食後の血中 secretin レベルと胃内pH
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The precise measurement of plasma secretin by radioimmunoassay (RIA) has been possible. We investigated the importance of gastric acid for the release of secretin during digestion. Then, the relation between gastric pH and plasma secretin level after a meal was studied in patients with duodenal ulcer.After an overnight fast, pH electrode was placed nasally in the distal antrum under fluoroscopic control, and antral pH was recorded continuously before and after a meal. A week later, in all subjects, a second meal test was performed, where cimetidine was administered before a meal. Plasma secretin levels were determined by RIA. Prior to RIA, plasma secretin was purified and concentrated from plasma samples by ethanol extraction according to Chey's method. Antral pH was 3.0±0.7 (SE) in fasting and below 2.0 after a meal. In fasting, mean plasma secretin level was 5.0±0.7 (SE) pg/ml, and increased significantly after a meal (8.9±1.8(SE) pg/ml) (p<0.05). On the other hand, the pre-treatment with cimetidine resulted in a marked rise in antral pH. In these cases, no significant increase in plasma secretin occurred after a meal.It was suggested that the release of secretin depended on gastric acid delivered from the stomach to the duodenum, and that the inhibition of gastric acid by cimetidine showed no significant postprandial increase in plasma secretin.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
渡辺 伸一郎
東京女子医科大学 医学部 消化器内科学
-
黒川 きみえ
東京女子医大消化器内科
-
丸山 正隆
東京女子医大付属日本心臓血圧研究所消火器病センター
-
竹内 正
東京女子医科大学
-
大田 由己子
東京女子医大消化器内科
-
白鳥 敬子
東京女子医大消化器内科
関連論文
- 病理診断アトラス(20)消化器系2:膵臓
- 下垂体腺腫摘出後に非アルコール性脂肪肝炎を発症し, 肝硬変に至った糖尿病の1症例
- 当院健康管理センターでの脳ドック成績の検討 : 無症候性脳梗塞の危険因子としての眼底検査の重要性
- 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン作成の経緯と現況
- 自己免疫性膵炎診断基準の改訂案
- テュートリアル教育でのテュータの質的向上を目指したアドバンス・プログラム実施の試み
- 学生はテュートリアルをどう捉えているのか(2)-個人面接およびグループ討論からの検討-
- 学生はテュートリアルをどう捉えているのか(1)-基礎医学教育へのテュートリアルの導入-
- テュートリアル教育におけるテュータの養成,担当状況と今後の課題
- テュートリアル教育の支援システムの現状と今後の課題 -とくに設備,備品および教材について-
- 膵仮性嚢胞にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染を併発し, 抗菌薬にて治療しえた1例
- 輸入脚症候群による重症急性膵炎の1例
- 膵頭部癌の進展度診断における curved planar reformation (CPR) 画像の評価
- 炎症性腸疾患における末梢血CD4^+CD25^+T細胞の解析
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- ラットにおけるオレイン酸十二指腸内投与による重炭酸およびアミラーゼ分泌刺激に対する内因性インスリンの増強効果についての検討
- トログリタゾンは慢性膵炎の進行を抑制し, PPARγ非依存性の機序により膵星細胞の増殖を阻害する
- マウス壊死性膵炎モデルにおけるIL-10投与効果の検討
- 6.膵癌におけるテロメラーゼ活性およびK-ras遺伝子異常に関する検討(東京女子医科大学学会第315回例会,学会)
- 血液浄化法により救命しえた重症急性膵炎の2例
- 36.各社の medium-size forward-viewing fiberscopeの比較検討
- 36.各社のmedium-size forward-viewing fiberscopeの比較検討
- 307. 各種消化器疾患における CEA(第10回日本消化器外科学会総会)
- 膵仮性嚢胞との鑑別に苦慮した ectopic esophago-gastric duplication cyst の1例
- 膵管十二指腸瘻の2例
- 膵癌診断における尿中フコースの意義
- 7.緊急内視鏡を施行しえた小児(1才4ヵ月)吐血の1例(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- Sjogren 症候群を合併し, ステロイド療法が奏効したびまん性膵管狭細型慢性膵炎の1例
- 癌・感染症の遺伝子診断
- 517 術後消化管ホルモンからみた膵頭十二指腸切除術後の各種再建法の比較 : 特に全胃温存術式と胃切除術との対比検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 58.尿細胞診で診断できたClear Coll Cancerの1例(D群 : 尿, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 慢性膵炎の予後
- 慢性膵炎の重症度分類の提案
- CCK-A受容体拮抗薬, ロキシグルミドの慢性膵炎急性増悪患者に対する治療効果について-本邦多施設での検討
- 遺伝性膵炎における遺伝子異常と膵炎発症機序
- 薬学出身の医師から見た薬学
