究LEX400のビッグファイブ的評価
- 直交ジェオマックス基準群の収束について
- 性格特性のBIG FIVEと日本語版ACL項目の斜交因子基本パタ-ン
- プロマックス回転法による新性格検査の作成について-1-
- 加算作業の曲線3特性と性格評定3特性との関連づけについて--開示内容次元と魅力判断次元の関連性に関する検討
- 加算作業3特性原理による性格評定用語の探索型因子分析による整備
- 斜交準拠軸法のためのミニマックス・アブスミン基準
- グル-プ学習における動機の時系列変動経過のための診断項目群の作成について
- 絶対誤差総和最小化原理による擬直交および斜交基本因子回転基準について
- フーリエ解析による加算作業母曲線構造の推定
- 因子数推定のための線形回帰基準について
- モーメント関数にもとづく直交因子回転の一般化
- 規準化固有ベクトルによる素得点データの分析
- 核因子マトリックスによるTグループの学習動機の変動の解析
- The orthogonally and the obliquely transformed component analysis in socimetric data.
- The beta coefficient for the number of factors in the minres factor analysis