東北地方における牛クローディン―16欠損症の遺伝学的調査と臨床病理学的特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東北地方における黒毛和種牛のクローディン-16(CL-16)欠損症の発生について遺伝子診断を実施し調査した。その結果、1999年6月から2001年6月までに110頭の発症が確認された。発症月齢は1―60ヶ月齢で13.3±8.9ヶ月齢であった。雄は48頭(44%)、繁殖牝牛3頭を含め牝は62頭(56%)であった。繁殖牝牛は1例を除きすべてCL-16保因牛であった。発症牛を生み正常ホモと診断された繁殖牝牛の遺伝子解析から新型のCL-16遺伝子欠損(Type2)が確認された。症例は出生時に臨床学的な異常所見は認められず、月齢の増加に伴って発育不良と食欲不振の出現率が増加し、最終的に全例で認められた。また過長蹄は67%でみられた。血液生化学検査では、尿素窒素とクレアチニンおよび無機リン濃度は増加し、カルシウムは低下した。腎臓は萎縮・硬化し、組織所見では腎尿細管の低形成、萎縮、間質の線維化および尿細管上皮細胞の変性と脱落がみられた。CL-16に対する特異抗体を用いたABC染色による免疫組織学的観察で、CL-16は正常牛では腎尿細管上皮細胞周囲に存在したが、発症牛ではみられなかった。山形県の一地域の調査において繁殖牝牛の7.5%が保因と推定され、保因種雄牛の精液利用率が44%(1999年)であったことから、この地域では発症子牛が0.8%生産されると推定された。
- 日本家畜臨床学会の論文
著者
-
杉本 喜憲
(社)畜産技術協会附属動物遺伝研究所
-
三宅 陽一
岩手大学農学部獣医学科
-
大塚 浩通
北里大学獣医学部
-
渡辺 大作
北里大学獣医学部
-
阿部 省吾
NOSAI山形
-
小黒 雅史
北里大学獣医畜産学部獣医内科学教室
-
岡田 幸助
岩手大学農学部
-
川村 清市
北里大学獣医学部
-
齋藤 博水
NOSAI山形家畜診療研修所
-
渡辺 大作
Nosai山形 家畜診療研修所
-
伴 顕
Nosai山形家畜診療研修所
-
渡辺 大作
北里大学 獣医学部
-
三宅 陽一
岩手大学農学部
-
齋藤 博水
Nosai山形 中央家畜診療所
-
伴 顕
東北家畜臨床部会和牛部会
-
高橋 雅博
東北家畜臨床部会和牛部会
-
石川 弘
東北家畜臨床部会和牛部会
-
渡辺 昭夫
東北家畜臨床部会和牛部会
-
山野辺 浩
東北家畜臨床部会和牛部会
-
角金 俊一
東北家畜臨床部会和牛部会
-
藤森 康一郎
岩手大学農学部獣医学科
-
平野 貢
(社)畜産技術協会附属動物遺伝研究所
-
渡辺 大作
北里大 獣医
-
杉本 喜憲
(社)畜産技術協会動物遺伝研究所
-
小黒 雅史
北里大学獣医畜産学部獣医学科
-
岡田 幸助
岩手大学農学部獣医学科
-
川村 清市
北里大学獣医畜産学部獣医学科
-
阿部 省吾
NOSAI Yamagata Livestock medical institute
関連論文
- マイコトキシンが牛の末梢血単核球増殖反応に及ぼす影響(内科学)
- 妊娠末期における母牛の栄養状態が出生後の黒毛和種産子の末梢血白血球ポピュレーションに及ぼす影響
- 黒毛和牛のクローディン16欠損症に見られた腎単位の形成異常(病理学)
- 軽種馬(サラブレッド)血清中の脂質過酸化レベルと血清の有するスーパーオキシド除去活性
- 泌尿器疾患犬における尿中N-acetyl-β-D-glncosaminidase測定の臨床的意義
- 和牛の親子判定および全兄弟の個体識別
- 和牛の個体識別マーカーの検索
- 子宮蓄膿症犬にみられた高アルカリホスファターゼ血症とアイソザイムの特徴
- 日本短角種牛における先天性リンパ水腫の3例
- 避妊手術後に発情回帰した猫の血中性ステロイドホルモン値
- 周産期疾病発生牛群に対する免疫プロファイルテストの有用性
- 分娩前後にかけて著しい体重減少のみられた搾乳牛の分娩後の末梢血単核球の変化(内科学)
