免疫能よりみた原発性末期肺癌の予後に関する臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The role played by immune activity in survival was mainly investigated in 34 patients with stage IV primary lung cancer, and the following results were obtained respectively: 1. Survival suration was dignificantly longer in the patients with positive skin reaction than in those with negative. Peripheral lymphocyte counts and the duration of survival were significantly correlated in P. P. D positive patients, but not in P. P. D negative patients. 2. The CH50 titer was significantly higher in P. P. D positive patients. The CH50 titer and the duration of survival were significantly correlated in all the patients, especially in P. P. D negative patients. A significant correlation in P. P. D positive patients was not apparent. 3. IgG and IgA levels were significantly higher in all the patients as compared to controls, but no significance was seen in the level of IgM. No correlation was observed between the immuno globulin levels and the duration of survival in any of the patients. These results suggest that the complementary system may be activated from the time of decrease in cell mediated immunity and that the complementary system may play the most important role in patients with stage IV primary lung cancer when cell mediated immunity has almost vanished.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
関連論文
- Pazafloxacin 注射薬の外科感染症における臨床効果および体液 ・ 組織移行性の検討
- 外科・婦人科領域の重症あるいは難治性感染症におけるciprofloxacin注射薬の臨床的検討
- 菌血症時の侵襲マーカー乳酸値との関連性
- 174 喘息患者における妊娠中のanxietyに関する検討
- 小腸大量切除、5症例の検討
- 223 吸入麻酔療法と気管支喘息重積発作
- W-F-1 脂肪塞栓症候群 (FES) に於ける BAL の有用性(BAL, BALF の現況 : 適応と限界)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 172 救急医療施設に於ける喘息死亡例の検討
- 気管癌の 1 例
- 9. 気管癌の 1 例(第 46 回 関東気管支研究会)
- P-94 気管支鏡によりマニキュア液服毒による化学的気道熱傷と診断した 1 例(示説 症例 (4))
- 552 気管支喘息と月経周期との関連についての検討
- 582 成人気管支喘息患者を対象とした呼吸筋ストレッチ体操の効果
- 日本人喘息患者におけるDry Powder吸入器Turbuhaler^【○!R】の有用性についての検討 : PIF (Peak Inspiratory Flow) を指標として
- 慢性閉塞性肺疾患患者における呼吸筋ストレッチ体操の4週間の臨床効果
- 109. 慢性閉塞性肺疾患々者に対する呼吸筋ストレッチ体操の継続が胸壁運動に及ぼす効果
- 410 喘息発作入院患者背景因子についての検討
- 405 吸入麻酔とSqueezingが有効であった気管支喘息発作重積状態の一例
- 148 成人気管支喘息における昆虫アレルゲンに関する検討
- 気管支喘息患者における血清Eosinophil Cationic Proteinと気道過敏性についての検討
- 229 長時間徐放テオフィリン製剤の動態検討
- 103 成人気管支喘息における昆虫アレルゲンに対する特異的IgE抗体の測定
- 49 当院における電子内視鏡のファイリングシステムについて(気管支鏡・新しい試み)
- 32 間葉系由来の悪性細胞混在を認めた気管支横紋筋肉腫の一切除例(症例 (III))
- 312 BALF中ECPについて検討したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の一例
- 411 気管支喘息患者における血清中ECPと気道過敏性についての検討
- 361 日本人喘息患者におけるTurbuhaler使用時のPIFの測定
- 87 電子内視鏡(EVIS 気管支ビデオスコープ)の使用経験(機器)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 16 気管・気管支損傷に対する気管支鏡的診断(外科 (2))
- 143 気道過敏性の経年的変化
- 肺腺癌を合併したTracheobronchopathia Osteochondroplasticaの1例
- 気管支喘息患者におけるピークフローモニタリング継続のための問題点の検討 : 継続患者と中断患者のアンケート調査
- III-18 カリニ肺炎診断における気管支鏡の有用性についての検討
- W35 気管支喘息患者における家庭内及び真菌アレルゲンの検討
