タイトル無し
スポンサーリンク
概要
著者
-
井川 修
鳥取大学医学部第一内科
-
井川 修
鳥取大学医学部付属病院循環器内科
-
小竹 寛
鳥取大学医学部第一内科
-
高見 徹
鳥取大学医学部第一内科
-
真柴 裕人
鳥取大学医学部内科学第1講座
-
久留 一郎
鳥取大学医学部第1内科
-
秦 正
鳥取大学医学部第一内科
-
久留 一郎
鳥取大学医学部第一内科
-
乗本 業文
鳥取大学医学部第一内科
-
小阪 俊文
鳥取大学医学部第一内科
-
西垣 隆志
鳥取大学医学部第一内科
-
真柴 裕人
鳥取大学医学部付属病院第一内科
関連論文
- アンジオテンシンIIのイヌ正常心房電気生理学的特性に対する影響についての検討
- 184) 悪性高血圧症患者の治療経験
- 177) 酸化ストレスによるK_channelの活性化は,Kirサブユニットの酸化を介する
- 81) プロピオン酸によるキニジンの心室筋Naチャネル抑制増強作用
- 139) アンギオテンシンIIのラット心房筋細胞Kチャネルに対する検討
- 106) ヒト正常心筋型(hH1)および先天性III型QT延長症候群(LQT3)変異型(ΔKPQ)Naチャネルαサブユニット電流に対する抗不整脈薬アジミライドの効果
- P527 組織特異性を有さないClass 1c群抗不整脈剤MoricizineのNa channel a subunit抑制作用
- モズクならびにモズク抽出物フコイダンの高血圧患者尿pHに及ぼす効果
- 110) 冠静脈洞入口部が左房側に位置する特殊な構造を呈した成人心房中隔欠損の1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 5)急性心筋梗塞発症後まもなく急性骨髄性白血病を発症し治療に難渋した一症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 114) Brugada syndromeの一症例
- 左房前壁に潜在する特殊な解剖学的構造
- 108) 両心室再同期のみならず房室再同期により心不全の改善を認めた一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 95) 同一の心房興奮順位を認めたにも関わらず複数の興奮周期を有したリエントリー性心房頻拍の一症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 53) 低カリウム血症が改善したにもかかわらずQT延長が残存した続発性QT延長症候群の1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 52) 健康食品によるKの多量摂取が高度の徐脈を誘発した1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 199)カテーテルアブレーション成功後約12年の経過で再発した特発性左室起源心室頻拍の1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 34)HVブロックとヒス束内ブロックの鑑別に傍ヒス束ペーシングが有用であった房室ブロックの一症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 31)中隔副伝導路焼灼後焼灼部位近傍を心房最早期興奮部位とする非通常型房室結節回帰性頻拍が出現した一症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 75)熱ショック蛋白誘導を用いた心房電気的リモデリング改善の可能性(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 132)ペースメーカ植え込みに難渋した拡大乳房切除術後の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 97)下大静脈一三尖弁輪間峡部線状焼灼後焼灼部近傍の伝導評価に注意を要した通常型心房粗動の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 64)予期し得ない不応期の変動をきたした潜在性WPW症候群の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- Na^+チャネル遮断薬ピルジカイニドのイオンチャネル増加作用の分子機構 : リドカインとの比較
- リエントリーが機序と想定された右下肺静脈起源心房頻拍の1例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 146) 64列MDCTを用いた冠動脈狭窄病変の診断(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 高尿酸血症患者における血管内皮機能障害の検討
- 心不全における高尿酸血症の治療は心不全患者のインスリン抵抗性を改善する
- 各種降圧薬による筋原性高ヒポキサンチン血症抑制効果 : 本態性高血圧患者における検討
- UTP代謝産物ウリジンの糖・脂質代謝へ与える影響
- ロサルタンの腎尿酸トランスポーターURAT1を介した尿酸排泄作用への影響
- 治療抵抗性高血圧患者における低用量スピロノラクトン併用療法による降圧効果と血清尿酸値に与える影響
- 通常型心房粗動に対する峡部アブレーション1ヵ月後の組織学的所見
- 閉塞性睡眠時無呼吸患者における血清尿酸に対するnCPAPの慢性効果
- 高尿酸血症を合併した閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者の血圧値に対するCPAP治療の効果
- 109) 多価不飽和脂肪酸の抗不整脈作用機序に関する研究(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 細胞内AMPは直接PKA活性を阻害して心筋のβ受容体刺激に拮抗する. : 単離心室筋細胞ならびに AMP deaminase 3 ノックアウトマウス心臓を用いた検討
- Sub-eustachian pouch に一致した伝導途絶部位を認めた lower loop reentry を機序とする心房粗動の1例
- 心筋型ATP感受性K^+チャネルはユビキチン/プロテアソーム系により機能的チャネル蛋白量が規定される
- 心房中隔欠損症術後に出現したclock-wise type figure of eight型心房頻拍に対しカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 109) 複数のカテーテルによるHis束電位の記録がブロック部位診断に有用であった一例
- 108) His束電位の分裂と特異な脚伝導様式を呈した高度房室ブロックの一例
- 95) 複雑な心房内伝導障害が存在し頻拍回路の同定に難渋した開心術後非通常型心房粗動の一例
- 89) 永久ペースメーカー植え込み術後の静脈閉塞関連因子についての検討
- 22) 家兎心筋細胞におけるNOによるミトコンドリアK_ channelの活性化
- 105) 主たる頻拍回路の同定が困難であり,治療に2ヶ所の線状焼灼を要した心房中隔欠損症手術後の心房頻拍の1例
- 101) maze手術後に発症した心房粗動の1例
- P887 分界稜の解剖学的構造について
- P884 解剖学的峡部に対するカテーテルアブレーションにおける右冠動脈障害の危険性について
