ESWLが有効であった副甲状腺機能亢進症による膵石症の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-05
著者
-
宮川 宏之
札幌厚生病院消化器科
-
藤永 明
札幌厚生病院消化器科
-
須賀 俊博
札幌厚生病院消化器科
-
長川 達哉
JA北海道厚生連札幌厚生病院第2消化器科
-
須賀 俊博
JA北海道厚生連札幌厚生病院第2消化器科
-
宮川 宏之
JA北海道厚生連札幌厚生病院第2消化器科
-
中馬 誠
札幌厚生病院第2消化器科
-
須賀 俊博
札幌厚生病院
-
長川 達哉
札幌厚生病院 消化器内科
-
長川 達哉
札幌厚生病院
-
中馬 誠
釧路市労災病院内科
-
萩原 武
札幌厚生病院 二消
-
藤永 明
札幌厚生病院消化器内科
-
宮川 宏之
札幌厚生病院消化器内科
関連論文
- 8.潰瘍性大腸炎における顆粒球除去療法(GCAP)の臨床成績 : ステロイドナイーブ例とステロイド既存投与例を比較して(一般演題,日本アフェレシス学会第29回北海道地方会抄録)
- 9.クローン病に対する顆粒球吸着除去療法(GCAP/GMA)の有用性と位置づけに関する考察(一般演題,日本アフェレシス学会第29回北海道地方会抄録)
- 悪性十二指腸狭窄に対するロングオーバーチューブと食道用拡張バルーン併用によるステント挿入法
- PTCSで確認したBiliobiliary fistulaと総胆管炎症性ポリープの1例
- 閉塞性黄疸: 診断へのアプローチ閉塞性黄疸診断機器の進歩胆管鏡-経口・経皮経肝胆管鏡による診断を中心に-
- 食道静脈瘤における血流方向の経時的変化 : 内視鏡的超音波カラードプラによる検討
- 個別検診経年受診者の上腹部超音波スクリーニング精検区分の検討
- 食道静脈瘤における電子ラジアル型内視鏡的超音波カラードプラ法の使用経験
- 食道静脈瘤治療後の噴門部における壁外への排血路の検討 : 内視鏡的超音波カラードプラ法による観察
- 胃静脈瘤治療後の再発の予測-超音波内視鏡による評価-
- 十二指腸原発早期悪性リンパ腫の1例
- 有茎性管外発育を示した巨大な胃平滑筋芽細胞腫の1例
- 大腿結合織の軟部組織腫瘍として発生した非Hodgkinリンパ腫の1例
- 膵石症治療に関する多施設症例調査
- 胆嚢結腸瘻に進展した胆嚢癌の1例
- 石灰化を伴った直腸カルチノイド腫瘍の1例
- 粘液産生膵腫瘍の自然史を示したと思われる粘液産生膵癌の1症例
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- 電子ラジアル型超音波内視鏡による膵疾患の診断
- 十二指腸乳頭部カルチノイド腫瘍
- 十二指腸ステント術におけるイレウスエイドシステムロングオーバーチューブの使用経験
- 胃・十二指腸悪性狭窄症例に対するステント留置の経験
- 再発食道静脈瘤の血行動態 : 超音波造影剤(レボビスト)を用いた内視鏡的超音波カラードプラ法による観察
- ESWLが有効であった副甲状腺機能亢進症による膵石症の2例
- 胆道系疾患の治療効果判定における胆管内超音波検査の有用性
- バルーンシースを用いた細径超音波プローブによる胃静脈瘤の観察
- 診断に苦慮した肝血管肉腫の1例
- 膵腫瘤性病変の鑑別診断における超音波カラードプラ法の有用性
- 膵胆道腫瘍の門脈浸潤診断における管腔内超音波検査法の有用性
- 胃静脈瘤治療後の拍動性血流 : 内視鏡的超音波カラードプラ法による検討
- バルーンシースを用いた細径超音波プローブによる食道静脈瘤の観察
- 内視鏡的超音波カラードプラ法による膵腫瘤性病変の診断
- Infliximab が有効であったシクロスポリン抵抗性難治性潰瘍性大腸炎の1例
- ダブルバルーン小腸内視鏡検査による Peutz-Jeghers 症候群の治療における検討
