頭頚部がんに対するNK631(Bleomycin誘導体)使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The clinical effects of NK-631 were studied in 35 cases of malignant tumors of the head and neck. These materials comprised 17 cases of oral carcinoma, 5 of maxillary carcinoma, 5 of hypopharyngeal carcinoma, 4 of mesopharyngeal carcinoma, 3 of laryngeal carcinoma and 1 of skin carcinoma. Of these cases, 16 were newly diagnosed and 19 were recurrent.NK-631 was, in most cases, administered on a dosage schedule of 10mg at a time, 3 times weekly, intramuscularly. The effective rate of NK-631 treatment (by not less than 50% regression in area of mass) in these 35 cases was 39.4%, while the effective rate in the fresh cases was 56.3%. The mean total dose was 92.5mg in the new cases, and 130.5mg in the recurrent cases.In the treatment of primary lesions, a high effective rate was achieved in the cases of oral carcinoma exhibiting exophitic growth.Histologic findings with passage of time indicated that the effects of no less than grade III were achieved in 3 of 7 cases where histologic examinations were possible. However, these findings were not necessarily in parallel with the total doses administered. NK-631 was also found effective in the treatment of metastases to lymph nodes in 2 of the 7 cases.No such severe adverse reaction as pulmonary fibrosis which is occasionally encountered in Bleomycin treatment was observed either clinically or in autopsy: thus, NK-631 was assessed by to be far safer than Bleomycin.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
松浦 鎮
群馬県立がんセンター頭頸部
-
境野 宏治
群馬県立がんセンター放射線科
-
佐竹 文介
群馬県立がんセンター 頭頸科
-
松浦 鎮
群馬県立がんセンター
-
牧野 総太郎
群馬県立がんセンター頭頸部
-
高橋 敬一
群馬県立がんセンター頭頸部
-
佐竹 文介
群馬県立がんセンター頭頸部
-
境野 宏治
群馬県立がんセンター 放射線部
-
佐竹 文介
群馬県立がんセンター
-
牧野 総太郎
群馬県立がんセンター
関連論文
- Edatrexate(10-EdAM)の前期臨床第II相試験 : 10-EdAM 共同臨床試験研究会
- 集検群と外来群による受診経路別および治療法別に比較した肺癌治療成績の検討
- 208 CTによる肺癌のresectability診断
- IA-21. 食道癌の CT 診断(第36回食道疾患研究会)
- 161 原発性肺癌の術前臨床病期分類におけるCTの有用性についての評価
- 18 結核住民検診に喀痰細胞診を併用した肺癌検診の可能性について。(10年間の成果)
- 26. CT による食道癌の A, N 因子診断成績(第31回食道疾患研究会)
- 肺癌の集団検診(VI) : 結核検診を利用した6年間の実績
- 30.肺切除後腫瘍塞栓を合併した一症例 : 第68回肺癌学会関東支部
- 群馬県立がんセンターにおける病期III, IV舌癌手術例の検討
- 群馬県立がんセンターにおける病期III・IV舌癌手術例の検討
- 19. 高齢者食道癌における食道抜去術の適応と成績(第43回食道疾患研究会)
- 46.胸壁浸潤型肺癌の放射線治療 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 21.小細胞性肺癌の脳転移放射線治療後に長期無病生存中の1例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 29.過去10年間の若年者肺癌23例の臨床的検討
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 21.胸部異常影のCT診断 : 主診断と副診断からみた評価
- 頭頸部腺様嚢胞癌38例の臨床的検討
- 手術切除が行われた頭頸部がん肺転移症例の検討
- 開胸手術患者における術後痛の検討
- 分化癌局所進展例を中心に
- 頭頸部腫瘍切除後の遊離組織移植における術後血栓の検討 : 発症時期について
- 下顎骨の切除範囲の設定と機能温存 : 耳鼻科医の立場より
- 下顎骨の切除範囲の設定と機能温存 : 耳鼻科の立場より
- 舌癌に対する再建術式の検討 : 上腕皮弁と大腿皮弁の比較
- 肺癌の集団検診(I)(群馬県東毛地区) : 診断
- 進行舌癌に対する術後補助療法の適応と評価
- I期声門癌の放射線治療成績
- 下咽頭癌の診断・治療におけるMRIの有用性 : T分類評価と放射線治療効果判定
- 6.胸壁腫瘤と思われた肺癌の1例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- Ga-78 精検受診から手術まで期間を要した集検発見肺癌切除例の検討
- 臨床病期1期肺癌非治癒切除例の検討 : 非治癒切除と集学的治療
- QOLを考慮したVP少量分割投与療法の検討 : QOL
- 気管支鏡的診断の有用性についての検討 : 早期肺癌・その他
- 当院における検診発見肺癌の臨床的検討 : 集検肺癌の診断の問題点集検肺癌の診断の問題点
- P-93 切除I期肺癌剖検7症例における再発様式の検討
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 43.胸腺カルチノイドの2切除例
- AFP産生を伴う肺原発腺癌の1例
- 肺癌の脳転移症例に対する放射線治療
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 31.I期非小細胞肺癌の放射線治療成績
- 実学的治療により長期生存したIII,VI期症例について
- 194 肺癌の集団検診(IV) : 結核検診を利用した肺癌検診の成果、および今後のあり方
- 108 肺癌のCT(第1報) : 放射線治療後症例の検討
- 48 肺癌に対するBCG経口投与(第二報) : 免疫学的パラメーターの変動、副作用、臨床効果について
- 肺癌におけるBCG経口投与(第一報) :免疫学的パラメータの変動について
- 気管支動脈造影による肺癌組織型推定の可能性について
- 17.I期肺癌における最大腫瘍径と予後 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌202剖検例の病理学的検討 : 群馬県立がんセンター17年の剖検記録より
- 366 地域における肺癌検診の評価
- 11. 肺癌診断におけるXeroto-mographyの役割 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 放射線治療の適応と限界(シンポジウム-2-) (第10回日本癌治療学会総会)
- ロ-117 結核検診に喀痰細胞診を併用した肺がん検診について
- 肺癌の集団検診(III)集検の隘路とその対策
- 上咽頭癌の治療成績 : 予後に影響を及ぼす因子の分析
- Chemotherapy for advanced head and neck cancer with CDDP, peplomycin and MTX.
- 頭頚部がんに対するNK631(Bleomycin誘導体)使用経験
- 原発不明頸部転移性腫瘍10例の検討
- Total Esophagectomy by Blunt Dissection with Gastric Transposition in Hypopharyngeal and Cervical Esophageal Cancer
- Evaluation of Multi-disciplinary Treatment of Carcinoma of the Mesopharynx:An Analysis of 47 Cases
- 舌がんRa針治療後の局所反応の推移と予後
- Costs of Treatment of Patients with Laryngeal Cancer
- Some considerations in the progress of laryngeal carcinoma - Relationship of duration of hoarseness to tumor growth.:Relationship of Duration of Hoarseness to Tumor Growth
- 喉頭がん放射線治療における吸収線量に関する基礎的研究
- Review of Cervical Metastases in Patients with Squamous Cell Carcinoma of the Head and Neck
- Efficacy of (2"R)-4'-0-tetrahydropyranyl adriamycin (THP) in head and neck malignant tumors.
- Radium Therapy for Carcinoma of the Tongue