- 0538 拡張病変を伴う心筋症ではアデノシン産生系を介する心筋AMP異化亢進が生じる
- P715 冠静脈洞の立体的走行より想定される冠静脈洞内電位マッピングの問題点 : 剖検心よりの検討
- 0574 ヒト心筋型Na channel α subunitの酸化ストレスへの特異的な感受性はP-loop内のCysteine^が担う。
- 0011 三線弁輪-Eustachian ridge間(Septal isthmus)あるいは三線弁輪-下大静脈間(IVC isthmus)の解剖学的検討
- 0010 肺静脈-左房移行部の解剖学的特徴 : 心房性不整脈との関連より
- 178) アンジオテンシンIIのラット心房筋内向き整流Kチャネルに対する効果とその機序
- 156)高血圧患者における血清尿酸値管理の状況(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 高尿酸血症合併高血圧患者に認められる腎NO産生低下とロサルタンによるその改善効果
- アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)と低用量ヒドロクロロチアジド併用が高血圧患者の尿酸代謝に及ぼす効果 : ロサルタンと他のARBの比較検討
- 高血圧・高脂血症合併患者におけるスタチンによる筋原性尿酸血症改善作用
- 高血圧患者におけるロサルタンとカンデサルタンの尿酸代謝に及ぼす作用に関する比較検討
- カルシウム拮抗剤による筋原性高尿酸血症抑制作用 : 本態性高血圧患者における検討
- 187) 高尿酸血症合併高血圧患者の提案
- 本態性高血圧患者における尿酸代謝の日内変動及びその塩分制限による影響
- 本態性高血圧患者における血漿レニン活性と尿酸排泄率の関連
- 心房細動に認められるミトコンドリアDNA欠失に関連した心房筋AMP分解亢進 : アデニンヌクレオチド枯渇の新たな生化学機構
- 192) 血漿ウリジン濃度と高血圧・インスリン抵抗性との関連について(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 高血圧患者における血漿ウリジン濃度と骨格筋プリン代謝, インスリン抵抗性との関連
- 206)高血圧患者における血漿ウリジン定量の臨床的意義(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 尿酸コントロール薬からフェノフィブラートへの変更が尿酸代謝ならびに脂質代謝に及ぼす効果
- P769 酸化ストレスはcysteineのdisulfide結合を形成し発現Na channel α subunitを抑制する
- P262 細胞内ATP濃度に依存しないレドックス制御による新しいATP感受性Kチャネルの開閉機構
- 180) インスリン抵抗性改善薬troglitazoneの陽性変力作用機序-細胞内Ca^情報伝達系に着目して
- P569 インスリン抵抗性改善薬トログリタゾンは心不全患者の心機能を改善する
- 1063 加齢による心房細動の増加の機序 : 心房筋エネルギー代謝からの検討
- 130)通常型心房粗動に対する高周波カテーテル・アブレーション焼灼部の組織学的所見
- 138) インスリン抵抗性改善薬troglitazoneの糖尿病ラット心血管系に対する影響
- P648 インスリン抵抗性改善薬トログリタゾンのラット摘出灌流心における陽性変力作用の機序についての検討
- 内科的治療により軽快した, 広範な両側性肺塞栓症の1例
- 心室頻拍に対する手術中, 新たな心室頻拍の出現をみた1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- WPW症候群に対する外科治療経験 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 体表面電位マッピングおよび心電図診断による副伝導路存在部位決定の問題点について : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- Long RP'頻拍のリエントリー回路に関する検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- マルファン症候群に修正大血管転位を合併し完全房室ブロックを来した1症例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 右冠動脈4PD病変による小梗塞に合併した心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 四重房室結節伝導路と逆行性二重伝導路を認めた房室結節リエントリー性心拍症の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)による僧帽弁閉鎖不全に緊急僧帽弁置換術を行った1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞を有する症例に対するPTCAの臨床的意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- WPW 症候群患者における立位負荷時及び臥位運動負荷時電気生理学的検査の意義について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞不全症候群における運動時交感神経活性の検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 潜在性WPW症候群に, 二重房室結節伝導路を合併し, 多様な伝導遅延様式を呈した心筋梗塞後の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 心臓原発血管肉腫の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞における各種因子とLate potentialsとの関連 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Rapid VTにCryosurgeryをしたOMIの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心房粗動に対しCryosurgeryを施行した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 高齢者心不全の病態 : 心エコー法による類型化 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における加算心電図Total QRS Areaの変化と壁運動との関連 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 再潅流成功後, 冠動脈造影上no reflow patencyを呈した急性心筋梗塞の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- タイトル無し
- タイトル無し
- Actions of luteinizing hormone-releasing hormone (LH-RH) on contractile power of myocardium in guinea pigs.