HIP法による二層シリンダライナの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Increasing demand for higher output and better fuel efficiency forces maximum combustion pressure of the engine higher and higher, requesting the same or even more reliability to the engine.<BR>At present mono block castiron cylinder liners are widely used for marine slow speed diesel engines simply because of their tribological superior characteristics.<BR>This paper introduces a solution of double layer cylinder liner by HIP (Hot Isostatic Pressing) method. This liner consists of two different materials. Inside material is tribologicaly superior material, in this case castiron. On the other hand outside material is strong material. Inside and outside material are fixed together using HIP method. The successful test results using test engine and production engine were also explained here.
著者
-
後藤 敬造
三菱重工業(株)長崎研究所
-
田山 経二郎
三菱重工株式会社
-
田山 経二郎
三菱重工業
-
河波 静男
三菱重工業 長崎研
-
小野 茂視
三菱重工業 (株)
-
後藤 敬造
三菱重工業 (株)
-
河波 静男
三菱重工業 (株) 長崎研究所
-
小野 茂視
三菱重工業 (株) 横浜製作所
-
後藤 敬造
三菱重工業 (株) 長崎研究所
関連論文
- 電気導通法によるピストンリングとシリンダライナの潤滑状態モニタリング
- 舶用大形ディーゼル機関のシリンダ油とリングの潤滑
- エンジントータル電子制御システムのための基礎研究
- 舶用機関の燃料油品質 -機関製造者側から見た問題点-
- 世界のディ-ゼル機関開発動向におけるわが国の特徴と課題 (環境保全・信頼性から見た舶用エネルギ-システム)
- 三菱UE機関の排気規制対応技術〔含 質疑応答〕
- 2サイクル低速機関におけるリング・ライナ油膜の形成
- HIP法による2層シリンダライナの開発
- 電子制御ディ-ゼル機関
- 舶用ディ-ゼル機関の燃焼室まわりの粗悪油対応 (潤滑・摩耗とその対応特集号〔含 質疑応答〕)
- 排気ターボコンパウンドエンジンのエネルギ回収特性
- ディーゼル機関の排気弁シートの吹抜けに関する研究 : 第1報, シート面の高温腐食挙動
- ディ-ゼル発電によるコ-ジェネ--紡績工場での実施例 (繊維工業におけるコ-ジェネレ-ションシステム)
- 低速舶用ディーゼル機関の将来性(次世代の舶用推進プラント)
- 第1章 規制の経緯,国際的な状況(2000年NO_x排出規制対策の現状)
- 8 IMOにおける船舶からの排気規制動向(燃料油)
- 国際海事機関(IMO)における舶用機関排気ガス規制の検討状況
- 三菱 UEC 85 LS II 形機関の開発
- 議論のすすめ(21世紀の若者へ)
- 9.1舶用および発電用機関(9.エンジンシステム)
- 舶用ディーゼル機関の開発
- ディーゼル機関の排気弁シートの吹抜けに関する研究 : 第2報, シート面の高温吹抜けに関するメカニズム
- HIP法による二層シリンダライナの開発
- ニサイクル舶用低速ディーゼル機関の諸元解析 : -開発実績にみる軽量化とコンパクト化の要因分析-
- 舶用ディーゼル機関の燃焼室まわりの粗悪油対応
- 2サイクル低速機関におけるリング・ライナ油膜の形成
- 排気ガス分析によるデイーゼル機関の燃料噴射弁, 排気弁の故障予知診断システム
- 舶用2ストロークディーゼル機関の史的考察
- 世界のディーゼル機関開発動向におけるわが国の特徴と課題
- 三菱UE機関の排気規制対応技術*
- 電子制御ディーゼル機関
- AFRシステム装備大形ディ-ゼル機関の就航実績