ピロガロールによる鉄の吸光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are many organic reagents for colorimetric analysis of iron. In case of the determination of Cb by the coloration with pyrogallol, it is disturbed by the presence as the iron forms a purple complex salt, and this iron-pyrogallol complex salt is applied for the spectrophotometric analysis. The sample is fused with potassium pyrosulfate, the solution is treated with sodium sulfite solution for adjusting of the pH, but the solution is neutralized with dilute NH<SUB>4</SUB>OH when the sample was decomposed with the acid, sodium sulfite is added, then the color is developed with pyrogallol. In case of the presence of elements which form precipitate in a slightly alkaline reaction, good result is obtained by the addition of ammonium oxalate. The maximum absorption of iron-pyrogallol complex salt is found at 500 mμ on pH 7.8. However, using of wave length at 550 mμ is preferable in order to minimize the effect of disturbing elements and observe a definite absorption on various pH. A definite absorption is observed with the use of wave length at 550 mμ and pH 7.07.8 and the deviation is greater by use of wave length at 500 or 570 mμ.The maximum absorption is found at 550 mμ with pH below about 7. 2. The amount of 5 % pyrogallol necessary for formation of the complex salt is 3 cc. for 0. 2 mg. iron. It is necessary to run blank test when nickel and chromium are present as disturbing elements. The presence of 0. 1 mg. Cb, 0.2 mg. Ti or 0. 1 mg. Mo gives no great error in the determination at 550 mμ but the presence of these element above the limit cause disturbances. The estimation line obtained by use of wave length at 550 mμ followed Beers Law excellently and 10-mm. layer was suitable when the concentration of iron was 0. 11. 0 mg. /100 cc.
著者
-
望月 平一
日本冶金工業(株)川崎製造所
-
梶山 緑郎
日本冶金工業(株)川崎製造所
-
三崎 剛
日本冶金工業(株)川崎製造所
-
簗 正男
日本冶金工業株式会社川崎工場
-
梶山 緑郎
日本冶金工業株式会社川崎工場
関連論文
- ピロガロールによる鉄の吸光度定量
- トリ-n-オクチルホスフィンオキサイド分離,ピロカテコールバイオレット-アニリン吸光光度法による鉄鋼中ジルコニウム定量
- 交流ポーラログラフによるステンレス鋼,耐熱合金中ニオブ,タングステンの迅速分析法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第4報)
- ステンレス鋼,耐熱合金中モリブデンの迅速分析法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第3報)
- ステンレス鋼,耐熱合金中チタンの迅速分析法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第2報)
- ハイドロキノンによるニオブの迅速吸光光度定量
- ポーラログラフによる鉄鋼中砒素定量法
- EDTA滴定による鉄鋼中微量炭素定量法
- 4-(2-ピリジルアゾ)レゾルシンによるバナジウムの吸光光度定量
- ジエチルジチオカルバミン酸銅による銀の間接ポーラログラフ定量法
- EDTA溶液によるステンレス鋼中ニオブのポーラログラフ定量法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第6報)
- リン酸を主体とした支持電解質による銅,アンチモン,鉛およびヒ素のポーラログラフ的挙動 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第5報)
- 容量法によるジルコニウム合金中のスズの定量法 : 製鋼原材料分析法の研究(第3報)
- ジチゾン錯塩のベンゼン抽出と吸収スペクトル : 金属ジチゾンのベンゼン抽出と吸光度定量法の研究(第1報)
- EDTAによるフェロモリブデンおよび三酸化モリブデン中モリブデン迅速定量法 : 製鋼原材料分析法の研究(第1報)
- ジチゾン-ベンゼンによる鉛,亜鉛の溶媒抽出
- 耐熱鋼中ニオブ,タングステン,チタンの同時吸光光度定量
- 多量の希土類金属を含むカルシウム-シリコンの分析方法 : 製鋼原材料分析法の研究(第2報)
- ジチゾンを用いる微量白金の吸光度定量 : 金属ジチゾンのベンゼン抽出と吸光度定量法の研究(第3報)
- ジチゾンを用いる微量銀の吸光度定量 : 金属ジチゾンのベンゼン抽出と吸光度定量法の研究(第2報)
- ニオブ酸とタングステン酸の共沈について
- ハイドロキノンによるニオブ中の微量チタンの吸光光度定量
- 高合金鋼中チタンの迅速分離と吸光光度定量
- 標準試料の炭素分析値に対する考察
- ジアンチピリルメタンによるフェロニオブ中チタン定量法 : 製鋼原材料分析法の研究(第5報)
- 吸光光度法によるニオブ含有鋼中リンの定量
- α-ニトロソ-β-ナフトールによる微量コバルトのベンゾール抽出日吸光光度定量
- ニトロソナフトールによる微量鉄の溶媒抽出-吸光光度定量
- 吸光々度法による合金鋼中のニオブ,タンタルの定量
- リン酸溶液におけるモリブデン,タングステン,チタンおよびニオブのポーラログラフ分析法
- 高合金のカントメーター分析-1-
- オキシン容量法によるフェロニオブ中のニオブ定量法
- TPAC-チオシアン酸塩のクロロホルム抽出によるフェロニオブ中タングステン定量法
- 高合金のカントメーター分析-2-
- 18-8ステンレス鋼中のニオブ及びタンタルの定量分光分析
- テトラフェニルアルソニウムクロライドによる耐熱合金中ニオブ,タンタル定量法
- 4-(2-ピリジルアゾ)-レゾルシン〔PAR〕によるタンタルの光度定量法
- タイトル無し