- 乾乳前の削蹄が乳牛の生産性に及ぼす影響(内科学)
- 片側子宮角を欠損したホルスタイン種経産牛の子宮および卵巣血流(臨床繁殖学)
- 黒毛和種発育不良牛における第XI因子欠乏症の保因状況(内科学)
- 周産期におけるホルスタイン乳牛と和牛のT細胞のインスリン反応性の比較(内科学)
- 異なる飼養状態にあった乳牛の周産期における末梢血単核球の変化の比較(内科学)
- 黒毛和種子牛に対するインターフェロンαの経口投与による末梢血単核球の反応(内科学)
- 体重変動率による乳用牛群状態の評価(内科学)
- 炎症性疾病に罹患した乳牛に対するオゾン自家輸血後の末梢血白血球ポピュレーションの変化(内科学)
- 乳房炎の多発した牛群における末梢白血球ポピュレーションと栄養状態の関係(内科学)
- 黒毛和種育成子牛の白血球ポピュレーションの変化に対する飼養内容の影響(短報)(内科学)
- 分娩後に炎症性疾病を発症した乳牛の末梢血白血球サブセットの変化(内科学)
- 発育不全を呈した黒毛和種子牛の発生とその成長ホルモン分泌能(内科学)
- 核移植由来黒毛和種牛におけるマイクロサテライトDNA多型領域の解析
- 大規模半きょうだい家系を用いた経済形質の連鎖解析
- インスリン負荷試験による牛の成長ホルモン分泌機能検査法
- 顆粒膜細胞腫(GTCT)に罹患した雌馬6例の卵胞におけるインヒビンα, βAおよびβBサブユニットとアロマターゼの局在(臨床繁殖学)
- 蛍光マイクロプレートリーダーを用いた牛血清ビタミンA測定
- 嚥下障害牛に対する内視鏡と X-Ray 診断
- マイクロサテライト多型解析による黒毛和種牛の個体識別と父子判定
- ウシYACライブラリーの作製
- 慢性間質性腎炎/尿細管形成不全症を伴う発育不良和牛の原因遺伝子 Claudin-16 の固定と遺伝子診断法の確立とその応用
- 黒毛和種におけるウシ Claudin-16 (CL-16) 欠損症遺伝子型と産肉成績との間のアソシエーション解析
- 但馬牛におけるQTL(量的形質座)の遺伝的解析
- 黒毛和種牛培養脂肪前駆細胞分化に伴うCollagen XVIII様遺伝子の発現
- 和牛経済形質遺伝子の探索
- 和牛多型性マイクロサテライトを用いる半自動化個体識別システム
- ウシ第18染色体上のFOX遺伝子クラスターの比較マッピングおよび構造の解析
- 家畜のマイクロサテライトマーカーの開発 : ニワトリゲノム連鎖地図の作製
- 拡張型心筋症が疑われた黒毛和種子牛の1例における心機能および血漿カテコールアミン濃度
- 顆粒膜細胞腫に罹患した6例の雌馬における罹患卵巣摘出前後の内分泌学的変化(臨床繁殖学)
- 乳牛の脂肪肝における血清TNF活性とインスリン抵抗性の関連(短報)
- 自然発症した大腸菌型乳房炎の牛における急性相反応
- バナナ給与がF1子牛の免疫細胞に及ぼす影響(内科学)
- 虚弱黒毛和種子牛における末梢血白血球ポピュレーション
- 黒毛和種基幹種雄牛で検出された脂肪交雑に関するQTL
- 畜産の先端技術の未来--黒毛和種牛産業の未来は,先端技術によって切り拓かれるか (特集 21世紀に向けた日本の畜産の展望)
- 牛の疾病対策のためのゲノム解析とその現状
- 牛の経済形質のゲノム解析とマ-カ-アシスト選抜
- トリパノゾ-マ抗病性育種--ケニア訪問記
- 日本農学大会シンポジウム 農学領域におけるゲノムサイエンスの展開(Part2)家畜ゲノム解析の現状と展望
- 日本短角種におけるウシ筋肉肥大(Double Muscling)原因遺伝子の同定と産肉性への影響
- 長期空胎の黒毛和種放牧牛に対する定時授精プログラムの応用
- 乳牛の乾乳期における血清総コレステロール値と分娩後の末梢血白血球との関連性
- ホルスタイン種における分娩後の免疫機能の変化
- IGF-Iによる妊娠早期のサラブレッド雌馬の卵胞発育促進(臨床繁殖学)
- 黒毛和種牛の周産期における低栄養が出生子牛の血液性状に及ぼす影響
