積雪面アルベードのパラメータ化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
積雪面のアルベードと積雪内の光の減衰係数を, 積雪密度によってパラメータ化した.アルベードは, 汚れやぬれの影響を考慮することにより, ±0.05の精度で予測することができた.さらに, これを積雪密度のモデル (近藤・沼田, 1988) と組合わせることにより, アルベードを降雪後の日数と平均気温の関数として表した.
- 社団法人 日本雪氷学会の論文
著者
関連論文
- 航空レーザ計測による2007年能登半島地震の地殻変動
- 有限微小水面からの蒸発に関する数値計算
- 河川水温の日変化 (2)観測による検証 : 異常昇温と魚の大量死事件
- 第26回「メソ気象研究会」の報告 : 21世紀の境界層研究の役割と課題
- 小型熱赤外線センサと航空レーザスキャナによる環境調査
- デジタル航空カメラで活かされる災害緊急撮影 : 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震
- 大規模災害におけるリモートセンシング技術活用事例の調査
- 航空レーザ計測による土砂災害地の詳細地形計測
- レーザスキャナによる自動都市モデル構築へ〜LaserBird II
- レーザープロファイラーによる樹高計測実験 -森林バイオマス推定の基礎データとして-
- リモートセンシングデータを利用した積雪モニタリング
- 地上設置熱映像装置による港湾内SST常時監視システムの開発
- レーザプロファイラによる樹高計測手法の開発
- ASTERデータによる湿地分布図作成手法の開発-その3-
- 合成開口レーダ画像を用いた流氷抽出技術の研究
- INSARにおけるコヒーレンス画像を利用したマングローブ林の抽出
- ASTERデータによる湿地分布図作成手法の開発 -その2-
- ASTERデータを利用した森林分布図作成手法の研究
- 海氷面上におけるビデオモザイク画像と航空機塔載マイクロ波放射計(AMR)の有効視野の評価
- ASTERデータに有効な植生パラメータの検討
- 風速計高度や粗度の違いを考慮した1991年台風19号の強風解析
- 地域代表風速の推定法
- 日本海重油汚染に関するリモートセンシングデータ取得状況 (1997年1月始め-1997年2月末)
- 都市における各種地表面温度の敏感度解析
- 都市における地表面温度
- 積雪モデルの国際比較 SnowMIP
- ASTERデータによる湿地分布図作成手法の開発
- 新バケツモデルを用いた流域の土壌水分量,流出量,積雪水当量,及び河川水温の研究
- 新バケツモデルによる流域水収支と河川水温の研究
- 蒸発計蒸発量と日照時間から推定した放射量
- リモートセンシングデータを利用した林分構造の計測
- リモートセンシングと新しい3次元空間計測技術の展開
- GPS/GISを利用したR/Sのための地上観測支援システムの開発
- 自然対流時における熱的粗度パラメータ化の試み
- 水田地帯における土壌パラメータの季節変化
- 微風時の顕熱の交換速度(2) : 室内実験と野外観測の比較
- 水田地帯における熱収支の季節変化
- 土壌間隙内部の蒸発過程を考慮した裸地面蒸発のモデル化
- 土壌の蒸気パラメータに関する実験的研究
- 積雪のある森林小流域における熱収支の評価
- 高地における日照時間と日射量の関係式
- 中国における地表面熱収支・水収支 (1)中国〜日本の放射量分布
- 可降水量を地上の露点温度から推定する実験式
- 中国北西部における積雪の裸地面熱・水収支に及ぼす影響
- 中国の乾燥・半乾燥域の裸地面熱収支の計算 : (2) 熱収支の計算結果
- 中国の乾燥・半乾燥域の裸地面熱収支の計算 : (1) 気孔と土壌パラメータと計算方法
- 中国の乾燥・半乾燥域の地表面熱収支 : (1)気候条件と土壌パラメータ
- 火山灰土壌及び砂丘砂の裸地からの蒸発量の計算
- 火山灰土壌からの蒸発-土壌パラメータの測定
- 裸地面蒸発と土壌水分の長期検証
- 黒色火山性土の裸地圃場からの蒸発量
- 森林の冠雪時のアルベード
- 融雪係数の熱収支的検討
- 森林内融雪の熱収支モデルによる検討(森林環境と積雪・融雪プロセス)
- 日本各地の森林蒸発散量の熱収支的評価
- ボッ海・黄海・東シナ海における海洋運搬熱の季節変化
- 東シナ海およびその周辺海域における熱収支の季節変化 : 海洋運搬熱と貯熱量
- 積雪表面温度の推定について
- 砂丘砂ソルガム圃場におけるバルク輸送係数と蒸発効率の推定
- 積雪面アルベードのパラメータ化
- 積雪表層密度のパラメータ化
- 高解像度衛星による津波被害状況の早期把握と解析
- 2003年7月熊本県水俣市宝河内土石流災害をみる
- 赤色立体地図
- 積雪の変成過程について-2-観測とシミュレ-ション
- 積雪の変成過程について-1-モデル