ニトリルゴムとフッ素ゴムのブレンド性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
耐燃料油のゴム材料として耐熱性, 耐劣化ガソリン性及び耐アルコール添加ガソリンに対して最も優れているのはフッ素ゴムであるが, 非常に高価である. 一般にはニトリルゴム (NBR) が使用されているが, これをベースとしてフッ素ゴム (FKM) とのブレンドによる性能向上を考えた. FKMとNBRの不均一混合系においてFKM相ができるだけ少ない量でもってFKM相を連続 (海) 相にしたブレンド構造に近ずけることにより, FKMの特徴を生かしてNBRゴムの物性は改良されることが期待される. 本研究では燃料配管系ホース材料としてのブレンドの基礎実験としてNBRとFKMのブレンド構造と物性の関係について調べた. またFKMを少なくして物性を維持するための分散剤の添加による物性への影響についても調べた.NBR/Viton B-50のブレンドにおいてNBRとFKMのブレンド比が50/50付近では相の区別はつかないが, Viton B-50が 60vol. 比以上では連続相となり, 耐熱性と耐劣化ガソリン性は改良される. 一方, NBR/Viton GHの組成にかかわらず Viton GHが球状の不連続 (島) 相を形成する. また Viton GHの減少とともに耐熱性, 耐劣化ガソリン性及び耐ガソホール性は単調に減少する.分散剤として各種ポリマーの中からエチレンアクリレートエラストマー(Vamac) はFKM 50vol. 比でFKMを連続相にすることが可能である. またエチレンアクリレートを添加したブレンド材料は耐ガソホール性に劣るものの耐熱性, 耐劣化ガソリン性にすぐれ, FKM60vol. 比のブレンド材料と同等以上の特性を有することがわかった.
- 社団法人 日本ゴム協会の論文
著者
関連論文
- 市場回収した自動車用ウェザストリップの再生
- 使用済み自動車のEPDMゴム製ウェザーストリップのリサイクル技術
- 炭素-13核磁気共鳴法と赤外吸収スペクトル法によるポリウレタン中のイソシアネート化合物のアミンを用いる分解性の評価
- アミン分解及びピリジン加水分解/プロトン核磁気共鳴法による熱硬化ポリウレタン中のアロハネート結合の定量
- オクタデシルトリメチルアンモニウム塩によるアクリルゴムの架橋
- 自動車エンジン用ゴム材料の耐劣化油性
- アリルグリシジルエ-テル含有エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド共重合ゴムの耐オゾン性
- ニトリルゴムとフッ素ゴムのブレンド性
- ナイロン6/MXD6溶融ブレンドの混練状態と振動減衰特性
- ナイロン6/芳香族ポリアミド混合系の制振性能に及ぼす結晶構造と配向の影響
- 相溶系脂肪族ポリアミド/芳香族ポリアミドブレンドの結晶化
- ポリウレタンエラストマ-の熱劣化に及ぼす残存アミン触媒の影響
- パイログラムの標準化による高分子化合物のコンピュ-タ検索
- フッ素紀ゴムとニトリルゴムの加硫接着
- EPDMとSBRの加硫接着
- AGE含有エピクロルヒドリンゴムのトリアジン加硫と定伸長高温臨界破断伸び
- アリルグリシジルエーテル含有エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド共重合ゴムの耐オゾン性
- パーオキサイド加硫フッ素ゴムの物性に及ぼす coagent の影響
- ニトリルゴムとフッ素ゴムのブレンド性
- シール部品用EPDMポリマー組成のゴム強度および高•低温特性に及ぼす影響
- オクタデシルトリメチルアンモニウム塩によるアクリルゴムの架橋
- ハロゲン系ゴム及び特殊ゴム用架橋剤 (ゴムの加硫) -- (架橋剤の現状及び問題点と対策)
- 自動車エンジン用ゴム材料の耐劣化油性