- W17 アストグラフ複数回施行症例の検討
- 22.肺癌を合併したTracheobronchopathia Osteochondroplasticaの1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 29.多発性肺転移, 後腹膜腔転移および脳転移を認めた絨毛癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 動注化学療法が奏効し切除し得た胸腺癌の1例
- 401 アンケート調査による当院の気管支喘息治療の現状
- 212 PEFゾーン管理における血清ECP測定の意義
- P-349 当科の肺癌患者の終末期在宅医療の現状(示説,QOL等,第40回日本肺癌学会総会号)
- 19. 多発する病変を呈した気管支結核の 1 例(第 89 回 日本気管支学会関東支部会)
- 20.気管支喘息における干渉低周波療法について(抗アレルギー療法(I))
- 救急救命センターにおける喘息死の現状 (特集 喘息死とアレルギー疾患のQOL)
- P-160 転移性胃腫瘍を認めた肺癌の4例
- ウイルス感染と気管支喘息
- EL8 ウイルス感染と喘息(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 脂肪塞栓症候群の頭部CT・MR imaging所見
- 空気銃様プラスチック製弾丸による小児気管支異物の 1 例
- 5 救急室における高度発作の対応・治療(2 喘息死の現況とその対策, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 5 救命救急センターにおける喘息死の現状(シンポジウム12 本邦における喘息死)
- 155 Status Asthmaticusに対する吸入麻酔(isoflurane)による治療
- 185 アストグラフ施行中の呼吸困難感の検討
- 151 肺癌における気管支肺胞洗浄液中 TPA の検討(腫瘍マーカー)
- 150 気管支喘息と月経周囲との関連についての検討
- 39 気管支喘息と月経周期との関連についての検討
- 6. 気管支鏡施行中のパルスオキシメーターの装着部位の検討(第 51 回関東気管支研究会)
- 164 当院における気管支喘息死の検討
- 癌性心嚢炎及び癌性胸膜炎に対するcisplatin(CDDP)局所療法の検討
- 74 Fluorotomography を用いた肺野末梢病巣擦過細胞診への応用(細胞診)
- 379 肺癌患者における腫瘍マーカーの検討
- 406 気管支喘息における心電図変化
- 240 気管支喘息におけるNicardipineの有用性についての検討
- 示-123 原発性末期肺癌の予後に関する検討
- 302.各種, 経口喘息予防薬の気道過敏性に対する影響(気管支喘息:気道過敏性(IV)修飾因子)
- 東京都(23区)の東京都監察医務院検案における喘息死亡症例
- 喘息死および致死的高度発作救命例の比較検討
- 2. 喘息死の背景因子・死亡様式 (II 喘息死 : 背景因子を中心に)
- 112 気管支喘息重積発作にクモ膜下出血(SAH)を合併した2症例
- 217 気管支喘息患者におけるi-PiT Systemによる血中テオフィリン濃度測定の検討(第1報)(気管支喘息:治療1)
- 9.アストグラフとcyclic nucleotides : 特にアストグラフ施行時を中心に(気管支喘息:気道過敏性(I))
- 79 TBLB にて診断し得た Hamman-Rich 症候群の 2 例(TBLB (II))
- 37.気管支喘息患者における血中テオフィリンの臨床的検討(第3報) : 血清および唾液中テオフィリン濃度について(気管支喘息:治療II)
- 300 マイコプラズマ肺炎における補体の検討(補体)
- 104. 呼吸器疾患における補体の臨床的検討 : 原発性肺癌と C3, CH50 および PPD について(補体)
- 気道熱傷の 1 経験例
- P-8 BALF により肺障害を否定したパラコート中毒の一症例(示説 1)
- 6. MRSA (Methicillin Resistant Staphylococcus Aureus) 感染による気道潰瘍を呈した 2 症例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 248 重篤な圧損傷を合併した重積発作にイソフルレンが著効した1症例
- 同胞に発生した心房細動,完全房室ブロックを伴う心拡大の2例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 238 救急医療施設に於ける薬剤誘導性喘息の検討
- 2. 気管支ファイバースコピーにより診断し得た先天性気管・胆道瘻の 1 例(第 20 回関東気管支研究会抄録)
- 免疫能よりみた原発性末期肺癌の予後に関する臨床的研究
- 5. BALF が有用と思われた有機リン中毒の 1 例(第 55 回関東気管支研究会)
- 有機リン中毒症に於ける BAL の有用性
- 110 有機リン中毒症に於ける BAL の有用性(BAL・BALF (IV))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 61 有機リン中毒症に於ける BALF の有用性(BALF 2)
- 9 救急救命士法施行前後における喘息死の検討(喘息の救急)
- P-93 気道熱傷の一経験例(示説 症例 (4))
- 2 救命センターにおける小児喘息死の検討(喘息死 : 実態とその対応)
- E-55 救急領域における Porta View-LF の有用性(機種・機械の開拓)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 脂肪塞栓症候群(FES)に於けるBALの有用性
- F-59 Urinastatin が著効を示した気道熱傷の 1 症例(症例 6)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 57 三次救急に於ける重症喘息発作救命例の検討
- 92 三次救急施設に搬送される喘息死症例の検討
- 314 三次救急センターと薬剤誘発性喘息
- 136 三次救急施設に於ける喘息死対策
- 130 三次救急施設における喘息死の検討
- 難治性喘息と鑑別を要する疾患と,合併症として重要な疾患 (特集 難治性喘息研究の新展開)
- 免疫能よりみた原発性末期肺癌の予後に関する臨床的研究