低線量胸部CT画像における低コントラスト分解能の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated whether low-contrast resolution evaluation can be applied to chest (lung field) computed tomography (CT) images that are commonly reconstructed using filter kernels with strong frequency emphasis and displayed at wide window widths. We assumed low dose chest CT examinations and set the current-time product to 5 and 10 mAs. The visual detection study was performed by five radiological technologists using water phantom images in which the simulated low contrast objects (disc objects) were implanted. In addition, values of the low contrast detectability index (LCDI) based on a signal-to-noise ratio theorem were calculated from the modulation transfer factor, noise power spectrum, and the object’s spectrum for each combination of object size, contrast, current-time product, and kernel. The detectability results correlated well with the LCDI values and correlated less well with the contrast-to-noise ratio results. These results were consistent with the results of past reports on abdomen images. Therefore, our results indicated that low contrast sensitivity can be applied to chest CT images as well as abdominal ones.
著者
-
市川 勝弘
金沢大学医薬保健研究域保健学系
-
原 孝則
中津川市民病院
-
丹羽 伸次
総合病院中津川市民病院放射線技術科
-
原 孝則
中津川市民病院医療技術部
-
原 孝則
中津川市民病院 放射線技術科
-
原 孝則
総合病院中津川市民病院
-
寺川 彰一
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
三浦 洋平
社会医療法人生長会阪南市民病院放射線室
-
藤村 一郎
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
丹羽 伸次
総合病院中津川市民病院医療技術部
関連論文
- 放射線治療におけるターゲット動体シミュレーションを用いた追跡精度の検討
- 角度計測誤差がpresampled MTFへ及ぼす影響の検証と角度計測の最適手法の提案
- ディジタルノイズパワースペクトルの解析時の誤差要因の検討
- FPDシステムを用いた頭部3D-DSAにおける視野サイズの検討
- 75 自作ファントムを用いた骨部の3DCTの空間分解能に関する検討(CT検査画像特性と評価3, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 26 デルタ法を利用したMRIのスライス厚測定(MR検査 撮影技術2,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 2管球CTにおけるECG-Dose Modulationの基礎的検討(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 219 2管球CTを用いた冠動脈CTAの最適心位相の検討(CT検査心臓冠動脈1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 17 2管球CTにおけるECG Dose Modulationを用いた線量低減の有効性(CT検査心臓被曝低減, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 16 2管球CTにおけるECG-Dose Modulationの基礎的検討(CT検査心臓被曝低減, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)