バラの花色発現に及ぼす温度ならびに光の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
バラの花色発現に及ぼす温度ならびに光の影響を花弁の解剖学的観察, 色彩論的測色ならびに色素分析によつて明らかにした。クリムソングローリーの花弁における表皮細胞のタテ/ヨコ比は低温において大きくビロード感がよくあらわれるが高温ではこの比が小さく, ビロード感がなくなる。花色は低温で濃赤色を呈し, 高温では桃ないし白色を呈する。色彩論的には高温においては固有の赤色に対して紫味を帯びた色相になる。明度は濃淡と逆の関係にある。アントシアニン含量は30°Cにおいて0.063% (対新鮮重), 23°Cにおいて0.155%で, 低温の側で色素形成量が多い。マスケラードの色変りは黄-桃-赤-濃赤の経過をたどるが, 花に着色セロフアンを被覆すると赤色を発現しない。したがつて, マスケラードにおけるアントシアニンの形成は光の影響によるものと思われる。花の齢の進行に伴ないアントシアニンは増加するが, とくに開花後7〜10日ごろに著しく増加する。その色素成分はシアニン, クリサンテミンからなるが, とくにクリサンテミンの著しい増加がみとめられる。
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- [10]花百合の不稔性に関する研究第5報自家不和合性品種の花粉発芽に及ぼすfructoseの影響 : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- [75]花百合の不稔性に関する研究,第4報糖及び硼素が自家不和合性を抑圧することについて(予報) : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- 45.チュウリップ品種染色体の調査研究(予報) : 日本育種学会第六回講演要旨
- 落花生の交配
- 制御環境下におけるチューリップのJuvenile phase短縮に関する研究(I) : 種子発芽および実生の生育
- 花粉の生理学的研究(第1報) : ペチュニア花粉の発芽に及ぼす炭水化物の影響
- 42.漬菜の越冬性について : 日本育種学会第五回講演要旨
- 低温処理によるチュウリップ球根の鱗片葉タンパク質の変化に関する血清学的分析
- バラの花色発現に及ぼす温度ならびに光の影響
- Soil conditionerの園芸的利用に関する研究(第2報) : 鉢土の物理的性質に及ぼす影響
- 制御環境下におけるチューリップの juvenile phase 短縮に関する研究 (II) : 実生球の thermoperiodicity について
- ラン種子の無菌発芽に関する研究 (第1報) : Cymbidium種子の発芽および発育について
- ダイコンのすいり現象に関する研究 (第3報) : すいりにともなう細胞膜ペクチン質の変動
- ダイコンのすいり現象に関する研究-5-すいり程度と生長との間における相関関係
- ダイコンのすいり現象に関する研究-6-すいりに及ぼす土壌ならびに肥料の影響