北西太平洋産クロマグロThunnus thynnus仔魚の食性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examined the gut contents of 1, 939 larvae (2.28-14.60mm in total length) of bluefin tuna Thunnus thynnus collected in 1981 and 1982 by larva-net tows in the waters around Nansei Islands, and described their feeding condition and morphological development. The larvae fed on small zooplankton, mainly copepods, in the daytime: those less than 5mm TL on copepoda nauplii of less than 0.3mm in body length, and those larger than 5mm TL on larger copepods, especially of genus Corycaeus. This significant improvement of feeding ability at 5mm TL was also recognized both from examination of empty stomach rate and wet weight of gut content. The analysis of relative growth of the larvae showed that their external shape became constant at about 5mm TL. These results suggest that the larvae larger than 5mm TL fed more efficiently than smaller ones, getting higher chance of survival.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 1984年夏季の日本海におけるサバ科魚類を中心にした魚類プランクトンの分布
- 日本近海太平洋側で漁獲されたアブラソコムツについて
- 飼育下でのマアナゴ葉形仔魚の変態と水温
- イワシシラス漁場形成機構に果たす濁度の重要性
- 近年のサクラエビ資源の動向
- 飼育下でのサクラエビの脱皮について
- 駿河湾で採集されたマアナゴ葉形仔魚の変態にともなう行動の変化
- 海中調査研修の教育的効果と安全管理に関する考察 : 第30回海外研修航海をモデルとして
- クロタチカマス仔魚の食性
- イワシ類の含有する炭化水素の由来 : 魚類石油汚染検索の際のバックグラウンドについて
- カタクチその他イワシ類シラスの鰾と生態について
- 大平洋(漁況)
- 太平洋(漁況)
- 太平洋(漁況)
- シロカジキMakaira indicaの稚仔について
- コシナガ仔魚の下顎先端部における黒色素の出現について
- マカジキ仔魚下顎腹面の黒色素胞分布について
- コシナガ仔魚の形態
- アマシイラLuvarus imperialisの仔稚魚の形態と出現
- クロタチカマス科魚類の初期生活史の研究
- 九州北西沿岸から初記録のカゴカマスとフウライカマスの稚魚
- 黒色素胞の分布型によるマグロ類仔魚の識別
- イワシシラス漁場形成機構に果たす濁度の重要性
- 数量化1類によるマサバ仔魚の消化管内容物分析
- 北西太平洋産クロマグロThunnus thynnus仔魚の食性
- カタクチイワシの摂餌器官の発達と摂餌方法
- 北西オ-ストラリア海域産マグロ・カツオ類稚仔の食性〔消化管内容物の魚種間の差異-1-〕
- カタクチシラスの食性と摂餌選択について
- カタクチシラスの摂餌方法と食性