Effect of the lateral hypothalamic area-lesions on the development of gastric mucosal damages by water immersion restraint stress in rats.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The role of the lateral hypothalamic area (LHA) in the development of gastric mucosal damages induced by water immersion restraint stress was evaluated in bilateral LHA-lesioned rats. The ulcer index of lesions (M±SEM, mm) was significantly higher in LHA-lesioned rats (21.6±2.8) than in both thalamus-lesioned rats (9.8±2.0) and non-treated rats (10.2±1.5). The gastric acid and pepsin outputs during water immersion for 5 hours were significantly lower in the LHA-lesioned rats than in both the control rats. In the LHA-lesioned rats, PAS-positive mucus content of gastric corpus without lesions was significantly decreased after water immersion restraint stress for 5 hours. All these results suggest that lateral hypothalamic area plays an important role in the process of stress ulcer formation mainly through the disturbance of mucosal defensive mechanism such as changes in gastric mucus contents.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
奥村 利勝
旭川医科大学
-
上原 聡
旭川医科大学第三内科
-
原 久人
旭川医科大学付属病院病理部
-
北守 茂
旭川医科大学内科学第3講座
-
斉藤 裕輔
旭川医科大学 第3内科
-
柴田 好
旭川医科大学内科学第三講座
-
並木 正義
旭川医科大学
-
奥山 修兒
旭川医科大学第3内科
-
大平 基之
旭川医科大学・第三内科
-
岡村 毅興志
旭川医科大学第3内科
関連論文
- 脂質代謝調節酵素lipin-1のメタボリックシンドロームにおける意義
- 肝腫瘍と鑑別を要した横隔膜神経鞘腫の1例
- 多発性分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍に合併した同時性多発浸潤性膵管癌の1例
- Milk of calcium をともなった膵仮性嚢胞の1例
- 3. 潰瘍性大腸炎における遠心分離式白血球除去療法の位置づけ(日本アフェレシス学会第24回北海道地方会抄録)(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- 家系内発症をみた潰瘍性大腸炎の1家系 -本邦報告例の集計を含めて-
- 潰瘍性大腸炎に対する遠心分離式白血球除去療法の治療効果の解析 : 遠心分離法を用いた白血球系細胞除去療法
- エンドトキシン吸着用カラムを用いたラットTNBS腸炎の治療効果に関する検討
- Crohn病における在宅経腸栄養療法の緩解維持効果の検討-製剤別の比較を含めて-
- 5. 身体内観療法的アプローチがインスリン導入に有効であったslowly proeressive IDDMの1例(第28回 日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 4. Helicobacter pylori除菌後に発症した出血性ストレス胃潰瘍の1例(第28回 日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 過敏性腸症候群の臨床 : その診断基準・病態・治療(過敏性腸症候群の臨床-その診断基準・病態・治療)(第33回日本心身医学会総会)
- II-B-12 神経性食欲不振症に対する漢方治療の試み(摂食障害・治療II)
- I-C-17 胃潰瘍形成の中枢メカニズム : 延髄Raphe核へのカイニン酸注入による胃粘膜病変の形成(消化器IV)
- I-C-7 中枢性胃排出機能調節に及ぼすgrowth factorの役割 : Basic fibroblast growth factor(bFGF)とEpidermal growth factor(EGF)中枢投与の胃排出能に及ぼす影響(消化器II)
- I-C-6 ハムスターを用いたin vivo胆嚢収縮能検査モデルの確立(消化器II)
- I-C-5 インターロイキン-1の胃機能抑制作用の発現機序におけるプロスタグランディン系の役割(消化器I)
- I-C-4 24時間胃内圧・pH測定法による空気嚥下症・神経性食欲不振症患者の検討(消化器I)
- I-C-3 自律訓練法の食道運動機能におよぼす影響(消化器I)
- I-C-2 免疫賦活剤のlipopolysaccharideが胃機能と胃粘膜防御系に及ぼす影響(消化器I)
- I-C-1 遺伝的肥満ラット(Zucker rat)における胃酸分泌と胃粘膜防御系の変化について(消化器I)
- I-B-4 神経性食欲不振症患者における胆道ジスキネジー : セルレインを用いた胆嚢収縮能の検討(摂食障害・病態I)
- P-II-1 過敏性腸症候群の臨床 : その診断基準・病態・治療(過敏性腸症候群の臨床-その診断基準・病態・治療-)
