「ゴム練りの諸問題」質疑応答
スポンサーリンク
概要
著者
-
本間 輝武
日本合成ゴム東京研
-
山下 晋三
京都大学工学部工業化学教室
-
小倉 清俊
第14分科会 (自転車タイヤ)
-
金子 東助
第11分科会 (副資材)
-
国沢 新太郎
ゴム工業技術員会
-
川口 伊義
第1分科会 (履物)
-
石飛 富夫
住反化学工業 (株)
-
青江 一郎
第4分科会 (カーボンブラック)
-
山田 準吉
第4分科会 (カーボンブラック)
-
向井 昭郎
三菱化成工業 (株)
-
樋口 桜五
第15分科会 (ベルト)
-
本間 輝武
日本合成ゴム (株) 四日市研究所
-
本間 輝武
日本合成ゴム (株)
関連論文
- ゴム補強剤としてのテキサコ法カーボンブラックの特性 : (第2報) 天然ゴム•SBRブレンドに対する性質とカーボンブラックの改良
- ゴム補強剤としてのテキサコ法カーボンブラックの特性 (第1報) : 天然ゴムおよびSBRに対する性質
- 「オゾン劣化の諸問題」質疑応答
- ゴム練りの諸問題
- 加硫と物性
- SBR用の新しい活性炭酸カルシウムについて
- ムーニー粘度計に対する研究 (第1報)
- ブチルゴムの改良に関する研究 (1)
- ゴムの熱空気劣化におよぼすアミンの作用 : ゴム用劣化防止剤に関する研究 (第8報)
- ゴム用オゾン劣化防止剤としてのニッケルジアルキルジチオカルバメートの置換基効果 : ゴムの劣化防止剤に関する研究 (第6報)
- 低変形におけるゴムの応力-ひずみ曲線について
- ジチオカルバメート塩中におけるニッケル塩の特異性
- 芳香族アミン化合物とオゾンの反応速度について
- 芳香族アミン化合物の酸化電位および紫外吸収スペクトルについて
- オゾン劣化防止能と酸化電位との関係について
- 熱劣化防止能と酸化電位との関係について
- 加硫計算尺の試作
- 機器からみたゴムの物理と化学 (第1回) : GPC (Gel Permeation Chromatography)
- ゴムの素練りと分子量分布
- 一次分子量と橋かけ点間分子量MC : 加硫ゴムの容液的研究 (第1報)
- 高分子科学最近の進歩 : 成形加工法最近の進歩―特にゴムの成形加工―
- ゴム工業技術員会創立30周年記念特集 : ゴム工業技術員会の30年の思い出/ゴム工業技術員会創立30周年記念式典あいさつ
- 透明活性剤の開発と合成ゴムに対する効果 : 合成ゴム加工に関する研究 (第6報)
- 第7回ゴム技術シンポジウムについて
- 第5回ゴム技術シンポジウムについて
- 「ゴム練りの諸問題」質疑応答
- 恒粘度ゴムの検討
- 第4回ゴム技術シンポジウム開催とその意義
- 「オゾン劣化の諸問題」について
- ゴム技術シンポジウムの意義と課題の選定
- N, N-ポリチオビス (ジアルキルアミン), および環状七硫化イミドによる天然ゴムの加硫 : 有機多硫化物による加硫 (第1報)
- ソルビン酸活性化反応性炭酸カルシウムの合成ゴムに対する補強作用
- N,N'-ジシクロヘキシル-1,2,4,5-テトラチア-3,6-ジアジンによる天然ゴムおよびSBRの加硫
- 天然ゴム加硫における二次加硫促進剤の作用
- 「最適加硫の諸問題」質疑応答(第2回ゴム技術シンポジウム) (最適加硫の諸問題(特集))
- 原料SBRの粘度変化と物性
- 代表的な無定形高分子試料についての緩和および分子量分布に関する実験結果
- ゴムの静的及び動的特性に関する研究-1-
- 軽質炭酸カルシウムの表面処理について-1-
- 各種充填剤のガス吸着量について
- 天然ゴムの素練りによるハイドロパーオキサイドの生成およびそれによるスチレンの重合
- ゴムおよびマシン油の粘度に対する充填剤の影響-1-
- 二次加硫促進作用および無硫黄架橋作用
- ブレンドゴム中のカーボンブラックの分布 (ゴム練りの諸問題(特集))