X線励起ルミネッセンス法による希土類元素の分析 : (第1報) 測定装置および酸化ランタン中の希土類元素の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A rapid, quantitative analytical technique for the analysis of rare earth impurities is described.The method, X-ray excited optical fluorescence, uses high-energy X-rays to excite the rare earth impu-rities in appropriate matrices.The excited rare earth impurities fluorescence with simple line emission spectra which can be used for quantitative measurements.<BR>The experimental equipment employed is similar to that described by Linares <I>et al</I>. and also Sasaki.In the present study the X-ray source is a Machlett OEG-60 tungsten-target X-ray tube driven by a ARL power supply.A sample chamber is shown in Fig.2.The fluorescent radiation is made monochromatic by a Hitachi Perkin-Elmer Model 139 scanning spectrophotometer equipped with a 1440 lines/mm grating blazed at 2000Å, and detected with an photomuitiplier (HAMAMATSU TV Co., Ltd.R106) having S-19 response, and a fused silica-envelope.An amplifier equipped in the spectrophoto-meter and a chart recorder (TOA Electronics Ltd., EPR-2T) complete the system.<BR>Pr, Nd, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er and Tm have been determined by this method with detection limits ranging from 0.2 ppm to 20 ppm in La<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>.<BR>Appreciable amounts of Pr, exceeding 500 ppm in some cases was found in commercial La<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>, which had been used as the raw material for optical glass.<BR>Spectrum patterns obtained for each rare earth element in La<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB> are also presented.The detection limits in other oxide systems are surveyed and discussed.
- 社団法人 日本分光学会の論文
著者
-
高島 教一郎
日本原子力研究所燃料研究部分析センター
-
中島 篤之助
日本原子力研究所東海研究所分析センター
-
大内 義彦
日本原子力研究所東海研究所
-
河口 広司
Faculty of Engineering, University of Nagoya
-
中島 篤之助
日本原子力研究
-
大内 義彦
日本原子力研究所
-
高島 教一郎
日本原子力研究所
関連論文
- 密閉容器酸浸出/誘導結合プラズマ発光分析法による黒鉛中の不純物元素定量
- 陽イオン交換分離/黒鉛炉原子吸光法によるジルコニウム及びジルコニウム合金中の微量カドミウムの定量
- 誘導結合プラズマ真空紫外発光分析法によるジルコニウム中のスズ及びアルミニウムの直接定量
- 内標準法を用いる誘導結合プラズマ発光分析法による重水-軽水混合溶液中の微量ホウ素の定量
- 銅,マンガンおよびコバルトの原子吸光光度定量におけるチタンおよびニオブに起因する新干渉現象
- 銅, マンガンおよびコバルトの原子吸光光度定量におけるチタンおよびニオブに起因する新干渉現象
- ステンレス鋼中の希土類元素の定量 : X線励起ルミネッセンス法による希土類元素の分析(第2報)
- けい光X線分析によるジルコニウムおよびジルコニウム合金中の微量ハフニウム,コバルト,銅,タングステンの定量
- ウランおよびジルコニウム中の希土類元素の定量 : X線励起ルミネッセンス法による希土類元素の分析(第1報)
- X線励起ルミネッセンス法による希土類元素の分析 : (第1報) 測定装置および酸化ランタン中の希土類元素の定量
- けい光X線分析法による酸化ジスプロシウム中の希土類元素の分析
- 新らしく改造した発光装置について
- 2発光分光分析
- 発光分光分析の感度限界についての二,三の問題について : 分析方法の感度向上に関する討論会;特別討論記事(I)
- 蒸発法用装置の試作
- 酸化ジルコニウム中の微量元素の定量分光分析法
- Variable internal standard 法による酸化ウラン中の微量元素の定量
- 酸化トリウム中の微量元素の定量分光分析法
- ブラウン管表示方式によるミクロホトメーターの試作について
- 原子吸光分析法の感度増大について
- X線励起ルミネッセンス法による希土類元素の分析 (第2報) 酸化アルミニウム中の希土類元素の定量
- 蒸発法による酸化ウラン中の不純物の定量
- けい光X線分析法によるジルカロィ中の微量ウランの定量
- X線励起ルミネッセンス法による希土類元素の分析 (第3報) 酸化ホルミウムおよび酸化ジルコニウム中の希土類元素の定量
- スパーク放電の放電條件と電極物質の消粍量との関係について
- X線螢光分析法によるモナズ砂石中の酸化トリウムの定量法
- 光学スペクトル法によるウラン同位体比の測定 : I. 中空陰極放電管光源を用いる235U/238U比の測定
- 大型ガラス分光器について
- ウラン中のコン跡ホウ素の分光分析
- 酸化ジルコニウム中のハフニウムの分光分析-2-
- 光学スペクトル法による同位体比の測定