The effects of vitamin B6 on immune system
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Much interest has been shown in the relationship between vitamins and immunity sincemany reports on thymus atrophy in vitamin B6 deficient animals, suggesting that vitamins greatly influence immunity, were published. We examined the immune system of vitamin B6 deficient guinea pigs (VB6 DG) and performed the recovery test by giving vitamin B6 to clarify the action of vitamin B6 on the immune system. We also investigated the influences of vitamin B6 and anti-vitamin B6 on the blast-transformated reaction of peripheral lymphocytes simulated with PHA. Atrophy was noted around the T cell-abundant region of thymus and peripheral lymphocyte count was decreased to about 25% of the control. The number of T cells was decreased remarkably. ADCC% and gamma-globulin in VB6 DG were also reduced to one half of the control, but were recovered by vitamin B6 to 80 to 90% of the control. The peripheral lymphocyte blast-transformation rate in guinea pigs was lowered by anti-vitamin B6. We suggest that vitamin B6 influences the immune system by acting on the thymus and peripheral lymphocytes simultaneously.
- 日本臨床免疫学会の論文
著者
-
沢木 〓二
愛知医科大学
-
松浦 正明
愛知医科大学 臨検査医
-
斎藤 征夫
愛知医科大学
-
近田 研
愛知医科大学第一内科
-
山田 晴生
愛知医科大学 第1内科
-
松浦 正明
愛知医科大学第1内科学教室
-
沢木 〓二
愛知医科大学第1内科学教室
-
佐藤 純一
愛知医科大学第1内科学教室
-
島田 達矢
愛知医科大学第1内科学教室
-
近田 研
愛知医科大学第1内科学教室
関連論文
- 遺伝性低尿酸血症4例の臨床経過と遺伝子解析
- II-A-3 糖尿病性腎症に対する柴苓湯の臨床使用経験(第 4 報) : 多施設共同研究成績
- 腎疾患患者血清中のシュウ酸濃度の測定
- 免疫抑制剤ミゾリビンの細胞周期に及ぼす影響
- 培養メサンギウム細胞の産生 Extracellular Superoxide Dismutase(EC-SOD) と細胞外基質
- 腎疾患の鑑別診断 : 腎疾患診断へのアプローチ
- 急性腎不全を伴った悪性リンパ腫の1例
- 種々の肝疾患における血清superoxide dismutase(E C 1.15.1.1., Chrom.21,6)の生物学的活性値と免疫学的活性値
- L-アラニル-L-アラニンを基質とした尿中ジペプチターゼ活性の蛍光測定法
- 1-II-15 ビタミンB_6と免疫系との関係(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- プリン代謝酵素の臨床診断への応用
- 1慢性肝炎患者血清にみられた異常膵dipetidase(E C 3.4.3-)について
- 3.肥満者における有酸素運動トレーニング効果(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 304.トレーニング効果の疫学的評価に関する研究(第1報)
- 38.高齢水泳鍛錬者のinsulin actionの特徴 : multiple clamp法を用いての検討
- 抗体結合ペーパーディスクを利用したヒト尿中γ-エステラ-ゼの特異的活性測定法
- 血清中ジペプチダーゼ活性およびヒト肝臓ジペプチダーゼ濃度との相関関係
- 10年間の肥満度・血圧・総コレステロール・尿酸・空腹時血糖の各値の変化について
- O-40 慢性腎炎での腎糸球体Cu、 Zn-スーパーオキサイドディスムスターゼ(Cu、 Zn-SOD)グルタチオンペルオキシダーゼ(GSH-Px)の局在
- 4.ビタミンB_6の潜在性の欠乏状態("潜在性ビタミン欠乏状態…Marginal Vitamin Deficiencyについて",日本ビタミン学会第38回大会シンポジウム)
- 1-II-16 ビタミンB_2,B_6の臨床的変動について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 2-I-11 末梢リンパ球におけるビタミンB_2及びB_6の影響 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 尿中カリクレイン活性の特異的新測定法
- ヒト膵臓ジペプチダーゼの精製とその諸性質
- 血清および尿中のmanganese-superoxide dismutaseのenzyne immunoassay
- 血清中アンドロステロンの酵素的サイクリング反応による微量分析法
- 尿中無機リンの酵素的定量法
- 安静時心電図上著明なST-T変化を呈した食道再建術後の強皮症の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- プリン代謝酵素のビタミンB6による阻害
- IgG活性と疾患 (免疫グロブリンの新しい一面)
- ヒト血清成分の免疫学的測定値と生物学的活性の比較-1-
- 癌の一免疫療法
- 光顕的giant mitochondriaを認めた高度脂肪肝の一例
- 健康診査受診者における脂肪肝に関する研究
- 肥満の血圧,血清脂質,肝臓機能,血糖,尿酸に及ぼす影響について
- 中年肥満女性における脂肪分布と血清脂質値との関係
- 培養メサンギウム細胞の産生 Extracellular Superoxide Dismutase(EC-SOD) と細胞外基質
- プリン代謝系酵素の新活性測定法
- ヒトα_1-Proteinase Inhibitorのイムノアドソ-ベントカラムによるOne-step精製法
- まとめ : 第32回大会シンポジウム(臨床検査領域での酵素,特にビタミン関連酵素の応用)
- 血清中胆汁酸の酵素的サイクリング反応による微量定量法
- Change of immunological function in hypophysectomized rats and adrenalectomized rats
- The effects of vitamin B6 on immune system
- Influences of pituitary and suprarenal glands upon immunization
- タイトル無し
- A Study Relating to Progressive or Regresive Changes of Fatty Liver over Years and its Mediating Factors
- 2)動脈硬化症の発症と食事,運動及び生活習慣― 住民健診とアンケート調査を中心とした分析―