熱検出はん用自動記録液体クロマトグラフによるブホステロイドの分離と定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
液体クロマトグラフィーにおいて,吸着帯の濃度分布を固定相と移動相間での吸脱着などに基因する熱変化(温度変化)として測定すれば,試料の非破壊的定性定量が可能である.<BR>この熱検出法を装置化した自動記録液体クロマトグラフィーにより,レジブホゲニンとブファリンの分離定量およびそのための基礎的条件を検討した.<BR>その結果,吸着剤に100〜200メッシュのシリカゲル,展開溶剤にアセトン-クロロホルム-シクロヘキサン(3:3:4)を用い,分離カラム0.8φ×50cm,検出カラム0.8φ×10cm,流速0.38m<I>l</I>/min,記録速度30mm/hr,感度±0.01°cfs,検出器温度30℃,室温26〜27℃,試料10〜30mgという条件において,ほぼ満足すべき両者の検出曲線と定量可能な検量線を得た.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- 9-Chloro-および 9-Nitro-1,2,3,4-tetrahydroacridine 10-Oxidesの合成
- 核酸ピリミジン塩基ならびにそのアナローグの1-Cyclohexy1置換体の合成 : N-ヘテロ芳香族の電子的性状 第25報
- ヘテロ環化合物の研究(第4報) : ピリミジン誘導体の赤外吸収スペクトル
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状 : 第26報 置換Pyrazine類およびPyrazine N-Oxide類のポーラログラ7フィー的挙動
- ホウ酸塩の存在下グアノシン-水分散系のゲル化
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第31報) : 発ガン性物質4-Nitroquinoline 1-Oxideとニコチン酸アミドとの相互作用
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第30報) : 化学発ガン剤 その7 : アスコルビン酸の存在下4-Nitrouquinoline 1-Oxideから4-Hydroxyaminoquinoline 1-Oxideの生成
- ホウ酸塩によるPurine Nucleoside類の可溶化とその機構 : N-ヘテロ芳香族の電子的性状 第29報
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状 : 第24報 発ガン性物質4-Nitroquinoline 1-Oxideとチアミシとの相互作用 錯体形成および置換反応
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第18報) : アスコルビン酸との相互作用によるリボフラビンの吸収スペクトルおよび溶解度の変化
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第17報) : リボフラビンとスルファニルアミド, p-アミノ安息香酸および関連化合体との電荷移動型相互作用
- ヘテロ環化合物の研究(第7報) : リボフラビンの電子的性状(1) : イソアロキサチン核の電子スペクトル リボフラビンテトラブチレート非水溶液による観察
- Quercus属植物の成分研究(第3報) : ウラジロガシの成分について その3
- Quercus属植物の成分研究 : 第2報 ウラジロガシの成分について その2
- Quercus属植物の成分研究 : 第1報 ウラジロガシの成分について その1
- Sophora属植物の成分研究(第4報) : 苦参の成分 その1
- Sophora属植物の成分研究(第3報) : 山豆根の成分 その3
- センプリの成分研究(第6報) : ニイタカセンプリおよびシノノメソウのフラボノイドならびにキサントン成分について
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第41報) : 発ガン性物質4-Nitroquinoline 1-Oxideとメチル置換ベンゼン類およびメチル置換アニリン誘導体との電荷移動型相互作用
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第28報) : 水溶液中アミノピリンとアミノ安息香酸類との相互作用 : ケイ光消失による電荷移動の観察
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第14報) : 4-Nitropyridine 1-Oxideとアニリン誘導体との電荷移動型相互作用
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第10報) : アミノピリンと安息香酸誘導体との相互作用の機構について新吸收帯の検討
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第9報) : ピラゾロン誘導体とp-キノン類との電荷移動型相互作用
- 電荷移動を利用する医薬品化合物の分解抑制 その2 : メチル置換ベンゼン誘導体によるRiboflavine Tetrabutyrateの光分解抑制とその機構
- 電荷移動を利用する医薬品化合物の分解抑制 : その1 ピラゾロン誘導体によるリボフラビンの光分解抑制とその機構
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第34報) : イソキノリン誘導体のケイ光性, とくに溶媒効果および外部重原子効果
- Fluoro-およびChloropyrimidine誘導体の赤外吸収スペクトル
- Fluoropyrimidine誘導体の合成 : N-ヘテロ芳香族の電子的性状 第15報
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第32報) : クロルおよびフルオル置換ピリミジン誘導体の^1H核磁気共鳴スペクトル 環および置換基陽子の化学シフトと電子密度との関係
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状 : 第27報 2,4,および6位フッ素置換ピリミジン誘導体の^F核磁気共鳴スペクトル
- 4-Fluoro-および4-Aminoquinazoline誘導体の合成ならびにC_4位フロンティア電子密度と反応性との関係 : N-ヘテロ芳香族の電子的性状 第20報
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第38報) : 化学発ガン剤 その12 : 4-Nitroquinoline 1-Oxideとフェノール誘導体との相互作用電荷移動および水素結合
- オタネニンジン地上部の成分研究(第2報) : フラボノイド成分について
- センブリの成分研究(第3報) : 数種のSwertia属植物のフラボノイドについて
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第21報) : υ-Triazolo[d]pyrimidine誘導体のポーラログラフィー的挙動
- ヘテロ環化合物の研究(第6報) : N, N-Dimethylacetamide中でのプリン誘導体のメチル化反応
- ヘテロ環化合物の研究(第1報) : Aminoisoquinoline誘導体の一新合成法
- 熱検出はん用自動記録液体クロマトグラフによるブホステロイドの分離と定量
- 薄層クロマトグラムの濃度分析によるブホステロイドの定量 : センソステロイドの薄層クロマトグラフィー(第2報)
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第11報) : p-ベンゾキノンとカフェインおよびテオフィリンとの相互作用
- ヘテロ環化合物の研究(第3報) : 4,5-Diamino-6-substituted-aminopyrimidine類のプリン誘導体への閉環反応
- 紫根の成分研究(第2報) : 軟紫根と硬紫根の脂溶性画分の含量,成分,および抗菌性
- 紫根の成分研究(第1報) : 3種の新シコニン誘導体の構造およびanhydroalkanninの単離
- ヘテロ環化合物の研究(第2報) : プリンおよびピリミジン誘導体の非水滴定における半中和点電位差とpKa(H_2O)の関係
- センブリの成分研究(第5報) : 数種のSwertia属植物のキサントンについて
- シリカゲルの溶出乾式カラムクロマトグラフィーによるブホステロイドの分離
- ブホステロイドのシリカゲルによる薄層クロマトグラフィー