- 7.シクロオキシゲナーゼ阻害剤の免疫神経内分泌学的再評価(第15回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- II-D-31 インターロイキン-1の抗ストレス潰瘍作用に関する研究 : 「免疫-脳-胃腸」軸の存在(消化器I)
- II-D-30 Basic fibroblast growth factorの中枢神経系を介する胃腸機能調節機構への関与(消化器I)
- II-D-29 離島における急性期胃十二指腸潰瘍患者の心身医学的考察(消化器I)
- 術前に出血点を同定し得た多発性空腸憩室の1例
- Helicobacter pylori 除菌により消退した癌化過形成性胃ポリープの1例
- 潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法の効果と尿中nitrite温度 : 日本アフェレシス学会第17回北海道地方会
- .潰瘍性大腸炎に対する遠心分離法による白血球アフェレシスの検討
- 早期大腸癌の内視鏡診断と治療 : 現状と問題点
- 上部消化管用の細径超音波電子内視鏡の使用経験 -多施設検討 -
- ENDOSCOPIC PIECEMEAL RESECTION IS A PRACTICAL OPTION TO CURE COLORECTAL TUMORS
- AUTOFLUORESCENCE IMAGING IS USEFUL TO ASSESS ACTIVITY OF ULCERATIVE COLITIS
- Spontaneous remission of primary diffuse large B-cell gastric lymphoma
- 大腸癌 2)早期大腸癌に対する内視鏡治療適応拡大への動向
- Reduced Expression of Syndecan-1 Affects Metastatic Potential and Clinical Outcome in Patients with Colorectal Cancer
- HIGH-FREQUENCY ULTRASOUND PROBES IN THE EVALUATION OF COLORECTAL NEOPLASIA
- 遠心分離式白血球除去療法が有用であったクローン病の1例 : 日本アフェレシス学会第19回北海道地方会
- 病理組織構築像からみた大腸sm癌の発育様式に関する検討
- 結節集簇様大腸病変における内視鏡所見の検討
- 血糖値1980mg/dl, ケトアシドーシムを発症し, 急性腎不全・黄紋筋融解・DICを合併した若年糖尿病性昏睡の1例
- IIF-17 頑固な肩凝りを主訴としたいわゆる自律神経失調症に「治肩背拘急方」が著効した一症例(家族・その他I)
- ID-15 中枢神経系の膵外分泌調節 : 延随迷走神経背側核へのTRH投与による膵液分泌増加(消化器III)
- ID-14 アポリポプロテインA-IVの中枢神経系を介する胃排出抑制作用(消化器III)
- ID-13 インターロイキン-1による胃排出抑制の発現機序 : nitric oxideとCCKの関与(消化器III)
- ID-21 インターロイキン-1による抗癌剤惹起性脱毛の予防 : 癌患者におけるQOL改善の可能性(消化器IV)
- ID-3 Endotoxinの胃粘膜保護作用とその発現機序 : 胃分泌と胃運動の抑制(消化器I)
- ID-2 遺伝的肥満動物(Zucker rat)における胃粘膜防御系の亢進とその発現メカニズム : 迷走神経系の関与(消化器I)
- 30. 副腎皮質ステロイドホルモンからみたストレス潰瘍の病態生理 : cortisolとdehydroepiandrosteroneの拮抗作用(基礎研究)
- 28. インターロイキン-1の胃粘膜保護作用の発現機序 : 一酸化窒素(nitric oxide)の関与(基礎研究)
- 3. 自律訓練法(心身医学における治療の具体的な方法,心身医学講習会,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 膵性胸水をともなう膵管胸腔瘻を契機に診断された膵癌の1例
- ストレス潰瘍の発生メカニズムにおけるサイトカインの役割 : 「免疫-脳-胃腸」軸の存在(心身症の発症メカニズム-各科領域から)
- 消化器領域におけるうつ病の実態と留意点(各科領域におけるうつ病の実態と留意点)(第33回日本心身医学会総会)
- (2)免疫神経内分泌学的側面からみたストレス潰瘍の病因と病態生理:「免疫 - 脳 -胃腸」軸の存在
- 特発性反応性低血糖の1症例
- 小腸粘膜の生理と糖尿病治療
- アルコール性胃粘膜病変の形成に及ぼすCCK-A受容体の役割 : CCK-A受容体欠損OLETFラットでの検討
- Orexin-A は中枢神経系を介してエタノール性胃粘膜病変の形成を抑制する
- 1.日常臨床における自律訓練法の適用とその問題点(シンポジウム)(第26回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 12.小柴胡湯合桂枝加芍薬湯が著効を示したfunctional abdominal painの1例(第26回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 閉塞性大腸炎の実験モデル作成と潰瘍形成過程の検討
- 大腸 sm 癌における癌浸潤度の評価 : 絶対分類と相対分類を中心に
- II-C-51 肝化学発癌過程に及ぼすストレスの影響 : 免疫学的検討を中心に(基礎II-免疫-)
- A Pilot Study of Centrifugal Leukocyte Apheresis for Corticosteroid-Resistant Active Ulcerative Colitis
- Efficacy of centrifugal leukocytapheresis in active ulcerative colitis and study on its mechanism of the therapeutic effect
- 消化管・膵生理機能調節における中枢神経系の役割 : アポリポプロテインA-IV, Pancreatic polypeptide, オレキシンについて最近の進歩
