Chronic otitis media surgery in patients over 60 years of age.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Forty-three ears of patients 60 years of age older who were treated surgically otitis media from 1979 to 1983 were analyzed. This paper is a sequel to the previous one titled "Chronic Otitis Media in Aged Persons" describing patients treated in our department from 1965 to 1978.The main difference between the previous and the present reports is that in the earlier period surgery was considered to be indicated only for severe or emergency conditions in this age groups, while in the latter period surgery was performed when indicated, regardless of the patients' age. Tympanoplasty types I and II have increased and radical operations have decreased. Alumina ceramics was formed to be useful for artificial auditory ossicles. Postoperative improvement to an average conversational hearing range can be expected in about a third of all cases of chronic otitis media.An analysis of the ages of the outpatients examined at our department in 1978 and 1983 revealed that the number of patients over 60 has increased. Chronic otitis media is on the increase, especially among the elderly.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
高橋 晴雄
京都大学医学研究科 感覚運動系病態学講座 聴覚・言語病態学領域
-
中村 一
田附興風会医学研究所北野病院耳鼻咽喉科
-
岩永 迪孝
田附興風会医学研究所北野病院耳鼻咽喉科
-
由井 正剛
田附興風会医学研究所北野病院耳鼻咽喉科
-
森 弘
田附興風会医学研究所
-
蔦 佳明
田附興風会医学研究所北野病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 耳真珠腫に対する5-FU軟膏の効果(予報)
- 小児人工内耳のためのCTによる側頭骨計測
- 中耳コレステリン肉芽腫の新しい治療-ステロイド内服と鼓膜チュ一ブ留置-
- 耳硬化症の最近の動向と診断・治療
- 急性低音障害型感音難聴の検討
- 急性低音障害型感音難聴の検討
- 耳硬化症の人工内耳症例に生じた顔面
- トインビー現象と中耳疾患
- 突発性難聴のインターフェロン少量療法
- 小児人工内耳の現状と課題 : 聴覚障害小委員会の活動をふまえて
- 小脳膿瘍をきたした中耳真珠腫例
- 耳管狭窄に対するマクロライドの效果
- 耳科手術での有茎即頭筋膜弁の応用
- 人工内耳による語音聴取能の右耳優位性
- 人工内耳の予後判定因子
- 外傷性アブミ骨転位例
- 原発性乳突部コレステリン曩腫例
- アデノイドと中耳炎 -文献的考察-
- 人工内耳による聴覚再獲得 : 高度難聴幼児の手術と術後評価
- 人工感覚器ーこの1年の進歩-耳鼻科領域とくに人工内耳の最近の進歩-
- 高度難聴幼児への人工内耳の適応
- 小児腺様増殖症治療指針へのチンパノメトリーの応用
- ヒトDP-OAEに対する対側耳音刺激の影響
- Middle ear volume of middle ear diseases.
- 電撃後発症した顔面神経麻痺ならびに混合性難聴
- 小児の人工内耳--文献的考察
- 末梢性顔面神経麻痺の回復過程における病的共同運動の測定--筋電図の積分モジュ-ルによる分析
- ネコ三半規管膨大部に対する遠心線維--Horseradish Peroxidase法による研究 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 前庭系の神経路と神経薬理 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 小児の鼓室成形術
- ベル麻痺新鮮例の治療方針--回復過程の検討結果より
- 慢性中耳炎,反復性中耳炎の各種抗生物質のMICをめぐって
- ウイルス感染よりみた突発性難聴--付.ウイルス感染とベル麻痺 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 最近経験した慢性中耳炎200耳の耳漏細菌の動向 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 高齢者のベル麻痺--付.最近の当院〔田附興風会医学研究所北野病院〕における高齢者の外来受診状況 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- Otoadmittance Meterの臨床的応用について
- 咽頭後隙に発生した平滑筋腫の一例
- 滲出性中耳炎に対する耳管通気の意義
- 高齢者の慢性中耳炎--とくに手術例を中心として
- Hyperacusis(聴覚過敏症)
- 慢性中耳炎病巣組織への抗生物質の移行--Cefazolin sodiumによる
- 小児慢性中耳炎と鼓室成形術
- 突発性難聴の予後判定--平衡機能検査,蝸電図法を指標とする観察
- 帯状疱疹ウィルスの抗体価よりみたBell麻痺とRamsay-Hunt症候群--いわゆるsine Herpesについて
- ベル麻痺症例にみられる瞳孔反応--双眼イリスコ-ダ-による
- 最近経験した慢性中耳炎の耳漏細菌をめぐって
- Thermoelectric Air StimulatorによるAir Caloric Testについて
- 聴覚・平衡機能検査よりみたベル麻痺とハント症候群
- 最近5年間の耳下腺腫瘍--とくに術前における誘発筋電図検査の意義 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- Chronic otitis media surgery in patients over 60 years of age.
- 鼓室形成術IV型変法の検討
- 難治性滲出性中耳炎の病態-特に性差に着目して-
- Gas Exchange in Middle Ear Tested with Nitrous Oxide; A Preliminary Report.
- Postoperative Aeration of the Tympanic Cavity in Relation to Eustachian Tube Function.
- 難治性滲出性中耳炎に対するCAM少量長期投与の効果
- Abnormal Retraction of Eardrums and Eustachian Tube Dysfunction.
- アデノイド切除術と滲出性中耳炎-長期成績と難治例の分析
- Prediction of Speech Recognition after Cochlear Implant.
- Eustachian tube function in cases of otitis media with effusion.
- Ramsay Hunt Syndrome - 278 cases examined during the past 14 years.:278 cases examined during the past 14 years
- Refractory Otitis Media with Effusion and Cholesteatoma.
- Cochlear Implants in 34 Patients; A Clinical Evaluation.
- 最近経験した上咽頭結核治験例--その他の過去5年間における耳鼻咽喉科領域の結核症の8例について
- Atelectatic Ear and Predispositional Fragility of the Tympanic Membrane.
- Observation on 122 cases of cholesterol granuloma in otitis media.
- 人工内耳使用者の語音認知
- 一側性眼球突出を伴う副鼻腔疾患のCTスキャン-5症例
- Cholesteatomas in dizygotic twins.
- Auditory tube function in chronic otitis media.
- Needle scope findings of otitis media with effusion(OME).