バセドウ病および破壊性甲状腺中毒症におけるT<SUB>3</SUB>/T<SUB>4</SUB>比およびT<SUB>3</SUB>/rT<SUB>3</SUB>比の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to determine the frequency of thyroxine (T<SUB>4</SUB>) toxicosis and study the possibility of usefulness for differentiation between thyrotoxic Graves' disease and destructioninduced thyrotoxicosis, the serum concentrations of T<SUB>4</SUB>, triiodothyronine (T<SUB>3</SUB>), reverse T<SUB>3</SUB> (rT<SUB>3</SUB>), and T<SUB>4</SUB>-binding globulin (TBG) and the values of T<SUB>3</SUB>-uptake and radioactive iodine uptake (RAIU) were measured, and free, T<SUB>4</SUB> index (FT<SUB>4</SUB>I), free T<SUB>3</SUB> index (FT<SUB>3</SUB>I) and serum ratios of T<SUB>3</SUB> to T<SUB>4</SUB> (T<SUB>3</SUB> /T<SUB>4</SUB> ratio) and T<SUB>3</SUB> to rT<SUB>3</SUB> (T<SUB>3</SUB> /rT<SUB>3</SUB> ratio) were calculated in 92 untreated patients with thyrotoxic Graves' diseas (16 with other systemic illnesses and 4 who were pregnant) and 14 patients with destruction-induced thyrotoxicosis (4 with subacute thyroiditis, 8 with postpartum transient thyrotoxicosis, 1 with silent thyroiditis and 1 with chronic thyroiditis with subacute aggravation). The serum concentrations of T<SUB>4</SUB> and T<SUB>3</SUB> and the values of FT<SUB>4</SUB> I, FT<SUB>3</SUB> I, T<SUB>3</SUB>/T<SUB>4</SUB> ratio and T<SUB>3</SUB> /rT<SUB>3</SUB> ratio were significantly lower in Graves' patients complicated with other systemic illnesses than those in Graves' patients without any complication. The serum concentrations of T<SUB>4</SUB>, T<SUB>3</SUB>, rT<SUB>3</SUB> and TBG and the values of FT<SUB>4</SUB> I, FT<SUB>3</SUB> I, T<SUB>3</SUB> /T<SUB>4</SUB> ratio, T<SUB>3</SUB> /rT<SUB>3</SUB> ratio and RAIU in elderly (over the age of 61 years) patients with Graves' disease without any complication were not significantly different from those in young (under 60) patients with Graves' disease without any complication. Although the serum concentration of TBG was significantly higher and the T<SUB>3</SUB>/T<SUB>4</SUB> ratio was significantly lower in pregnant Graves' patients than those in Graves' patients without any complication, there was no significant difference in the T<SUB>3</SUB> /rT<SUB>3</SUB> ratio between the two groups. The T<SUB>3</SUB> /T<SUB>4</SUB> ratio was significantly lower in patients with subacute thyroiditis and postpartum transient thyrotoxicosis than that in Graves' patients without any complication, but there were no significant differences in the serum concentration of TBG and T<SUB>3</SUB> /rT<SUB>3</SUB> ratio between the two groups. Fourteen of 72 (19.4%) Graves' patients without any complication, 13 of 16 (81.2%) Graves' patients with complications, 3 of 4 (75.0%) patients with subacute thyroiditis and 4 of 8 (50.0%) patients with postpartum transient thyrotoxicosis had a low T<SUB>3</SUB> /T<SUB>4</SUB> ratio (ng/μg) of less than 20. On the other hand, 4 of 72 (5.6%) Graves' patients without any complication and 13 of 16 (81.2%) Graves' patients with complications had a low T<SUB>3</SUB>/rT<SUB>3</SUB> ratio (ng/μg) of less than 2.5. There were no pregnant Graves' patients and no patients with destructioninduced thyrotoxicosis who had a low T<SUB>3</SUB> /rT<SUB>3</SUB> ratio less than 2.5. T<SUB>4</SUB> toxicosis was observed in 9 of 16 Graves' patients with complications and one patient with silent thyroiditis.<BR>T<SUB>4</SUB> toxicosis may be found in the presence of other non-thyroidal illnesses in Graves' patients. The T<SUB>3</SUB> /T<SUB>4</SUB> ratio together with the T<SUB>3</SUB> /rT<SUB>3</SUB> ratio is a simple and useful index for the differentiation of the two types of thyrotoxicosis, but final differentiation should be comfirmed by RAIU.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
