ごみ焼却場の灰汚水貯留槽における硫化水素の発生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An accident resulting in the inhalation of H<SUB>2</SUB>S, which was generated from the quenching water which cools hot ash, occured at the municipal solid waste incineration plant of H city in 1980. As a result, five workers died suddenly. They entered into the quenching water storage tank to pierce a plugged water pipe without protection masks. At that time, the odor of H<SUB>2</SUB>S in the space of the tank was very weak.<BR>This investigation was done to clarify the cause of accident involving H<SUB>2</SUB>S generation from the quenching water and to consider an inprovement plan for the process. The results obtained are as follows:<BR>1. A large amount of H<SUB>2</SUB>S seemed to be held within the sediments of the water storage tank, and were exhaled rapidly inside the tank when the water storage tank was disturbed by the workers footsteps.<BR>2. It has been clarified that a large amount of sludge containing sulfide was apt to accumulate in a short period to the bottom of each tank, as the reduction efficiency for the sludge in the circulating water was very low in this quenching water treatment process.<BR>3. H<SUB>2</SUB>S in the sludge of the water storage tank was thought to exist as small amounts of foam. Further, it is suggested that the H<SUB>2</SUB>S might be converted from the sulfide in the ash and the added coagulants from the action of bacteria. In addition, the concentration of H<SUB>2</SUB>S in the quenching water, 30% of which was sludge, was considerably higher than the theoretical solubility of the pure water.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
山川 正信
滋賀医科大学福祉保健医学
-
西田 耕之助
京都大学工学部附属環境微量汚染制御実験施設
-
増田 まなみ
京都大学工学部衛生工学科
-
井上 仁
京都大学工学部衛生工学科
-
山川 正信
滋賀医科大学保健管理学教室
-
井上 仁
京都大学工学部
-
西田 耕之助
京都大学工学部衛生工学教室
-
西田 耕之助
京都大学工学部衛生工学科
関連論文
- PP-2-279 肝内結石症手術症例の検討
- von Meyenburg complex を伴う原発性肝癌の1例
- 膵癌術後門脈狭窄に対し経皮経肝門脈ステント留置術を施行した1例(肝・胆・膵19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2087 胆嚢癌における局所進展度別周術期化学療法の有用性(胆道癌化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 喫煙の循環器疾患死亡、脳卒中死亡に及ぼす影響 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(V)
- 喫煙の総死亡・悪性新生物死亡に及ぼす影響 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(IV)
- 低コレステロール血症・高コレステロール血症と総死亡、循環器疾患死亡1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(III)
- 国民の代表サンプルを用いた14年間の追跡研究の概要 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(I)
- 14年間の追跡調査からみた飲酒習慣と死亡率 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究
- 1931 肝癌切除例における抗癌剤感受性試験の検討(肝悪性治療4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0671 A型肝炎による遅発性肝不全に対する生体肝移植の一例(生体肝移植5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵・胆道癌に対する抗癌剤感受性テスト(HDRA法)の現況
- 再発,切除不能膵癌に対するGemcitabine+CDDP (GC)療法の有用性
- 臭気感覚の評価における留意点
- 臭気物質の物理化学的特性と嗅感覚の相関性-1-芳香族化合物のにおい質
- 嗅覚方程式に基づく臭気物質濃度と知覚強度の関連性に関する考察
- 臭気物質の嗅覚閾値と飽和蒸気圧の相関性
- 芳香系消臭剤の感覚的消臭機構に関する研究--芳香成分の中和・相殺効果およびマスキング効果
- 都市河川から発生する臭気と消臭対策について
- 臭気の感覚的強度に対する不快性の影響--生理的強度と感覚的強度
- 下水道管渠の汚水および底泥中に存在する硫化水素量の測定ならびに換気風量の推定
- 長期経過からみた幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の検討
- 再発, 切除不能膵癌に対する Gemcitabine+CDDP (GC) 療法の検討(肝・胆・膵36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-2-065 大腸癌肝尾状葉転移切除例の検討(肝3)
- 健診受診群と未健診群の日常生活差動作能力,受療状況,血圧値の比較 : 某山村における在宅高齢者の場合
- 地域における飲酒習慣と栄養摂取状況
- 断面調査その2平均値, 率の比較
- OP-1-093 胆管狭窄部位別にみた肝内結石症手術症例の検討(胆道1)
- A-013 小児感染症 : 流行現況の早期検知と流行予測のアルゴリズム(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング,一般論文)
- 感染症流行の早期検知と警報・注意報発令機能を組み込んだ感染症情報提供システムの開発(情報処理学会 情報学基礎研究会(FI)第85回 発表論文)
- 感染症流行の早期検知と警報・注意報発令機能を組み込んだ感染症情報提供システムの開発
- 時系列解析による感染症流行の長期趨勢および周期特性--感染症発生動向調査 全国および北海道(1981〜2000年)における状況
- 滋賀県今津保健所管内における突然死の年齢, 病型別にみた死亡場所に関する検討
- SVG(Scalable Vector Graphics)を用いた感染症の時間的・地理的推移の可視化
- 複合系吸着の計画・設計手法に基づく事例
- 複合系における脱臭装置の実際的設計法
- 嗅覚順応モデルの提案と香り空間設計への適用方法に関する一考察
- 生活環境の中のにおいに対する居住者の意識に関する研究
- 水中の悪臭物質の気中への蒸散に関する研究--ヘンリ-定数の測定について
- 造粒化土壌ボルカナイトを用いた小河川の水質浄化の実験例
- 消臭・脱臭について
- 臭気(悪臭)とその測定,評価
- 上水中におけるカビ臭物質の感覚的測定
- 官能法による水のにおいの測定 (おいしい水造り特集)
- ごみ焼却場灰汚水貯留槽における硫化水素の発生機構に関する研究
- 程度表現語の数値的検討に基づく臭気の感覚尺度構成について
- 水中溶存臭気物質の測定法に関する研究 : 簡易型ヘッドスペース法の検討
- 教室内における採光および照明に関する実態調査
- 臭気物質の嗅覚閾値と飽和蒸気圧の相関性
- 下水道管渠の汚水および底泥中に存在する硫化水素量の測定ならびに換気風量の推定
- 臭気の感覚的強度に対する不快性の影響 : 生理的強度と感覚的強度
- し尿の臭気成分ならびに消化ガスの測定
- 自動車排気による大気汚染の研究 : 無負荷時のC1∼C6炭化水素ならびに無機ガスの測定
- ごみ焼却場の灰汚水貯留槽における硫化水素の発生
- ごみ焼却場灰汚水貯留槽における硫化水素の発生機構に関する研究
- 悪臭成分組成と臭気感覚の関係
- 充填塔型生物脱臭装置の設計基準および操作条件の考え方
- 年頭雑感
- ガスクロマトグラフ法によるラッカーシンナーの分析
- 画像・振動音・荷重データを統合的に用いた食材認識(食メディア(1),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 画像・振動音・荷重データを統合的に用いた食材認識(食メディア(1),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- SF-084-1 下大静脈内腫瘍栓を伴う肝細胞癌手術における心電図同期CT検査による胸部下大静脈アプローチ法の検討(SF-084 サージカルフォーラム(84)肝 手術手技-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 画像・振動音・荷重データを統合的に用いた食材認識