- 109.細胞診を行なった潰瘍性大腸炎癌化の1例(消化器1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 86.潰瘍性大腸炎の細胞像の検討(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 108.心嚢液の細胞診 : 14例67回の経験をまとめて(心嚢液,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- "消化管内視鏡"印象記(第19回日本医学会総会から)
- 459 全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の術後機能に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 冠動脈の高度な狭窄と大量消化管出血を来したPsendoxanthoma Elasticum(PXE)の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小ガラス電極の開発(第47回日本医科器械学会大会)
- 27.内視鏡直視下食道および胃粘膜PH測定のための微小ガラス電極の開発
- 司会のことば
- 患者へのアドバイス
- 内視鏡光源の改良 : フラッシュ付光源RX-500Fおよび1KWの光源RX-1000について(第47回日本医科器械学会大会)
- 35.内視鏡光源の改良 : フラッシュ付光源PX-500F及び1KWの光源RX-1000について
- 6.膵ランゲルハンス島におけるコレシストキニンの発現とその発生学的検討(第16回学内病理談話会,学術情報)
- ラット十二指腸内アミノ酸投与による胃酸分泌抑制機構に関する研究
- 膵外分泌調節因子としての内因性インスリンの役割に関する研究
- 内科的治療で改善しその前後で, 血清並びに, 胃粘膜内ペプシノーゲンの推移を観察し得たメネトリエ病の1例
- 急性胃粘膜病変の診断と治療 (第19回日消外会総会シンポI 急性胃粘膜病変(AGML))
- 197. 慢性膵炎に対する外科治療(第5回日本消化器外科学会大会)
- シェーグレン症候群に合併した膵炎に対し、ステロイド療法が奏功した1例
- セクレチン負荷試験(負荷機能検査-21-)
- パンクレオザイミン・セクレチン試験(負荷機能検査-7-)
- 直視式胃内視鏡Gastrointestinal Fiberscope Type Dについて(第47回日本医科器械学会大会)
- 31.直視式胃内視鏡Gastrointestinal Fiberscope GIF type Dについて
- 2.小児における上部消化胃潰瘍(第6回小児内検鏡研究会)
- 1. 10 才以下の小児の上部消化管内視鏡検査の適応(第 3 回小児内視鏡研究会)
- 2. 小児内視鏡検査の経験(第 2 回小児内視鏡研究会)
- 拡大胃内視鏡Magnifying Fibergastroscope (FGS-ML)について(第47回日本医科器械学会大会)
- Cholecystokinin_1 receptor antagonist Loxiglumide (CR 1505) の基礎膵外分泌に対する作用 : 覚醒下正常ラットを用いた検討
- P-1 剖検にてMalignant Mesotheliomaと診断された1症例(示説Iその(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 日本膵臓学会の40年を顧みる
- コレシストキニン受容体拮抗剤と膵炎
- 臨床薬理学の発展に期待する(薬学からの飛の躍)
- 温故知新-膵をめぐって-
- 画像診断法によるインスリノーマの局在診断についての検討
- secretin radioimmunoassay の改良とその感度の検討について : ヒトにおける食餌負荷, 塩酸負荷, 外因性セクレチン負荷での検討
- 新しい Cholecystokinin 拮抗剤, CR1409のラット膵外分泌に対する抑制効果
- secretin の胃分泌抑制作用についての考察
- Peptic Ulcers in Cirrhotic Patients
- A STUDY ON THE TENTATIVE MODEL OF FGS WITH SCALE(FGS-BLG)
- タイトル無し
- :Significant Increase of Plasma Secretin Concentrations after a Meal in Man
- 血清 Elastase-1の膵疾患における臨床的意義
- 十二指腸潰瘍患者における Famotidine の胃酸, 血中 secretin, gastrin に対する作用 ; 24時間胃内pHモニターによる検討
- 食後の血中 secretin レベルと胃内pH
- TWO CASES OF BEZOAR OCCURRED IN THE GASTRIC REMNANT
- Endoscopic Study of Duodenitis
- APLASIA OF BODY AND TAIL OF THE PANCREAS. A REPORT OF TWO CASES.
- TWO CASES OF CONGENITAL CHOLEDOCHAL CYST WITH TRANSLUCENT PANCREATIC STONE
- タイトル無し
- :A case of early cancer of the gallbladder
- A CASE OF ULCERATIVE COLITIS IN ASSOCIATION WITH UVEITIS
- A CASE OF ZOLLINGER-ELLISON SYNDROME ASSOCIATED WITH MULTIPLE ENDOCRINE ADENO- MATOSIS (Type I ):Special reference to treatment of Zollinger-Ellison syndrome with cimetidine
- 甘草のメタノール抽出分画における secretin 遊離作用
- A CASE OF CHRONIC CALCIFYING PANCREATITIS ASSOCIATED WITH FAMILIAL PRIMARY HY-PERPARATHYROIDISM SUGGESTING MULTIPLE ENDOCRINE ADENOMATOSIS (TYPE I)
- A Case of Chronic Painless Pancreatitis
- 慢性背側膵炎の1例
- Evaluation of biliary function at the time of pancreozymin-secretin test
- 血漿の XAD-2 Resin 抽出による Cholecystokinin の Radioimmunoassay ヒトにおける食事負荷, 十二指腸内硫酸マグネシウム注入時の血中 Cholecystokinin の上昇
- TWO CASES OF PSEUDOXANTHOMA ELASTICUM WITH MASSIVE GASTRIC HEMORRHAGE AMONG THE SIBLING
- Clinical experience with NEW PANVIEW FIBERSCOPE……Convertible fiberscope
- EXPERIENCE WITH FGS-ML, MAGNIFYING FIBERGASTROSCOPE
- SWELLING OF THE NECK DURING PERORAL ENIJOSCOPY
- Correlation between CA19-9 and lewis antigen in blood.