甲状腺欠損性先天性甲状腺機能低下症の姉妹例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
甲状腺欠損性の先天性甲状腺機能低下症の姉妹例を経験した。両親の血族結婚はなく, 甲状腺疾患の家族歴もなかった。姉妹とも新生児クレチン症マススクリーニングが行われる以前の出生である。どちらも新生児期から黄疸, 腹部膨満, 便秘等の典型的な先天性甲状腺機能低下症の症状を呈した。T<SUB>4</SUB>低下, TSH高値が確認され, 甲状腺剤による治療を開始した。その後の身体発育は正常であった。姉9歳, 妹7歳時に病型診断を行ったところ, <SUP>123</SUP>1甲状腺摂取率はそれぞれ0.69%, 0.64%と著しく低下し,スキャンでも姉妹ともに全く甲状腺は描出されなかった。<SUP>123</SUP>I唾液血清比はそれぞれ41.3, 46.3と濃縮障害は認めないことから甲状腺欠損性の先天性甲状腺機能低下症と診断した。姉妹,母親はいずれも甲状腺自己抗体は陰性であった。姉妹ともにHLA A24(9)が陽性であり, 発症に免疫遺伝学的背景の関与がある可能性が示唆された。甲状腺欠損性の先天性甲状腺機能低下症の同胞例としては5家系目, そのうち本邦では2家系目の報告である。
著者
-
矢野 公一
旭川医科大学
-
伊藤 善也
旭川医科大学小児科
-
奥野 晃正
旭川医科大学 寄生虫
-
印鑰 史衛
旭川医科大学 小児科
-
伊藤 善也
旭川医科大学 小児科
-
滝本 昌俊
旭川医科大学小児科学教室
-
矢野 公一
旭川医科大学小児科
-
田口 哲夫
旭川医科大学小児科
-
田口 哲夫
旭川医科大学 小児科
-
印鑰 史衛
旭川医科大学小児科
-
滝本 昌俊
旭川医科大学小児科
関連論文
- 日本と世界の学童尿中ヨウ素量
- 小児化膿性髄膜炎の臨床経過に対するデキサメタゾンの影響 : 本邦27施設における使用経験 : 特に再発熱について
- 本邦27施設における1981年以降14年間の小児化膿性髄膜炎の起炎菌の動向
- Wiskott-Aldrich症候群患者におけるアシクロビル耐性単純ヘルペスウイルス1型感染症と分離ウイルスの生化学的特性
- 小児科領域におけるTazobactam/Pipcracillinの基礎的・臨床的検討に関する総合評価
- 化学療法後に発症した肺アスペルギローマに itraconazole と amphotericin Bの併用が有効であった1例
- 前思春期低身長児または最終身長低身長者の縦断的成長の解析第2編病院における経過観察の検討
- 肥満度判定のための幼児標準身長体重曲線
- 軟骨異栄養症 (軟骨無形成症) 59症例に対する遺伝子組み換え技術によるヒト成長ホルモン (NN-798) の成長促進効果の検討
- アシクロビルの持続点滴静注法に著効を示したWiskott-Aldrich症候群に合併した難治性ヘルペスウィルス感染症
- 母体血中に甲状腺刺激ホルモン(TSH)測定系に干渉する物質が存在した軽症クレチン症の1例
- 母体血中にTSH測定干渉物質が存在した軽症クレチン症の1例
- 急性リンパ性白血病治療終了後の成長・発達 : 一卵性双生児例における検討
- 63 Stage IV 神経芽腫に対する St. Jude方式化学療法の検討
- わが国における鎖骨頭蓋異形成症の臨床的・遺伝学的検討
- 低ナトリウム・高カリウム血症,低蛋白血症,発育障害を伴った重症アトピー性皮膚炎の3乳児例
- 中枢性尿崩症患児の化学療法におけるピトレシン微量持続静注法
- 21水酸化酵素欠損症女児同胞間での外***異常の差異についての全国アンケート調査
- 成長ホルモン療法を行っている糖尿病患者の実態調査
- 子宮内発育遅延児における臍帯血エリスロポエチン高値と胎児仮死の影響
- 出生から3歳までの肥満度の推移
- PRKAR1A遺伝子の解析を行ったCarney complexの1例
- 居住地区別肥満者頻度 : 北海道別海町における検討
- 新生児一過性糖尿病の候補遺伝子
- 新生児一過性糖尿病(第6番染色体)
- 飽食時代と肥満 (特集 乳幼児健診)
- 幼児肥満の判定基準と身長体重曲線
- CD34陽性細胞輸注を行ったPNETの1例 : その免疫血液学的回復過程の検討
- 前処置を non-TBI regimen で行い末梢血幹細胞移植を施行後, 卵巣機能不全となった1例
- IFN-αで寛解導入後 little BU/CYにて骨髄移植し2年間寛解を維持しているCMLの1例
- 幼児肥満予防教室の実施方法の検討
- 小児期肥満の縦断的調査 : 北海道旭川市における幼児期と学童期の肥満度推移
- 診療と研究 小児慢性特定疾患治療研究事業において採用された身長基準に準拠した2000年度版「標準身長表」および「標準成長曲線」
- 北海道の新生児スクリーニングの成果 : 費用-便益分析(1977-1997年)
- GATA3ハプロ不全の多彩な臨床像 : 11家系20症例の検討
- 小児の精神保健・心身医学に関するアンケート調査 : 専門外来・卒後教育に関する検討
- 幼児期からの肥満予防対策
- 成長曲線と肥満度判定曲線を用いた肥満傾向の早期発見と早期介入
- 小児肥満をめぐる最近の話題と将来展望--特に社会環境と食習慣の関わり (特集 21世紀の子どもの食) -- (病態栄養--疾患と食事)
- 小児保健と肥満 母子保健(地域保健)と肥満 (特集 小児の肥満の最前線) -- (対応の実際)
- 肥満 (特大号 症状からみた鑑別診断と臨床検査)
- 平成10年度小児慢性特定疾患治療研究事業 : 内分泌疾患群の登録状況と成長ホルモン治療の現況
- 気管支喘息患児における血清Interleukin 6活性の検討
- ステロイドパルス療法が奏効した外眼筋炎の1例
- 座長発言
- 平成12年乳幼児身体発育調査結果について
- 成長障害の診断と治療 : 最近の動向
- 北海道における保健所小児肥満予防教室の実態
- 治療の必要な新生児一過性甲状腺機能低下症からみたクレチン症マススクリーニングの精密検査基準値の検討
- クレチン症マススクリーニングで発見された新生児一過性甲状腺機能異常症の病因
- 二次性徴の発現と性成熟:その内分泌環境
- 学齢期の発育・発達の生理--二次性徴を中心として (発育・発達--学校保健の生理学的基盤を考える)
- 内分泌系の症候群 (よくある症候群)
- 若年者における心拍変動諸指標と身体所見との関連についての検討
- 一過性マクロアミラーゼ血症の女児例
- 北海道のマス・スクリーニングで発見されたクレチン症の病型とスクリーニング時甲状腺機能
- 数式モデルを用いたTRH投与後の血漿TSH動態解析
- 血中ガラクトース高値を呈した肝内多発性血管腫の一例
- 甲状腺欠損性先天性甲状腺機能低下症の姉妹例
- 血漿methimazole測定法の改良とその臨床応用
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し