日英科学技術文献の速報システムに関する研究の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学技術庁の科学技術振興調整費により実施されている機械翻訳システムの開発の現状について述べた。このプロジェクトの正式名称は「日英科学技術文献の速報システムに関する研究」で, 文献抄録文の日英・英日翻訳システムを開発するものである。本論文では国として開発しなければならない理由, 日英翻訳システムの開発状況の詳細, および翻訳結果の評価法について述べた。特に日本語と英語という根本的に異なった構造をもつ言語間の翻訳を行うときの工夫について詳しく述べた。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
著者
関連論文
- パターン情報と自然言語情報の統合による植物図鑑の図の理解
- 図鑑の解説文から内容抽出を行うための専門知識の構築
- 植物図鑑のテキストと図による植物用語間の階層関係の獲得
- 概念の属性を表す名詞述語文の述語の自動分類
- 図鑑の解説文から内容抽出を行なうための専門知識の構築
- 線分の空間的配置関係に基づく線図形の構造マッチング
- 関数的検索機能を有する地理情報システムMILES
- 座談会 「人工知能研究の現状と問題点」
- 表層表現と用例を用いた照応省略解析手法
- 日本語文章における表層表現と用例を用いた動詞の省略の補完
- LIFE成果評価委員会報告(ファジィ思考によるヒューマンフレンドリシステムへの挑戦 : LIFE6年間の活動を終えて)
- 意味的制約を用いた日本語名詞における間接照応解析
- 用例や表層表現を用いた日本語文章中の指示詞・代名詞・ゼロ代名詞の指示対象の推定
- 表層表現と用例を用いた動詞の省略の補完
- 表層表現と用例を用いた動詞の省略の補完
- 表層表現を手がかりとした日本語名詞句の指示性と数の推定
- 名詞の指示性を利用した日本語文章における名詞の指示対象の推定
- 用例や表層表現を用いた日本語文章中の指示詞・代名詞・ゼロ代名詞の指示対象の推定
- 用例や表層表現を用いた日本語文章中の指示詞・代名詞・ゼロ代名詞の指示対象の推定
- TINLAP 3に出席して
- 画像の内容を説明するテキストを利用した画像解析
- χ^2法を用いた重要漢字の自動抽出と文書の自動分類
- 植物図鑑のテキストと図による植物用語間の階層関係の獲得
- パターン情報と自然言語情報の統合による植物図鑑の図の理解
- 「日本語情報処理特集号」の編集にあたって
- 航空写真の解析システムと前処理
- 形状の双方向的解析 : ウェーブレット極値を用いた記述と生成
- 概念図理解を目的としたパターン情報と自然言語情報の統合
- 目次情報に基づく図書検索とOCRによる目次入力の実用可能性 ()
- 専門用語辞典の自動的ハイパーテキスト化の方法
- 日本語文献における重要語の自動抽出
- 1. 情報学の概要とその現状 ( 情報学とその課題)
- 部分パターンによる漢字の合成
- 科学技術庁機械翻訳プロジェクトの概要 (機械翻訳)
- 意味および文脈情報を用いた日本語文の解析 : 文脈を考慮した処理
- 意味および文脈情報を用いた日本語文の解析 : 名詞句・単文の処理
- 規則的テクスチュア画像の構造解析
- トーラス状の位相空間を用いた規則的テクスチュア構造の理論的解析
- フーリエ変換を用いたテクスチュアの構造解析
- 電子立国日本のこれからの技術者育成 : 「理工系離れ問題」を意識しながら
- 高速補助記憶装置を使用したミニコン用LISP 1.6 システム
- 科学技術論文表題の英和機械翻訳システム
- 小特集「パターン情報処理」を編集するにあたって
- ScaleSpaceの概念を導入した部分曲線の同定と検索
- 国語辞書の記憶と日本語文の自動分割
- 見本スケッチのダイナミックな構造的組合せによる検索質問をもつ画像データベースシステム
- 文脈を考えた画像検索における特徴処理
- 濃淡図形からの線要素の抽出とパターンの認識
- 最近の言語処理研究について
- 係り受けを用いた確率的言語モデル
- 並列構文解析における関係節等の痕跡を含む文の処理
- 第12回計算言語学国際会議(COLING'88)の報告
- 機械翻訳における辞書データベースの運用方式
- Longman辞書データベースと情報の抽出 : 動詞の階層関係の抽出(知識ベースとデータベースの統合化に関する研究)
- 電子図書館を支える技術
- 科学哲学の新しい考え方と工学の使命
- 実例に基づいた翻訳
- 文法推論に基づいた翻訳文法の学習方式
- 日英科学技術文献の速報システムに関する研究の概要
- マルチメディア電子図書館と画像処理
- マルチメディア電子図書館と画像処理
- 人間と機械のコミュニケーションにおける諸問題 (「コミュニケーションと人工知能」)
- パターン認識の現状と将来