インド洋産エビ由来トリプシン様酵素の精製と諸性質〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Trypsin-like enzyme in hepatopancreas of shrimp Penaeus indicus was obtained as two fractions (P1 and P2) from shrimp extract by an FPLC system using a Mono Q ion ex-change column. The enzyme in the peak P2 was purified. The enzyme has a single polypeptide chain with a molecular weight of 36, 000, although the enzyme showed a molecular weight of 18, 000 on gel filtration. Isoelectric point was estimated to be below 3.0 by isoelectric focusing. The enzyme showed broad pH optimum (pH 6.5-11.0) and stability (pH 6.0-12.0), and was most active at 45°C. The Km value for the synthetic sub-strate (α-N-benzoyl-1-arginine-p-nitoroanilide) was 294μM. The activity of the enzyme was almost completely inhibited by phenylmethansulfonyl fluoride or trypsin inhibitor (soybean). Propanol was a potent activator for the enzyme, the activity was extremely activated by propanol. The activity was approximately 4 fold at 30°C, and 177 fold at 4°C in the presence of propanol of the concentration of 25%.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- スケトウダラ肉糊のゲル化におけるピロリン酸塩の作用とその効果
- スケトウダラ坐り-加熱ゲルのゲル物性に及ぼすピロリン酸塩の効果
- インド洋産エビ由来トリプシン様酵素の精製と諸性質〔英文〕
- 高濃度の食塩存在下で起こるグチとコイのミオシンBの変性
- インド洋産エビ由来トリプシン様酵素の精製と諸性質〔英文〕
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材中の栄養成分
- スケトウダラすり身加圧ゲルの弾力と筋原線維タンパク質の変化に及ぼす保存温度の影響
- スケトウダラすり身加圧ゲルの加熱による性状変化
- 高圧によるスケトウダラすり身のゲル化と筋原線維タンパク質の変化
- 圧力によるコイ筋原線維Ca-ATPaseの失活とソルビト-ルによる抑制作用
- スケトウダラ塩ずりみの坐りにおけるミオシン重鎖交差結合反応に及ぼす塩化カルシウムの影響
- カツオ筋原繊維の保水能と温度安定性に及ぼす塩化カルシウムの影響
- スケトウダラ筋原繊維の保水能と温度安定性に及ぼす塩化カルシウムの影響
- コイ筋原繊維の保水能と温度安定性に及ぼす塩化カルシウムの影響
- 水中ミンス工法の採用による高栄養魚肉食品素材の品質の改良
- マイワシから製造した高栄養魚肉食品素材のゲル形成能
- 高塩濃度下におけるスケトウダラ筋原繊維タンパク質のCaCl2による変性
- マイワシの鮮度が高栄養魚肉食品素材の品質におよぼす影響
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の品質の凍結貯蔵中における変化
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の製造工程からの魚油の回収
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の製造
- 凍結貯蔵マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の製造