- 機能性消化管障害の臨床 : 疫学とその臨床的意義
- 1. 食道癌と胃癌の内視鏡的治療 (平成7年度 北海道医学会大会シンポジウム : 内科領域における内視鏡的治療の実際)
- 過敏性腸症候群を中心に : その臨床像と神経内分泌学的にみた病態生理(Panic Discover をめぐって)(第30回日本心身医学会総会)
- 内視鏡治療の適応決定のための診断学 (特集 早期大腸癌の内視鏡治療・外科手術の最前線)
- 超音波検査が発見の契機となつた腹部サルコイドーシスの1例
- 門脈体循環シャントによる肝性脳症を呈した非硬変期原発性胆汁性肝硬変症の1例
- B型慢性肝炎におけるインターロイキン2・インターロイキン2レセプター系のインターフェロン治療による変化
- 大腸癌および大腸腺腫における抗DNAポリメラーゼα モノクローナル抗体による細胞動態の検討
- A case of esophageal motility disorder with esophago-gastric junction stenosis.
- An Evaluation of Gastroenterological Mass Survey in Memuro Town
- Biopsy diagnosis for gastric lymphoma. Usefulness and limitation of AgNOR staining.:Usefulness and limitation of AgNOR staining
- A case of squamous cell carcinoma of the pancreas with prominent extrapancreatic growth.
- Usefulness of selective endoscopic retrograde pancreatography (Selective ERP) and Endoscopic Pancreatic Biopsy (EPB) in the diagnosis of mucin-producing tumor of the pancreas.
- Immunohistochemical study on the expression of epidermal growth gactor receptor(EGFR) in human colorectal carcinomas.
- A case of retroperitoneal schwannoma mimicking a cystadenoma of the pancreas.
- A case of adenosquamous cell carcinoma of the cecum.
- Growth of children with Crohn's disease and nutritional therapy.
- Acute hemorrhagic rectal ulcer with many times of massive rectal bleeding: Report of a case. Including study of vessel reconstruction on the resected rectum.:Including study of vessel reconstruction on the resected rectum
- 実験的ストレス潰瘍に対するCS-386の抑制効果
- 高齢患者の薬物療法 高齢者における薬の使い方 消化器用薬
- 消化器癌と内視鏡の進歩 ―概論―
- 高解像度内視鏡, 狭帯域内視鏡, 自家蛍光内視鏡による大腸腫瘍の鑑別診断に関する研究
- An infradian rhythm of weight increment velocity in patients with Crohn's disease during nutritional therapy.
- A case o malignant lymphoma with multiple lymphomatous polyposis of the colon associated with chylothorax and chylous ascites.
- Experimental ileitis in dogs induced by Trinitrobenzenesulfonic acid.
- Analysis of subsets of colonic mucosal lymphocyte in ulcerative colitis by two color flow cytometry.
- Analysis of coagulation factor XIII in Crohn's disease. Establishment of a novel monoclonal anti-coagulation factor XIII antibody.:Establishment of a novel monoclonal anti-coagulation factor XIII antibody
- Effect of the lateral hypothalamic area-lesions on the development of gastric mucosal damages by water immersion restraint stress in rats.
- ステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎に対する白血球アフェレシスの有効性(日本アフェレシス学会北海道アフェレシス研究会第15回学術集会抄録)
- 7.除去白血球解析からみた遠心分離式白血球除去療法の治療効果(日本アフェレシス学会第20回北海道地方会抄録)
- Gastric ulcer formation induced by kainic acid injection into the dorsal motor nucleus of the vagus nerve (DMN) and identification of the neuronal input to the DMN in rats.