Pendulous lingual tonsil; A case report.:A Case Report
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 66 year-old male consulted another doctor because of pharyngeal discomfort. He was referred to our hospital with suspicion of mesophryngeal tumor. A round tumor was found in his mesopharynx hanging over a lingual tonsil and was removed surgically. It was a round elastic hard mass 2cm×3cm. Its surface was covered by normal mucosa. Histological examination showed normal tonsillar tissue.In 1885 Jurasz first described pendulous tonsil, and many cases have been reported since then. However, almost all were pendulous palatine tonsil, and ours is only the third originative from another site in the Waldeyer ring. The one other two were pendulous pharyngeal tonsil and one pendulous tonsil from the salpingopharyngeal fold.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
古川 朋靖
順天堂大学医学部耳鼻咽喉・頭頸科
-
桜井 淳
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科
-
芳川 洋
順天堂大学 医学部 耳鼻咽喉科 学教室
-
縄田 安孝
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
江渡 篤子
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 記憶欠落により発見された前頭洞?胞例
- めまいを主訴とした交通外傷後低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)の2症例
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するpazufloxacinの臨床的検討
- 両耳間音圧差を用いた自覚的および他覚的両耳機能検査の比較
- 両耳間音圧差を用いた自覚的両耳機能検査とABRの両耳作用成分に関する検討
- 剣道経験者における誘発耳音響放射(第2報)
- 急性音響外傷モデルにおけるデキサメタゾン鼓室内投与による聴性誘発反応の変化
- 鼻腔・篩骨洞・蝶形骨洞と眼窩後壁との相互間距離のバリエーション : CT画像上の計測
- 磁気刺激による顔面神経伝導速度分布の検討
- 血管迷走神経反射がめまいの原因と考えられた6症例における起立試験の検討
- 成人と新生児・乳児における各種耳音響放射の相互関係について
- 剣道経験者における標準純音聴力検査結果と耳音響放射との関係
- 純音および単語刺激によるfunctional MRIの検討
- 片耳純音刺激に対するSparse samplingを用いたfMRIの検討
- マルチスライスCTによる内耳の状断MPRと3D-CT画像
- マルチスライスCTによる中耳炎の三次元CT画像
- 聴覚野におけるfMRIのtime intensity curve の意義について
- Sparse samplingによる片耳純音刺激によるfMRIの検討
- 中耳炎における3D-マルチスライスCT画像
- 単音および純音によるf MRIの検討
- 篩骨洞原発神経内分泌小細胞癌例
- 急性期顔面神経麻痺に対する舌下神経縦2分割移行術
- 頭頸部悪性腫瘍摘出術後の再建手術例の検討 : 遊離皮弁移植による再建
- 誘発耳音響放射と歪成分耳音響放射の周波数対応性の検討
- DPOAEの入出力曲線とSOAEの関係
- 頚静脈型グロームス腫瘍の一症例 : 画像診断の特徴
- 病理診断が明らかでなかった頬粘膜内腫瘤例
- 側頭骨矢状断多断面再構成の作成条件の検討
- 睡眠時無呼吸症候群て何?(第19回都民公開講座《睡眠時無呼吸症候群-健やかな睡眠のために-》)
- 「鼻・のどが痛い」と言ったとき (特集 子どもが「痛い」と言ったとき) -- (さまざまな状況での対応)
