バルーン下逆行性経静脈的塞栓術前後で血行動態の変化を観察し得た胃静脈瘤の1例 : カラードプラによる観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は61歳男性.肝硬変で経過観察中,内視鏡検査で胃静脈瘤の増大を認めたため入院となった.胃静脈瘤の形態は腫瘤状で噴門部から穹窿部まで連続していた.超音波カラードプラ法では胃静脈瘤と胃腎短絡路が観察され,胃腎短絡路を利用してバルーン下逆行性経静脈的塞栓術(B-RTO)を施行した.B-RTO施行後胃静脈瘤の形態は著明に縮小したが,食道静脈瘤の増悪を認めたため硬化療法を行った.胃・食道静脈瘤の治療前後の血行動態の変化をカラードプラにより観察すると門脈本幹の血流速度,血流量には変化はなかった.B-RTO後,門脈臍部の血流速度,血流量は増加し,脾門部脾静脈のそれは減少していた.また,治療前に観察されなかった傍臍静脈が出現した.さらに内視鏡的超音波カラードプラによる観察では治療前にみられなかった左胃静脈と傍食道静脈の出現を認めた.<BR>超音波カラードプラ法は非侵襲的な検査法で胃静脈瘤の治療前後の血行動態の評価に極めて有用であった.
著者
関連論文
- コバスTaqMan HCV「オート」によるC型慢性肝炎抗ウイルス療法時のウイルス動態と効果予測
- 75. 教室における早期食道癌の経験(第37回食道疾患研究会)
- 閉塞性黄疸: 診断へのアプローチ閉塞性黄疸診断機器の進歩胆管鏡-経口・経皮経肝胆管鏡による診断を中心に-
- PEG-IFNα-2bとリバビリン併用療法において血小板数および好中球数の最低値は投与1週目値から予測可能である : 有効性の向上をめざして
- 食道静脈瘤における血流方向の経時的変化 : 内視鏡的超音波カラードプラによる検討
- リバビリンの全身クリアランス(CL/F)は貧血に伴う減量・中止に対する最も感度の高い因子である
- 食道静脈瘤における電子ラジアル型内視鏡的超音波カラードプラ法の使用経験
- 食道静脈瘤治療後の噴門部における壁外への排血路の検討 : 内視鏡的超音波カラードプラ法による観察
- インターフェロン治療著効後5年目に診断された 肝細胞癌切除の1例
- 胃静脈瘤治療後の再発の予測-超音波内視鏡による評価-
- 高感度PCR法を用いたHBVキャリアの病態別血中HBV DNA量の検討
- C型慢性肝炎(HCV RNA 1 Meq/ml以上症例)に対するインターフェロン治療の効果規定因子の検討
- 17. 食道微小癌2例の検討(第38回食道疾患研究会)
- 粘液産生膵腫瘍の自然史を示したと思われる粘液産生膵癌の1症例
- 再発食道静脈瘤の血行動態 : 超音波造影剤(レボビスト)を用いた内視鏡的超音波カラードプラ法による観察
- ESWLが有効であった副甲状腺機能亢進症による膵石症の2例
- バルーンシースを用いた細径超音波プローブによる胃静脈瘤の観察
- 診断に苦慮した肝血管肉腫の1例
- 膵腫瘤性病変の鑑別診断における超音波カラードプラ法の有用性
- 膵胆道腫瘍の門脈浸潤診断における管腔内超音波検査法の有用性
- 胃静脈瘤治療後の拍動性血流 : 内視鏡的超音波カラードプラ法による検討
- バルーンシースを用いた細径超音波プローブによる食道静脈瘤の観察
- 内視鏡的超音波カラードプラ法による膵腫瘤性病変の診断
- 29.大腸ブラッシング細胞診で見られた大腸赤痢アメーバ症の三例(消化器6 : 腸, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 北海道農村幼児の縦断的肥満児頻度について
- 食道静脈瘤に対するシャント手術と内視鏡的硬化療法の比較検討
