オキシン容量法によるフェロニオブ中のニオブ定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Niobium was separated from tantalum by precipitating quantitatively with oxine from a solution of pH 4.5 containing ammonium tartrate. A sample was fused with potassium pyrosulfate, and niobium and tantalum were separated from the matrix elements as their hydroxides by hydrolysis method. The precipitate was dissolved into a potassium hydroxide solution with hydrogen peroxide. Ammonium tartrate was added after the decomposition of hydrogen peroxide by boiling, and the whole was diluted with water to a definite volume. An appropriate aliquot (corresponding to <I>ca</I>. 25 mg of Nb) was taken, EDTA and ammonium tartrate were added, and the pH was adjusted to 4.5. Niobium was precipitated by adding oxine. The precipitate was dissolved in hydrochloric acid, and niobium was determined by conventional bromate titration. The precipitate was assumed to have a composition NbO(C<SUB>9</SUB>H<SUB>6</SUB>ON)<SUB>3</SUB>, 1 m<I>l</I> of 0.1 <I>N</I> potassium bromate solution corresponding to 0.7742 mg of niboium. Common impurities, <I>i</I>. <I>e</I>., less than 7.5% of aluminum, manganese and tin, and less than 5% of titanium and tungsten did not interfere.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
-
梶山 緑郎
日本冶金工業(株)川崎製造所
-
渡辺 正雄
日本冶金工業(株)川崎製造所
-
梶山 緑郎
日本冶金工業株式会社川崎製造所
-
山口 勝正
日本冶金工業株式会社川崎製造所
-
渡辺 正雄
日本冶金工業株式会社川崎製造所
関連論文
- ピロガロールによる鉄の吸光度定量
- トリ-n-オクチルホスフィンオキサイド分離,ピロカテコールバイオレット-アニリン吸光光度法による鉄鋼中ジルコニウム定量
- 交流ポーラログラフによるステンレス鋼,耐熱合金中ニオブ,タングステンの迅速分析法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第4報)
- ステンレス鋼,耐熱合金中モリブデンの迅速分析法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第3報)
- ステンレス鋼,耐熱合金中チタンの迅速分析法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第2報)
- ポーラログラフによる鉄鋼中砒素定量法
- EDTA滴定による鉄鋼中微量炭素定量法
- 4-(2-ピリジルアゾ)レゾルシンによるバナジウムの吸光光度定量
- ジエチルジチオカルバミン酸銅による銀の間接ポーラログラフ定量法
- EDTA溶液によるステンレス鋼中ニオブのポーラログラフ定量法 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第6報)
- リン酸を主体とした支持電解質による銅,アンチモン,鉛およびヒ素のポーラログラフ的挙動 : ポーラログラフによる鉄鋼分析法の研究(第5報)
- 容量法によるジルコニウム合金中のスズの定量法 : 製鋼原材料分析法の研究(第3報)
- EDTAによるフェロモリブデンおよび三酸化モリブデン中モリブデン迅速定量法 : 製鋼原材料分析法の研究(第1報)
- 多量の希土類金属を含むカルシウム-シリコンの分析方法 : 製鋼原材料分析法の研究(第2報)
- 標準試料の炭素分析値に対する考察
- ジアンチピリルメタンによるフェロニオブ中チタン定量法 : 製鋼原材料分析法の研究(第5報)
- 吸光々度法による合金鋼中のニオブ,タンタルの定量
- リン酸溶液におけるモリブデン,タングステン,チタンおよびニオブのポーラログラフ分析法
- オキシン容量法によるフェロニオブ中のニオブ定量法
- TPAC-チオシアン酸塩のクロロホルム抽出によるフェロニオブ中タングステン定量法
- テトラフェニルアルソニウムクロライドによる耐熱合金中ニオブ,タンタル定量法
- 4-(2-ピリジルアゾ)-レゾルシン〔PAR〕によるタンタルの光度定量法
- タイトル無し