- 耳下腺深葉に発生したワルチン腫瘍の4症例
- 診断に苦慮した成人発症の頸部リンパ管腫例
- 多発脳神経障害と Hunt 症候群例
- 健常者の耳音響放射
- 複合音に対する蝸牛の応答性の検討(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- DPOAEにおける入出力関係の検討 (L1とL2の関係について)
- クリックとトーンピップの複合音による誘発耳音響放射の検討 : パワースペクトルについて
- 音響負荷後のネコ第一聴皮質における神経活動の同期生について
- 木村氏病例
- ILO92とGSI70におけるDP levelの比較検討
- クリックとトーンピップの合成複合音による誘発耳音響放射の検討
- 双極子追跡法によるトーンバーストおよび語音刺激による頭頂部緩反応の検討
- ネコ第一次聴覚皮質の放電活動に対する強大純音負荷の影響
- 高齢者の ABR について : 語音明瞭度との関係
- 境界領域への取り組み : 新生児・乳児の聴力スクリーニング
- 新生児, 乳幼児におけるEOAEとDPOAEの比較検討
- EOAEとDPOAEにおけるパラメータの比較検討(聴力正常成人について)
- 母音成分よりなる複合短音を用いた誘発耳音響放射の検討
- 耳音響放射における年齢の影響
- 音刺激による Functional MRI の検討
- 高齢者のABRについて : 語音明瞭度との関係
- 耳鳴とOAEの関連について
- 聴力正常成人におけるDPOAEの入出力曲線とDPlevelの比較検討
- 二つのトーンバーストの合成音による誘発耳音響放射の検討
- 単語刺激によるfunctional MRIの検討
- 標準耳鳴検査法1993を用いた耳鳴患者の評価について
- 双極子追跡法を用いた頭頂部緩反応N2成分の検討
- 頭頂部緩反応N_1成分の双極子追跡
- 骨 Paget 病に伴った両側高音急墜型感音難聴の1例
- 蝸牛由来の情報--臨床応用の面から
- DPOAEにおける新生児・乳幼児と成人の比較
- SOAEの加齢変化
- 短音刺激によるEOAE・DPOAE同時記録の検討
- 新生児および乳幼児における各種耳音響放射
- 睡眠時におけるMLR後半成分の双極子
- 双極子追跡法を用いた頭頂部緩反応の周波数特異性の検討
- 多臓器多病変型ランゲルハンス細胞組織球症例の治療経験
- 剣道経験者における標準純音聴力検査結果と耳音響放射との関係
- 瞬時スペクトルによる誘発耳音響放射の分析 : 周波数-潜時動態の検討
- 音刺激に対し頸髄より記録される誘発電位 : ネコを用いた検討
- 神経変性疾患におけるVisual suppression testについて
- 血管迷走神経反射におけるアドレナリンの脳血流に及ぼす影響 : ネコを使用した血管迷走神経反射の実験的モデル
- 末梢前庭系に対する磁気刺激の影響について
- 血管迷走神経反射が原因と考えられためまいの三症例
- 可逆性な難聴・めまいを生じた多発性硬化症の1例
- 神経変性疾患における垂直眼球運動障害について
- 可逆性な難聴・めまいを生じた多発性硬化症の一例
- 短音刺激によるEOAE・DPOAE同時記録の検討 : 刺激音圧の影響
- 二短音同時刺激によるEOAEの検討
- ファジィフィルタによる耳音響放射波形の処理
- 骨 Paget 病に伴った両側高音急墜型感音難聴の1例
- 聴性脳幹反応の等価双極子
- 頭頂部緩反応N2成分の双極子追跡
- 聴性誘発脳電図
- 耳後部Castlemanリンパ腫例
- 頭頂部緩反応P2成分における双極子の検討
- 片側高度難聴者における音刺激条件下視覚誘導性サッケードの検討
- 聴覚刺激の視覚誘導性サッケードに及ぼす影響
- 迷走神経反射に対するアドレナリンの効果
- オリーブ橋小脳萎縮症の神経耳科学的検討
- めまい症例におけるSPECTの有用性 : X線CT, MRIとの比較検討
- 末梢前庭刺激の視覚誘導性サッケードに対する影響
- 聴性中間反応の双極-Na成分について-
- 磁気刺激装置による顔面神経の検討
- Bacteriological Study on a New Washer with Running Water for Fiberoptic Endoscopes.
- Antibiotic-Induced Lymphadenopaty; A Report of Two Cases.:A Report of Two Cases
- P-57 音刺激条件下の視覚誘導性サッケードの検討
- Benign Lymphoepithelioma of Parotid Gland; A Case Report.
- Pendulous lingual tonsil; A case report.:A Case Report
- A Case of Castleman Lymphoma.