Agrobacterium tumefaciens によるイチゴ形質転換体の作出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国のイチゴの主要3品種である‘女峰’,‘とよのか’および‘宝交早生’に Agrobacterium tumefaciens を用いてNPT II遺伝子およびGUS遺伝子を導入した. その結果, 形質転換カルスおよび不定芽の作出においては,‘女峰’が最も効率がよく,‘とよのか’と‘宝交早生’についても低率ながら形質転換不定芽を得た.‘とよのか’の葉柄からの形質転換カルスの作出において, アセトシリンゴンを含むA. tumefaciens 懸濁液に浸漬した後, カルス形成培地で6日間共存培養すると形質転換率が向上した. 形質転換個体のGUS活性をX-Glucにより酵素組織化学的に検出したところ, GUSの発現量は, 葉では中肋部, 葉柄では維管束部, 根では生長点部で非常に高かった.
- 日本植物細胞分子生物学会の論文
著者
-
日比 忠明
東京大学農学部
-
荒井 滋
奈良県農業技術センター
-
平井 正志
野菜・茶業試験場野菜育種部
-
佐藤 隆徳
野菜・茶業試験場
-
浅尾 浩史
奈良県農業技術センター
-
佐藤 隆徳
野菜・茶業試験場野菜育種部
-
浅尾 浩史
奈良県農業試験場栽培課
-
荒井 滋
奈良県農業試験場栽培課
関連論文
- 採種地が異なる大和マナ(Brassica raps L. Oleifera Group)のSハプロタイプの推定(育種・遺伝資源)
- Pseudomonas syringae pv. actinidiae のストレプトマイシン耐性の遺伝子分析
- (251) CMV外被蛋白質遺伝子を導入した組換えトマトからの強いウイルス抵抗性クローンの選抜 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (238) CMV外被蛋白質遺伝子を導入したトマトのウイルス抵抗性の発現 (日本植物病理学会大会)
- ビオチン標識大腸菌 rRNA プローブによる植物病原性 Pseudomonas 属細菌の RFLP 解析
- ACC合成酵素遺伝子組換えトマトにおける成熟関連遺伝子の発現解析
- ACC合成酵素の遺伝子組換えによりエチレン生成を抑制したトマト果実の成熟に伴う色素含量の変化
- ACC合成酵素の遺伝子組換えトマトにおける成熟の遅延と遺伝子発現の解析 : 植物
- ナスにおけるRAPD, AFLPマーカーを用いた果型および発色形質のマッピング
- ニンニク遺伝資源のDNA多型による分類
- 野菜におけるバイオテクノロジ-の展望と品種改良 (需要の多様化の中で--野菜品種利用の動向と育種の展望)
- キチナーゼ遺伝子導入による菌類病抵抗性ブドウの作出 : III うどんこ病抵抗性
- キチナーゼ遺伝子導入による菌類病抵抗性ブドウの作出 : II 導入遺伝子の発現と抵抗性との関連
- RFLP, AFLP及びSRAPによる Brassica oleracea の連鎖地図作成
- レタスのプロトプラストの効率的簡易培養法
- ナスの胚軸プロトプラストからの効率的な植物体再生
- アズキモザイクウイルスの新系統の純化, 諸性質および血清学的性状
- キャベツにおいて小胞子からの再分化能が高い品種
- オオムギマイルドモザイクウイルス韓国分離株の性状と外被蛋白質遺伝子の塩基配列
- Brassica rapa L.syn.campestris L.の小胞子培養効率に影響を及ぼす遺伝子座
- Brassica rapaの根こぶ病抵抗性遺伝子に連鎖するRAPDマーカーのSTS化
- カンキツ類の分類の最近の進歩--とくにマンダリンの起源について
- Serratia marcescens B2によるシクラメン灰色かび病のバイオコントロール
- イネ由来キチナーゼ遺伝子ヲ導入シタイチゴノ安全性評価
- イチゴおよびナス科植物の耐病虫性育種(植物バイオ最前線遺伝子組換え技術による新しい農業生産)
- クロガラシ(BB)とハクラン(AACC)の体細胞雑種作出
- Solanum melongena と Solanum sanitwongsei の細胞融合雑種個体の特性
- 任意増幅によるDNA多型(Random Amplified Polymorphic DNA, RAPD)に基づくスイカおよびトマトF_1種子の純度検定
- 日本産サトイモ品種におけるリボソームDNAおよびミトコンドリアDNAの変異
- 塊茎タンパク質の電気泳動パターンおよび形態的形質による日本産サトイモ品種の分類
- ハクサイ (Brassica campestris ssp. pekinensis)の葯培養における胚形成能の品種間差
- ハクサイ(Brassica Campestris L)の花粉培養における初期培養条件について
- イチゴ培養増殖苗に及ぼすサイトカイニンの影響
- 312 イチゴ・ナスへのペルオキシダーゼ遺伝子の導入
- イチゴへのキチナ-ゼ遺伝子の導入 (特集号:トランスジェニック植物と病害虫・雑草防除)
- イチゴ培養苗の生育と苗質における炭酸ガス施用効果
- アスパラガスの不定胚利用による大量増殖
- アンチセンスRNAによるトマト細胞壁インベルターゼ活性の抑制
- アブラナ科野菜の小胞子培養および遺伝子組換え技術を用いた育種法に関する研究
- 野菜の栄養繁殖による種苗の増殖 (最近の種苗増殖技術)
- ジベレリンによるサトイモの花成誘導〔英文〕
- アスパラガス(Asparagus officinalis L.)の体細胞胚と種子胚におけるタンパク質泳動パターンの比較
- トマト果実酸性インベルタ-ゼの精製と生化学的解析
- キクの枝変わり品種の周縁キメラのRAPD分析 : (第2報)'Mable'系品種の葉と根由来のDNAの解析
- キクの枝変わり品種の周縁キメラのRAPD分析
- 植物「ふしぎな世界」 : (ネオ生物学シリーズ), 美濃部侑三編, 共立出版(1996), A5判, 106頁, 定価2,060円
- 遺伝子組換えによるウドンコ病抵抗性イチゴの作出
- バイオテクノロジーを用いたイチゴとナスの耐病性育種
- 全国野菜技術情報--ナスの青枯病抵抗性台木(細胞融合雑種個体)
- Agrobacterium tumefaciens によるイチゴ形質転換体の作出
- りん片培養によるササユリの大量増殖
- 青枯病萎凋誘導物質を用いた細胞選抜法による耐病性ナス科個体の作出
- ナス科青枯病菌(Pseudomonas solanacearum)が生産する細胞外多糖物質の萎凋誘導活性と構成成分
- (53) ナス科青枯病菌(Pseudomonas solanacearum)が産生する萎ちょう誘導物質の性質 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- 栽培ナスおよび近縁野生種の葉肉プロトプラストからの植物体再生
- ジベレリンによるサトイモの花成誘導
- 関西支部の研究拠点〜公的研究機関紹介(6) : 奈良県農業総合センター(西日本支部,Branch Spirit)
- 自家不和合性を制御しているSハプロタイプに着目して育成したF_1大和マナ品種(第40回 近畿作物・育種研究会 公開シンポジウム 明日のための農学研究)