群馬県立がんセンターにおける病期III・IV舌癌手術例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-15
著者
-
吉積 隆
群馬県立がんセンター頭頸科
-
吉川 嘉一郎
群馬県立がんセンター頭頸科
-
平尾 隆
群馬県立がんセンター頭頸科
-
海老原 充
群馬県立がんセンター頭頸科
-
佐竹 文介
群馬県立がんセンター頭頸科
-
吉積 隆
群馬県立がんセンター 頭頸科
-
平尾 隆
群馬県立がんセンター 頭頸科
-
海老原 充
国立がんセンター東病院頭頸科
-
佐竹 文介
群馬県立がんセンター 頭頸科
-
吉積 隆
群馬県立がんセンター
-
佐竹 文介
群馬県立がんセンター
関連論文
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究および頸部郭清術の分類と名称に関する試案について
- 頸部郭清術の分類と名称に関する試案
- 化学放射線療法施行後の遺残, 再発症例に対する下咽頭喉頭全摘術の治療成績
- 舌癌に対する頸部郭清術の適応と郭清範囲の標準化に関する研究
- 喉頭垂直部分切除症例の検討
- オーラルケア介入が頭頸部進行癌再建手術の術後合併症率を減少させるか?
- 頭頸部腫瘍に対する多職種チーム医療
- 遊離空腸パッチ移植を用いた再建 : 90度回転した方向での移植法
- 副神経保存した頸部郭清術における僧帽筋麻痺の経時的回復
- 長い血管柄を有する遊離空腸採取の工夫
- 広範囲咽頭組織欠損に対する簡便な遊離空腸移植術
- 遊離組織移植術により再建した舌全摘症例の機能評価
- 下咽頭・頸部食道癌切除後の再建手術法の変遷と各術式の評価 : 国立がんセンターにおける過去30年間の症例の検討
- 頭頸部癌に対するドセタキセル併用放射線治療の治療成績と予後
- 舌部分切除術, その術式の選択 : 口内法による治療成績
- 下咽頭癌における新 TNM 分類の問題点
- 舌癌 N0 症例における頸部リンパ節転移に関する検討
- 群馬県立がんセンターにおける病期III, IV舌癌手術例の検討
- 群馬県立がんセンターにおける病期III・IV舌癌手術例の検討
- 下歯肉癌手術症例についての臨床的検討
- 国立がんセンターにおける口腔底扁平上皮癌の治療成績
- 手術治療を主体とした舌癌の治療成績
- 口腔がん頸部リンパ節転移に対する頸部郭清術の術式の検討
- 原発不明頸部転移癌の臨床的検討
- W2-7 頚部食道癌の切除・再建(第48回日本消化器外科学会総会)
- 頸部郭清術の合併症
- 喉頭摘出患者の喉摘前後の呼吸機能の変化について
- 11.照射効果が良好であった鼻腔原発悪性黒色腫の1例(症例と治療成績,一般演題,第33回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 当科における中咽頭癌側壁型に対する手術療法について
- 術後合併症 (特集 頭頸部がん--最新の治療と看護(1)) -- (頭頸部がんの手術治療と合併症対策)
- 頭頸部がんの治療前検査 (特集 頭頸部がん--最新の治療と看護(1)) -- (頭頸部がんの検査と診断)
- 後頭部巨大扁平上皮癌の1例
- 甲状腺分化癌気管浸潤例の手術
- 頭頸部癌手術のクリニカルパスの有用性と問題点 : 特に咽喉食摘, 遊離空腸再建術のパスについて
- 放射線(化学)療法を施行した中咽頭扁平上皮癌治療の現状
- 軟骨化生を伴った下咽頭原発 primitive neuroectodermal tumor の1例
- 1317 下咽頭癌・頸部食道癌の根治目的の治療戦略とその問題点・展望(下咽頭頸部食道癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 診断に苦慮した舌下腺原発 adenocarcinoma, not otherwise specified の1例
- 頭頸部腺様嚢胞癌38例の臨床的検討
- 頭頸部再建における切除と再建の連携 : 切除の立場から
- 遊離空腸移植における切除と再建の連携 : 再建の立場から
- 高齢頭頸部がんの治療
- 手術切除が行われた頭頸部がん肺転移症例の検討
- 当院における遊離空腸再建手術のクリニカルパス
- 頸部郭清術における頸神経保存の臨床的検討
- 頭頸部マイクロ手術後の安静度と術後せん妄の関係について
- 分化癌局所進展例を中心に
- 80歳以上の高齢者における頭頸部癌治療
- 頭頚部外科手術トラブルの予防とその対応 頚部手術 術後咽頭瘻の予防と対応
- 頭頸部腫瘍切除後の遊離組織移植における術後血栓の検討 : 発症時期について
- 下顎骨の切除範囲の設定と機能温存 : 耳鼻科医の立場より
- 下顎骨の切除範囲の設定と機能温存 : 耳鼻科の立場より
- 舌癌に対する再建術式の検討 : 上腕皮弁と大腿皮弁の比較
- 群馬県立がんセンタ-における喉頭癌20年の治療成績
- 下咽頭癌治療における化学放射線治療の役割
- 進行舌癌に対する術後補助療法の適応と評価
- I期声門癌の放射線治療成績
- 下咽頭癌の診断・治療におけるMRIの有用性 : T分類評価と放射線治療効果判定
- 下顎再建プレートと遊離組織移植を用いた下顎再建例の検討
- 高倍率双眼ルーペを用いた遊離組織移植術の経験
- 微小血管吻合前に内頸静脈閉塞を認めた1例
- 頭頸部がんの頸部リンパ節転移に対する標準的手術法の確立に関する研究 : 頸部郭清術の後遺症調査
- 副耳下腺に発生した粘表皮癌の1例
- Chemotherapy for advanced head and neck cancer with CDDP, peplomycin and MTX.
- 頭頚部がんに対するNK631(Bleomycin誘導体)使用経験
- 原発不明頸部転移性腫瘍10例の検討
- Total Esophagectomy by Blunt Dissection with Gastric Transposition in Hypopharyngeal and Cervical Esophageal Cancer
- Evaluation of Multi-disciplinary Treatment of Carcinoma of the Mesopharynx:An Analysis of 47 Cases
- 舌がんRa針治療後の局所反応の推移と予後
- Costs of Treatment of Patients with Laryngeal Cancer
- Some considerations in the progress of laryngeal carcinoma - Relationship of duration of hoarseness to tumor growth.:Relationship of Duration of Hoarseness to Tumor Growth
- 喉頭がん放射線治療における吸収線量に関する基礎的研究
- Review of Cervical Metastases in Patients with Squamous Cell Carcinoma of the Head and Neck
- Efficacy of (2"R)-4'-0-tetrahydropyranyl adriamycin (THP) in head and neck malignant tumors.
- Radium Therapy for Carcinoma of the Tongue