- I-49. 下部胆管癌及び Vater 乳頭部癌の進展様式の比較による術式の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 胃静脈瘤の診断におけるカラードプラ法およびパワードプラ法の検討
- 体外衝撃波破砕治療(ESWL)が有効であった膵管癒合不全に伴う膵石症の1例
- 経乳頭的胆管内超音波検査が有用であった胆管癌の1例
- 542 画像診断, 病理所見からみた膵襄胞性疾患に対する外科切除の適応、切除術式(第39回日本消化器外科学会総会)
- 17. 食道早期癌の2例(第14回食道疾患研究会)
- 電子ラジアル型超音波内視鏡による食道静脈瘤血行動態の検討
- 再発食道静脈瘤の血行動態診断
- 胃静脈瘤硬化療法後の巨大潰瘍からの出血に対しHistoacryl注入が有効であった1例
- 細径超音波プローブによる胃静脈瘤の診断
- 農村住民と都市住民の動脈硬化の検討
- 示-231 肝胆道系手術侵襲に対する生体反応(第40回日本消化器外科学会総会)
- P4-8 食道静脈瘤に対するシャント手術と、内視鏡的硬化療法の適応と限界(第37回日本消化器外科学会総会)
- 11. 1年2ヵ月および9ヵ月経過観察した ep 癌の2症例(第38回食道疾患研究会)
- 電子ラジアル型超音波内視鏡による食道静脈瘤血行動態の検討
- 示-266 PCNA 抗体による胆管癌の腫瘍細胞増殖能と壁進展に関する研究(第40回日本消化器外科学会総会)
- C型慢性肝炎におけけるインターフェロン投与開始24時間後のHCV RNA測定の意義
- 膵疾患と内視鏡診断 - 私と内視鏡との関わり合い -
- 胃癌と α_2-AP glycoprotein
- アデホビルによる腎障害の検討
- 2.-追 食道・胃静脈瘤の血行動態の分析と治療戦略
- 超音波内視鏡下 Power Doppler による食道・胃静脈瘤の血行動態の検討
- 北海道農村幼児の肥満児頻度に関する縦断的研究
- 肝巨大血管腫による Kasabach-Merritt 症候群の1例
- IFN+リバビリン併用療法中に著明な貧血を生じた高齢者の2例
- 血清カルシウムが周期的と思われる著明な変動を示した機能性副甲状腺癌の1症例
- 第33回日本肝臓学会総会記録 (3) : パネルディスカッション(16) 門脈圧元進症-診断と治療の進歩-
- バルーン下逆行性経静脈的塞栓術前後で血行動態の変化を観察し得た胃静脈瘤の1例 : カラードプラによる観察
- アデホビルによる腎障害の検討
- レーザー照射により門脈内腫瘍塞栓を消退せしめた原発性肝癌の1例
- ラミブジンとアデホビル併用不応例に対するアデホビルとエンテカビル併用療法
- WDHA症候群の1例及び, 本邦報告14例についての検討
- PEG-IFN/Ribavirin/Telaprevir三剤併用療法に伴う腎機能低下
- PEG-IFN/Ribavirin/Telaprevir 三剤併用療法に伴う腎機能低下
- 北海道農村小児の縦断的肥満児頻度について
- B型慢性肝疾患における核酸アナログ多剤耐性例の検討
- 胃静脈瘤の診断におけるカラードプラ法およびパワードプラ法の有用性
- 臨床診断3年前よりAFP正常,高感度AFP-L3分画高値を持続した肝細胞癌の1例
- 超音波カラードプラ法による直腸静脈瘤診断
- Therapies of esophageal varices based on endoscopic color Doppler ultrasonography
- 異所性静脈瘤 異所性静脈瘤の臨床
- B型慢性肝疾患における核酸アナログ多剤耐性例の検討