コイのビタミンB1の代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Radioactive thiamin, C-2 of thiazole labeled with 14C, was parenterally administered to carp. After 24h, thiamin, its phosphate esters and thiazole in the eleven kinds of tissues and in the water of the aquarium, were fractionated by SP-Sephadex C25, and their radioactivities were measured. The radioactive thiamin was used to synthesize thiamin phosphate esters, mostly thiamin diphosphate (TDP), retained as a free form of thiamin, or decomposed to thiazole. The ratios of 14C-TDP to the total incorporated radioactivity in the ordinary muscle, kidney, and red muscle were 47, 42, and 34%, respectively. The eye tissue contained 14C-thiamin corresponding to over 50% of total incorporated radioactivity, which was very different from the other tissues. The ratios of 14C-thiazole, a decomposed product of 14C-thiamin, was highest in the kidney, followed by the gill and the heart. Furthermore, the amount of 14C-thiazole excreted into the water of the aquarium was ten times more than that in these tissues. To ascertain whether thiazole was truly produced by tissue such as liver, 14C-thiamin was added to cultured carp hepatocytes, and the radioactivities were analyzed both in the cell and in the medium by the same method. After 24h incubation, 14C-thiazole was mainly found in the medium, while no production of 14C-thiazole was observed in control experiments, in which 14C-thiamin was added to the cells treated with trichloroacetic acid or to the medium without hepatocytes. Furthermore, cultured hepatocytes produced 14C-TDP corresponding to 71% of total radioactivity incorporated in the cells. These results indicate that thiazole is produced by carp liver in vivo, and thiamin phosphate esters, especially TDP, are also synthesized from thiamin.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- アルツハイマー病におけるビタミンB_1の代謝障害と治療効果
- ビタミンB_1とアルツハイマー病
- ビタミンB_1およびB_2と薬物の関係
- 培養肝細胞におけるビタミンB_1の代謝 : ビタミンB_1添加がコイの培養肝細胞のビタミンB_1代謝におよぼす影響
- ビタミンB_1とメラニンの結合に及ぼす薬物の影響
- コイのビタミンB1の代謝
- 1-I-5チアミナーゼIを保有するコイのビタミンB_1代謝について : 第43回大会研究発表要旨
- 眼球へのビタミンB_1結合について : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- ウナギのリポタンパク質代謝 : 長期の産卵回遊のためのエネルギー源の合成・輸送はどこまでわかったか
- ウナギ肝臓のグルタミン酸脱水素酵素精製におけるGTP-Sepharoseの有効性
- ウナギ培養肝細胞におけるリポタンパク質代謝
- 試験管内におけるヒドロキシウレアのデオキシリボ核酸に対する作用
- 魚類筋肉ミオキナーゼに関する研究-II : 精製コイ筋肉ミオキナーゼの酵素化学的性質について
- 魚類筋肉ミオキナーゼに関する研究-I : コイ筋肉よりミオキナーゼの分離・精製
- 健康と食生活--ビタミンCの補足
- 亜硝酸の分析と加工食品の亜硝酸含量
- β-カロチンの利用について
- ビタミンB1とメラニンの結合機構
- 培養肝細胞のビタミンB1代謝
- サイアミナ-ゼに関する研究--コイの組織のビタミンB1量に及ぼす抗性物質の影響について
- サイアミナ-ゼに関する研究--ビタミンB1無添加飼料投与による魚のビタミンB1欠乏症と組織のビタミンB1量について
- アノイリナ-ゼに関する研究--コイ組織のビタミンB1含有量におよぼすDisulfide型B1誘導体の影響
- 解凍による冷凍食品のビタミンB1,ビタミンB2残存率とドリップへのビタミンB1損失
- アノイリナ-ゼに関する研究--コイの組織のビタミンB1含有量に及ぼすビタミン試験食の影響
- 食品のビタミンB2の形態と照射によるビタミンB2の分解
- 食品のビタミンB2の日光照射に対する安定性
- ビタミンB1の定量条件及び食品中のB1形態
- アノイリナーゼに関する研究
- 鶏のα-アミラーゼに関する研究-1-
- コイのビタミンB1の代謝
- ウナギ血清中のレチノ-ル結合蛋白質の分離〔英文〕
- ウナギ肝臓の浮遊細胞における乳酸からの糖新生に及ぼすエタノ-ルの促進効果〔英文〕
- ウナギ肝蔵の乳酸脱水素酵素の生化学的性質〔英文〕
- ウナギ肝臓のグルタミン酸脱水素酵素の生化学的性質〔英文〕
- ウナギ肝臓初代培養細胞におけるグルカゴン,インシュリン及びウナギ血清の影響〔英文〕
- ウナギ肝臓のグルタミン酸脱水素酵素の精製とその性質〔英文〕
- ウナギ肝臓浮遊細胞の初代培養〔英文〕
- 無血清培地によるウナギ遊離肝細胞の初代培養〔英文〕
- ウナギ潅流肝における糖新生およびグリコ-ゲン分解作用〔英文〕
- ウナギ肝臓浮遊細胞における糖新生に及ぼすオレイン酸の影響〔英文〕
- ウナギ潅流肝による14C-乳酸のグルコ-スへのとりくみ〔英文〕
- 銀ウナギと黄ウナギ肝臓の糖新生とエネルギ-代謝〔英文〕