- クローン病における抗TNF-α抗体 (Infliximab) と成分栄養療法併用の臨床的意義
- 討議
- 免疫調節剤併用顆粒球除去療法(GCAP)が有効であった深掘れ潰瘍を呈した潰瘍性大腸炎の一例(一般演題)(日本アフェレシス学会第23回北海道地方会抄録)
- 顆粒球除去療法(GCAP)を施行した活動期クローン病の2症例(一般演題)(日本アフェレシス学会第23回北海道地方会抄録)
- 胃液を検体とした Helicobacter. pylori 培養の経験 : 当院における10年間の検討
- 26. 遺伝性膵炎の父子例(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- G-CSF産生小腸腫瘍(悪性線維性組織球症)の1例
- 食道静脈瘤に対するシャント手術と内視鏡的硬化療法の比較検討
- 閉塞性黄疸: 診断へのアプローチ閉塞性黄疸診断機器の進歩腔内超音波検査法
- 胃静脈瘤の診断におけるカラードプラ法およびパワードプラ法の検討
- 人間ドックにおける肝胆膵癌検診の現況
- 体外衝撃波破砕治療(ESWL)が有効であった膵管癒合不全に伴う膵石症の1例
- 経乳頭的胆管内超音波検査が有用であった胆管癌の1例
- 北海道における胆・膵の悪性疾患の診断と治療--厚生連施設検診の成績を含めて効果的診断法を追求する (第43回日本農村医学会学術総会講演集) -- (農村地域における肝・胆・膵の悪性疾患の診断と治療(シンポジウム3))
- 十二指腸ステント術の挿入法--従来法から経内視鏡法まで (特集 内視鏡による消化器癌治療の現況と将来--第45回日本癌治療学会総会ワークショップより)
- EUSによる新たな慢性膵炎の診断
- 542 画像診断, 病理所見からみた膵襄胞性疾患に対する外科切除の適応、切除術式(第39回日本消化器外科学会総会)
- 電子ラジアル型超音波内視鏡による食道静脈瘤血行動態の検討
- 再発食道静脈瘤の血行動態診断
- 細径超音波プローブによる胃静脈瘤の診断
- 間接X線撮法による胃集団検診で発見された十二指腸腫瘍の2例
- 示-231 肝胆道系手術侵襲に対する生体反応(第40回日本消化器外科学会総会)
- P4-8 食道静脈瘤に対するシャント手術と、内視鏡的硬化療法の適応と限界(第37回日本消化器外科学会総会)
- 電子ラジアル型超音波内視鏡による食道静脈瘤血行動態の検討
- 過去5年間の健診発見胃癌からみた血清ペプシノゲンレベルの検討
- 過去5年間の健診発見胃癌と血清ペプシノゲンレべルの検討
- 少量, 同量による中濃度・高濃度バリウムの臨床対照評価
- 討議
- 内視鏡的超音波カラードプラ法による膵腫瘤性病変の診断
- 縦列傾向のある食道アフタを認めた Crohn 病の1例
- 当院における高度医療への取り組み状況 : その展開と限界
- 肝・胆・膵疾患
- 非イオン性造影剤(Iomeprol)の副作用調査
- 診断基準の解説 : 7. 早期慢性膵炎の画像所見
- 慢性膵炎 (日常診療で出会う慢性疾患診療の実際--「ムンテラ」の新たな役割)
- 超音波内視鏡下 Power Doppler による食道・胃静脈瘤の血行動態の検討
- 慢性膵炎の診断
- バルーン下逆行性経静脈的塞栓術前後で血行動態の変化を観察し得た胃静脈瘤の1例 : カラードプラによる観察
- がんの診断と治療
- レーザー照射により門脈内腫瘍塞栓を消退せしめた原発性肝癌の1例
- 異物型肉芽組織による主膵管狭窄の一例
- WDHA症候群の1例及び, 本邦報告14例についての検討
- Two Cases of Duodenal Tumor detected by Mass Survey
- 慢性膵炎の非手術的治療
- 7.「人間ドックにおける肝胆膵癌検診の現況」