- 不妊の未経産牛18頭の染色体分析から見い出されたXY female, 単胎フリーマーチン, トリソミー(61, XX, +20)例
- 牛のXY femaleに関する細胞遺伝学的ならびに分子生物学的研究
- 肉用子牛の栄養と免疫
- 症例報告 幽門機能異常が疑われた第四胃鼓張症の黒毛和種育成牛の2症例
- 交配時に血中プロジェステロン濃度が高値を示す雌馬の受胎性
- 交配時に血中プロジェステロン濃度が高値を示す雌馬の受胎性
- 萎縮反対側卵巣が自然治癒した馬顆粒膜細胞種の一例(短報)(臨床繁殖学)
- 黒毛和種とホルスタイン種の子牛における末梢血白血球の比較
- ウシ単核球へのLPS刺激に対するクロルプロマジン,ペントキシフィリンおよびデキサメタゾンによる炎症性サイトカイン発現抑制効果(内科学)
- DNA育種と体細胞クローン
- 家畜のマイクロサテライトマーカーの開発 : ニワトリゲノム連鎖地図の作製
- 黒毛和種牛の脂肪細胞分化,脂肪壊死症に関連する遺伝子の研究
- 単胎フリーマーチンの染色体および組織・内分泌学的解析
- ヤギの発情期の末梢血中に出現するインスリン様成長因子-I(IGF-I)の由来について
- 子牛の実験的オゾン自家輸血後の免疫反応の変化(短報)(内科学)
- ホルスタイン種牛における1/21ロバートソン型転座I. 染色体分析の結果
- 片側性潜伏精巣を有する雄牛の染色体転座 (1/26) 例
- 酢酸クロルマジノン-インプラント剤の雌猫発情抑制効果
- 異性双子雌牛における受胎性の早期予知の可能性(短報)
- in situ 分子雑種法によるrDNA遺伝子の豚染色体No.10上の位置
- 卵巣内卵胞の発育と血漿中ステロイドホルモンおよび性腺刺激ホルモンに及ぼす組換型ブタインヒビンαサブユニットのポニー種雌馬への受動免疫の効果
- 顆粒膜細胞腫に罹患した雌馬の内分泌動態
- 乳牛の二排卵時の授精後における卵巣の変化,末梢血中プロジェステロンとエストラジオールー17βの消長および受胎成績
- 放牧中にみられた高度の腹水貯留と腎不全を示した繁殖和牛の一例
- 血中プロジェステロン(P4)濃度からみた牛の卵胞嚢腫および卵巣静止における診断精度の評価
- 東北地方における牛クローディン―16欠損症の遺伝学的調査と臨床病理学的特徴
- 頚椎癒合により著しい頚部の短縮を認めたホルスタイン種の一例
- Vest-over-pants縫合法の牛臍ヘルニア整復手術への応用
- 乳牛の炎症性疾患における末梢血白血球ポピュレーションとリンパ球幼若化反応
- 抗生物質と副腎皮質ホルモン剤の併用処置により治癒した子牛の咽頭炎の一例
- タンパク質制限給餌により血液成分に改善がみられた牛クローディン-16欠損症の一例
- 肺炎子牛における血清腫瘍壊死因子と末梢血白血球ポピュレーション
- 牛白血病ウイルス感染搾乳牛における末梢血白血球ポピュレーション
- 哺乳期におけるホルスタイン種子牛の発育と内分泌および免疫状態との関係
- 野外における黒毛和種子牛に対する Mannheimia haemolytica 不活化ワクチンの有効性の検討
- SNPマーカー情報を利用した黒毛和種の経済形質に関する遺伝的評価 : ゲノム関係行列の形成に用いるSNP数と予測育種価の正確度
- 黒毛和種初産産子における出生後の動静脈血液ガス分圧及び血液検査値の変化
- 黒毛和種導入子牛に対する Pasteurella multocida, Mannheimia haemolytica, Histophilus somni 混合不活化ワクチンの呼吸器病予防効果
- 慢性乳房炎に罹患したホルスタイン種雌牛に対するクマイザサ抽出物(SanSTAGE)の効果
- 黒毛和種肥育去勢牛の月齢および血液成分と白血球ポピュレーションとの関連性
- 負のエネルギーバランスを伴った第四胃左方変位乳牛の血中遊離アミノ酸濃度
- 黒毛和種子牛に発生した遺伝性内水頭症の染色体領域の解明