斧山 純子
鳥取大学医学部内科学第1講座
-
吉田 明雄
鳥取大学医学部内科学第1講座
-
真柴 裕人
鳥取大学医学部内科学第1講座
-
岡村 縁
鳥取大学医学部内科学第1講座
-
重政 千秋
鳥取大学医学部内科学第1講座
-
安部 喬樹
鳥取大学医学部第一内科学教室
-
安部 喬樹
鳥取大学医学部付属病院第一内科
-
真柴 裕人
鳥取大学医学部付属病院第一内科
関連論文
- アンジオテンシンIIのイヌ正常心房電気生理学的特性に対する影響についての検討
- 184) 悪性高血圧症患者の治療経験
- 177) 酸化ストレスによるK_channelの活性化は,Kirサブユニットの酸化を介する
- 81) プロピオン酸によるキニジンの心室筋Naチャネル抑制増強作用
- 139) アンギオテンシンIIのラット心房筋細胞Kチャネルに対する検討
- 106) ヒト正常心筋型(hH1)および先天性III型QT延長症候群(LQT3)変異型(ΔKPQ)Naチャネルαサブユニット電流に対する抗不整脈薬アジミライドの効果
- P527 組織特異性を有さないClass 1c群抗不整脈剤MoricizineのNa channel a subunit抑制作用
- バセドウ病における血清中IL-8濃度の上昇と無痛性甲状腺炎における血清中MCP-1濃度およびIP-10濃度の上昇
- 5)急性心筋梗塞発症後まもなく急性骨髄性白血病を発症し治療に難渋した一症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 114) Brugada syndromeの一症例
- 34)HVブロックとヒス束内ブロックの鑑別に傍ヒス束ペーシングが有用であった房室ブロックの一症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 75)熱ショック蛋白誘導を用いた心房電気的リモデリング改善の可能性(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 132)ペースメーカ植え込みに難渋した拡大乳房切除術後の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 97)下大静脈一三尖弁輪間峡部線状焼灼後焼灼部近傍の伝導評価に注意を要した通常型心房粗動の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 64)予期し得ない不応期の変動をきたした潜在性WPW症候群の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- リエントリーが機序と想定された右下肺静脈起源心房頻拍の1例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 146) 64列MDCTを用いた冠動脈狭窄病変の診断(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 心不全における高尿酸血症の治療は心不全患者のインスリン抵抗性を改善する
- 各種降圧薬による筋原性高ヒポキサンチン血症抑制効果 : 本態性高血圧患者における検討
- UTP代謝産物ウリジンの糖・脂質代謝へ与える影響
- ロサルタンの腎尿酸トランスポーターURAT1を介した尿酸排泄作用への影響
- 治療抵抗性高血圧患者における低用量スピロノラクトン併用療法による降圧効果と血清尿酸値に与える影響
- 甲状腺におけるCXCケモカイン(IL-8/CINC)の作用
- 閉塞性睡眠時無呼吸患者における血清尿酸に対するnCPAPの慢性効果
- 高尿酸血症を合併した閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者の血圧値に対するCPAP治療の効果
- 細胞内AMPは直接PKA活性を阻害して心筋のβ受容体刺激に拮抗する. : 単離心室筋細胞ならびに AMP deaminase 3 ノックアウトマウス心臓を用いた検討
- Sub-eustachian pouch に一致した伝導途絶部位を認めた lower loop reentry を機序とする心房粗動の1例
- 心房中隔欠損症術後に出現したclock-wise type figure of eight型心房頻拍に対しカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 109) 複数のカテーテルによるHis束電位の記録がブロック部位診断に有用であった一例
- 108) His束電位の分裂と特異な脚伝導様式を呈した高度房室ブロックの一例
- 95) 複雑な心房内伝導障害が存在し頻拍回路の同定に難渋した開心術後非通常型心房粗動の一例
- 89) 永久ペースメーカー植え込み術後の静脈閉塞関連因子についての検討
- 22) 家兎心筋細胞におけるNOによるミトコンドリアK_ channelの活性化
- 101) maze手術後に発症した心房粗動の1例
- P887 分界稜の解剖学的構造について
- P884 解剖学的峡部に対するカテーテルアブレーションにおける右冠動脈障害の危険性について
- 0538 拡張病変を伴う心筋症ではアデノシン産生系を介する心筋AMP異化亢進が生じる
- P715 冠静脈洞の立体的走行より想定される冠静脈洞内電位マッピングの問題点 : 剖検心よりの検討
- 0574 ヒト心筋型Na channel α subunitの酸化ストレスへの特異的な感受性はP-loop内のCysteine^が担う。
- 0011 三線弁輪-Eustachian ridge間(Septal isthmus)あるいは三線弁輪-下大静脈間(IVC isthmus)の解剖学的検討
- 0010 肺静脈-左房移行部の解剖学的特徴 : 心房性不整脈との関連より
- 178) アンジオテンシンIIのラット心房筋内向き整流Kチャネルに対する効果とその機序
- 156)高血圧患者における血清尿酸値管理の状況(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 高尿酸血症合併高血圧患者に認められる腎NO産生低下とロサルタンによるその改善効果
- 高血圧患者における血清尿酸値管理の状況
- アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)と低用量ヒドロクロロチアジド併用が高血圧患者の尿酸代謝に及ぼす効果 : ロサルタンと他のARBの比較検討
