抗原抗体反応複合物と好酸球
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 鼻アレルギー(病)の発症機序をめぐつて
- 鼻アレルギーにおける皮膚反応の意義
- 鼻アレルギーに関する最近の研究(第5報) : Candida albicansに対するIgE抗体のIn Vitroにおける検出の試み
- 鼻アレルギーに関する最近の研究(第1報) : 鼻アレルギー患者鼻粘膜中のIgE containing cells
- Wegener 氏肉芽腫症及びその類似疾患の血清学的研究
- Sialoagiectasis の免疫学的研究
- 反覆性耳下腺腫脹を来たす疾患の臨床 : sjögren 症候群及びその不全型について
- 中耳貯溜液に対する免疫学的検討
- 壊疽性鼻炎の診断
- 鼻アレルギーに関する最近の研究 : 鼻汁中の抗原抗体複合物によるラット肥胖細胞脱顆粒の検討
- 鼻アレルギーに関する最近の研究(第2報) : 鼻内誘発反応の臨床的意義
- 鼻アレルギ-の簡易診断法(臨床医の為に)--スクリ-ニングテストとしての鼻粘膜誘発反応の意義(臨床ノ-ト)
- 鼻アレルギ-に対するノイロトロピンの治療効果の検討
- 鼻アレルギ-に対する鼻内噴霧用Beclomethasone dipropionateエアゾ-ル剤の二重盲検法による臨床的検討
- Disodium Cromoglicate(インタ-ル)による鼻アレルギ-の治療
- Beclomethasone Dipropionate(SN105)局所噴霧による鼻アレルギ-,血管運動性鼻炎の治療
- 鼻アレルギ-に対するSCH 10649の治療効果--抗ヒスタミン剤の薬効とその効果検定法
- Hand-Schüller-Christian 病の2症例
- 鼻アレルギーに関する最近の研究(第3報):鼻アレルギー患者におけるhouse dustとmit (Dermatophagoides farinae)との抗原性の一致について
- 抗原抗体反応複合物と好酸球
- 経過の著しく異なるWegeners granulomatosis4症例
- 鼻アレルギーの診断と治療(臨床ノート)
- 甲状腺の病理組織学的研究:特に電子顕微鏡的および免疫組織学的観察
- 病巣感染症における人口蓋扁桃組織蛋白の免疫学的研究