ニホンナシ黒斑病耐病性突然変異体, ゴールド二十世紀における中位の耐病性の遺伝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
黒斑病耐病性突然変異体品種ゴールド二十世紀 (γ-1-1)層に見られる中位の耐病性は, 病原毒素処理が行われた時に若い葉にのみえ死を生じる特性を示す.この中位の耐病性が後代に遺伝するか否かを調べるため,ゴールド二十世紀と耐病性およびり病性品種とを交雑して得られたF<SUB>1</SUB>実生の耐病性の程度を検討した. 中位の耐病性を示す実生の同定には, 病原毒素(AK-toxinI) 5ppmと0.1ppmを第1葉および第5葉の葉片に処理する方法が最も有効な方法であることが明らかになった. この検定法を用いることにより,ゴールド二十世紀のF<SUB>1</SUB>世代の中に, 多くの中位の耐病性実生が検出でき, この中間的耐病性が後代に遺伝することが明らかになった. また, F<SUB>1</SUB>世代における分離比の結果は, 耐病性変異体であるゴールド二十世紀のL-II細胞層に不完全な劣性突然変異が誘発されたことを示唆している.
- 園芸学会の論文
著者
-
副島 淳一
農林水産省果樹試験場リンゴ支場
-
真田 哲朗
南九州大学
-
真田 哲朗
農林水産省果樹試験場盛岡支場(現)
-
森口 卓哉
農林水産省果樹試験場
-
真田 哲朗
果樹試
-
壽 和夫
農林水産省果樹試験場
-
鷲坂 健二
農林水産省•果樹試験場
-
寺本 さゆり
農林水産省•果樹試験場
-
寺本 さゆり
農林水産省•果樹試験場
-
真田 哲朗
農林水産省•果樹試験場
-
森口 卓哉
農林水産省•果樹試験場
-
壽 和夫
農林水産省•果樹試験場
-
副島 淳一
農林水産省•果樹試験場
-
鷲坂 健二
農林水産省•果樹試験場
関連論文
- ニホンナシとチュウゴクナシ果実の樹上成熟中におけるポリウロニドの変化
- リンゴ果実切片のACC依存エチレン発生を抑制するモモ細胞壁画分について
- ニホンナシとチュウゴクナシの果実成熟中における細胞壁の変化
- 濃赤色に着色し、酸味のある中生のリンゴ新品種'さんたろう'の育成
- 着色・食味の良い中生リンゴの新品種'こうたろう'の育成
- 食味の良い極早生リンゴの新品種'ちなつ'の育成
- 良食味・黄色のリンゴ新品種'きたろう'の育成
- リンゴわい性台木の新品種'JM1'、'JM7'、'JM8'
- わい性台木の交雑実生における偽白子の特性と遺伝について
- 数種の台木における自殖実生獲得に及ぼす老花受粉の効果
- リンゴの高接病に関する研究-4-リンゴ台木のACLSV及びASPVに対する抵抗性の遺伝
- リンゴの高接病に関する研究-3-リンゴ台木およびリンゴ属植物のACLSVおよびASPV抵抗性について
- リンゴのウイルス無毒化組織の育成,増殖に関する研究
- リンゴの育種における種子の貯蔵に関する研究-3-熟期の異なる品種より得た種子の貯蔵性の差異
- リンゴの育種における種子の貯蔵に関する研究-2-乾燥貯蔵種子の休眠打破
- リンゴの育種における種子の貯蔵に関する研究-1-短期貯蔵法の検討
- アサガオの主軸茎頂端芽における花芽形成
- アサガオの第1花芽着位節以下の各節位における花芽形成
- 暗期処理花芽形成誘導にともなうアサガオの第1花芽着位節
- ニホンナシ'おさ二十世紀'後代におけるS遺伝子型と黒斑病抵抗性の分離
- ガンマ線緩照射によるニホンナシ自家和合性突然変異遺伝子の誘発
- ナシ未熟花粉へのガンマ線急照射による自家和合性突然変異遺伝子の誘発
- ニホンナシ新品種 おさゴ-ルド
- ニホンナシ'おさ二十世紀'のガンマ線緩照射によるナシ黒斑病耐病性突然変異体の選抜
- ニホンナシ新品種'おさゴールド'の特性
- ナシ黒斑病高レベル耐病性突然変異系統のAK毒素に対する反応
- ガンマ線照射による'ゴールド二十世紀'の高レベル耐病性突然変異系統の選抜
- 多胚性カンキツの胚発生制御に関する研究 : 果実発育初期のγ線照射がウンシュウミカンの多胚形成に及ぼす影響
- モモにおける糖組成の差異とその主成分分析による品種分類〔英文〕
- ナシ冬芽茎頂の凍結保存
- モモ染色体の蛍光染色
- ピタヤ発芽種子のコルヒチン処理による倍数化の検討
- ピタヤの組織培養による増殖条件の検討
- トルクメニスタン・ロシアにおける果樹遺伝資源の探索収集
- リンゴの育種と遺伝解析
- リンゴ育種の現状と展望
- ニホンナシ育種の成果と今後の展望
- 果実における糖集積機構 : -糖代謝関連酵素の役割-
- 海外における植物遺伝資源の探索と収集-19-果樹(カザフスタン,タジキスタン他)
- ニホンナシ果実 (Pyrus serotina Rehder var. culta Rehder) の成熟に伴うソルビトール関連酵素とインベルターゼ活性の季節変動
- ニホンナシ黒斑病耐病性突然変異体, ゴールド二十世紀における中位の耐病性の遺伝
- モモにおける糖組成の差異とその主成分分析による品種分類
- ニホングリ(Castanea crenata Sieb.et Zucc.),チュウゴクグリ(C.mollissima Blume)および種間雑種の渋皮剥皮性について
- ニホンナシにおけるフィンガープリント分析(第23回種生物学シンポジウム : 植物進化学での分子進化学的アプローチ)
- リンゴ各器官の内生アブシジン酸の酵素免疫分析法とガスクロマトグラフィーによる定量値の比較
- ナシ赤星病り葉の光合成・呼吸特性