- 高血圧・高脂血症合併患者におけるスタチンによる筋原性尿酸血症改善作用
- 高血圧患者におけるロサルタンとカンデサルタンの尿酸代謝に及ぼす作用に関する比較検討
- P769 酸化ストレスはcysteineのdisulfide結合を形成し発現Na channel α subunitを抑制する
- P444 Potassium depletionはrenin aldosterone系を抑制し食塩感受性高血圧を発症する
- 0501 AMP deaminase遺伝子による血管平滑筋細胞増殖の制御
- 甲状腺機能亢進症における筋エネルギー代謝異常の検討 : 部分的前腕阻血下運動負荷試験を用いた解析
- WPW 症候群患者における立位負荷時及び臥位運動負荷時電気生理学的検査の意義について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 老年者高血圧症の予後調査 : 死因および心血管合併症について
- 37)3枝から多量のシャントを認めた冠動脈左室瘻の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 93)腎血管性高血圧への経皮的腎血管形成術の有用性
- 高周波カテーテル・アブレーションに際し,興味ある伝導途絶,回復を認めたA型WPW症候群の1例
- 82)Flecainide投与後に過常室房伝導を認めた潜在性WPW症候群の一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- P243 副伝導路の伝導特性評価法の問題点について : 心臓電気生理学検査の限界について
- P240 房室回帰性頻拍中の心房筋の電気生理学的特性変化と心房細動発作について
- 0645 立位負荷時の副伝導呂逆伝導特性変化に対する抗不整脈剤の抑制効果(Disopyramideについての検討)
- 房室回帰性頻拍中の心房筋、心室筋の電気生理学的特性変化について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高周波カテーテルアブレーション後の凝固線溶系の変動について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 自己免疫性甲状腺疾患における免疫型プロテアソームの誘導
- 自己免疫性甲状腺疾患におけるTSH受容体の抗原提示機構
- 抗不整脈剤は立位負荷による副伝導路の伝導性亢進を抑制できるか : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW 症候群患者における副伝導路の伝導特性の日差変動について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脚への迷走神経支配について : (硫酸アトロピンの脚に対する電気生理学的作用に関する検討より) : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 老年者収縮期高血圧の高血圧性臓器障害状況
- 北アフリカ地域における在留邦人のHBs抗原,HBs抗体の調査
- C2.不整脈の治療
- うつ血性心不全を合併したBasedow病患者の血中甲状腺ホルモンの変動:T4 toxicosisの発症について
- 抗甲状腺剤の副作用に関する検討
- バセドウ病および破壊性甲状腺中毒症におけるT3/T4比およびT3/rT3比の評価
- Studies on effects of hypotensive diuretics of changes in dynamics of Mg excretion using Mg loading method.
- The clinical significance of hypouricemia of in-patients and out-patients
- Electrophysiological inhibitory effect of trimebutine maleate on isolated myocardium of mammals.
- Electrophysiological effect of mianserin, a tetracyclic antidepressant, in isolated myocardium specimen.
- A Case of Transient Hypouricemia Associated with Drug-Induced Liver Disorder in Reference to Uric Acid Concentration Observed in Normal Subjects and Admitted Patients
- Hypouricemia in View of the Alternation of Liver Function Test in Course of Time
- The Influences of Steroid Hormone on the Uric Acid Metabolism
- Diabetic renal hypouricemia
- A case hypouricemia due to isolated renal defect of uric acid transport
- Actions of corticotropin-releasing factor (CRF) on myocardial contraction of guinea pigs.
- タイトル無し
- Dimethylxanthine-induced inhibition of residual fast channel in deporalized ventricular muscle
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Studies on magnesium retension effect of captopril.
- Uric acid production in the extracted guinea pig hearts using ischemic-reperfusion and the effects of xanthine oxidase inhibitors.
- Actions of luteinizing hormone-releasing hormone (LH-RH) on contractile power of myocardium in guinea pigs.
- タイトル無し
- Population pharmacokinetics of thiamazole.
- タイトル無し
- Inhibitory action of bunazosin on Na channel of ventricular myocardium of guinea pigs.
- Effects of anterior hypothalmic knife cut on hypotensive actions after intraventricular administration of bunazosin chloride.
- Positive inotropic action of somatostatin on myocardium of guinea pigs ventricle.
- Basics and clinics of heart beat abnormality.Clinics of heart muscle ion channel.