熱劣化防止能と酸化電位との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
市販劣化防止剤, ジアミンの誘導体, アニリンの誘導体等約30種の化合物について, 同一条件下でその酸化電位を測定した. 一方これら化合物の配合加硫物についてその熱劣化防止性を測定し, 酸化電位との関係を調べ反応機構推定の一助とした. さらに, これらの化合物の最高被占準位を求め, 劣化防止能との関係, 酸化電位との関係を研究した.その結果, 熱劣化防止能は酸化電位に対して極大を有する曲線となることがわかった. ただしその極大点は酸化電位が0.4ボルト付近であった. アニリン誘導体では, 化合物の析出電位が低いほど指数函数的に熱劣化防止能が増加することがわかった. さらにアニリン誘導体では最高被占準位と酸化電位の間に直線関係の成立することがわかった. これらの実験および計算より熱劣化防止剤の作用機構を推察した.
- 社団法人 日本ゴム協会の論文
著者
関連論文
- レオロジー特集号の刊行にあたって
- 冷延伸の機構について : 結晶性高分子の構造とレオロジー
- 補強透明ゴムの光粘弾性(続) : 高分子のレオロジー
- 補強透明ゴムの光粘弾性 : 高分子のレオロジー : レオロジー特集号
- ゴム補強剤としてのテキサコ法カーボンブラックの特性 : (第2報) 天然ゴム•SBRブレンドに対する性質とカーボンブラックの改良
- ゴム補強剤としてのテキサコ法カーボンブラックの特性 (第1報) : 天然ゴムおよびSBRに対する性質
- ゴム練りの諸問題
- 加硫と物性
- SBR用の新しい活性炭酸カルシウムについて
- ムーニー粘度計に対する研究 (第1報)
- ブチルゴムの改良に関する研究 (1)
- フェノール系劣化防止剤の一評価法
- アミン系ゴム用劣化防止剤の諸反応
- ゴムの熱空気劣化におよぼすアミンの作用 : ゴム用劣化防止剤に関する研究 (第8報)
- ゴム用オゾン劣化防止剤としてのニッケルジアルキルジチオカルバメートの置換基効果 : ゴムの劣化防止剤に関する研究 (第6報)
- 低変形におけるゴムの応力-ひずみ曲線について
- ジチオカルバメート塩中におけるニッケル塩の特異性
- 芳香族アミン化合物とオゾンの反応速度について
- 芳香族アミン化合物の酸化電位および紫外吸収スペクトルについて
- オゾン劣化防止能と酸化電位との関係について
- 熱劣化防止能と酸化電位との関係について
- 加硫計算尺の試作
- ゴム工業技術員会創立30周年記念特集 : ゴム工業技術員会の30年の思い出/ゴム工業技術員会創立30周年記念式典あいさつ
- 透明活性剤の開発と合成ゴムに対する効果 : 合成ゴム加工に関する研究 (第6報)
- 「ゴム練りの諸問題」質疑応答
- 合成ゴムの構造と物性
- デトロイトの接着会議と接着レオロジーの問題 : 接着のレオロジー : レオロジー特集号
- N, N-ポリチオビス (ジアルキルアミン), および環状七硫化イミドによる天然ゴムの加硫 : 有機多硫化物による加硫 (第1報)
- 立体規則性重合の確率過程論
- ソルビン酸活性化反応性炭酸カルシウムの合成ゴムに対する補強作用
- 最近の合成ゴムの進歩(資料)
- 最近の合成ゴムの研究
- ゴム状物質と繊維状物質
- 配位触媒の構造と規則性制御 (触媒と高分子(特集))
- 交互共重合とくに合成ゴムへの応用
- N,N'-ジシクロヘキシル-1,2,4,5-テトラチア-3,6-ジアジンによる天然ゴムおよびSBRの加硫
- 天然ゴム加硫における二次加硫促進剤の作用
- 原料SBRの粘度変化と物性
- チウラム系化合物-N-ハロゲン化コハク酸イミド系によるゴムの加硫
- ゴムの静的及び動的特性に関する研究-1-
- 軽質炭酸カルシウムの表面処理について-1-
- 各種充填剤のガス吸着量について
- 天然ゴムの素練りによるハイドロパーオキサイドの生成およびそれによるスチレンの重合
- ゴムおよびマシン油の粘度に対する充填剤の影響-1-
- 二次加硫促進作用および無硫黄架橋作用
- ポリアルキレンオキシドゴムの化学と物性