Laser Nephelometerによるリウマトイド因子の測定-特に2メルカプトエタノール処理前後について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
RFの測定はRAの臨床検査として広く用いられている.しかし,方法論的には感作赤血球凝集反応およびラテックス凝集反応(LFT)はC〓, γ-globulinなどの非特異的因子の影響を受けやすく,特異性に問題があった.そこで我々はLaser Nephelometer法(LN)を用い,ヒト熱変性IgGを抗原としてRF活性の測定を試み,さらに, RF活性の2ME処理による変動を検討した.LN法とLFT法によるRF測定値を新鮮血清で比較すると陽性率には差はないが,長期保存血清および高γ-globulin血清ではLNに比してLFTの陽性率が有意に高く,その原因として非特異的反応の関与を推測された.RA患者血清および関節液のRF陽性率はLNでは79%, 60%, LFTでは82%, 64%であり,同検体の2ME処理後のRF陽性率はLNでは21%, 24%, LFTでは34%, 33%であった.肝硬変患者のRF陽性の血清では2ME処理後, RFの陽性率はLN 3%, LFT 11%であった.以上のごとくLNによるRFの測定は従来の方法に比し,特異性が高く,かつ定量性に優れていると考えた.また, 2ME処理することにより, non IgM-RF(〓IgG-RF)の測定が可能であると考えた.
著者
-
小林 和夫
昭和大学医学部第一内科学教室
-
根岸 雅夫
昭和大学医学部第一内科学教室
-
韓 啓司
昭和大学医学部第一内科学教室
-
大瀬戸 美樹
昭和大学医学部第一内科学教室
-
杉崎 徹三
昭和大学医学部内科学教室(腎臓内科学部門)
-
中嶋 憲章
昭和大学医学部第1内科
-
杉崎 徹三
昭和大学医学部第1内科
-
根岸 雅夫
昭和大学医学部第1内科
-
大瀬戸 美樹
昭和大学医学部第1内科
-
韓 啓司
昭和大学医学部第1内科
-
小林 和夫
昭和大学医学部第1内科
関連論文
- 血液透析導入時に粟粒結核が顕性化した末期腎不全患者の1例
- 再発性多発軟骨炎に繰り返すバスキュラーアクセス異常を合併した透析患者の1例
- 糖尿病透析患者における glycated albumin/HbA1c ratio : 栄養評価の指標との関連性
- 腎臓と免疫-ヒト腎炎と動物モデル
- 尿細管性アシドーシスにより低カリウム性ミオパチーを呈したシェーグレン症候群の1例
- 自己免疫性腎炎関連自己抗原
- 自己抗体・免疫複合体と腎炎、血管炎
- 透析患者における洗浄液量増加による〓痒軽減効果の検討-免疫学的因子を中心として-
- 気管支喘息患者における経気管支内視鏡的室内塵抗原液滴下による内視鏡的および組織学的研究
- ループス腎炎病理診断の新しい分類 : ISN/RPS 2003年改訂分類の要点と診断マニュアル
- 気管支喘息患者における血清尿酸値の検討
- 抗核抗体のヒトIgG (特にFc部分) との交叉反応性について
- 成人発症リポイドネフローゼにおけるアレルギー因子の関与の検討 : 特にダニ抗原の関与について
- Concanavalin A誘導サプレッサー細胞培養上清抑制因子の性状と慢性関節リウマチ患者における抑制活性
- サラゾスルファピリジンによる血球減少症をきたした関節リウマチ7症例の検討
- 実験的マウスMycobacterium avium感染症のinterleukin 12療法
- Interleukin 12によるマウスコラーゲン誘導関節炎の抑制
- ヒトIgG, 加熱変性IgG, F(ab′)_2γ, Fabγおよび加熱変性FcγによるSepharose 4B結合Staphylococcal Protein A誘導正常ヒトリンパ球増殖反応の抑制
- D-ペニシラミン再投与後数時間で悪寒戦慄を伴って発症した顆粒球減少症の1症例
- 慢性蕁麻疹患者に対する自家血療法とその皮内反応閾値に及ぼす影響
- Auranofinによるヒト末梢血サプレッサー細胞の誘導
- D-Penicillamine 治療中に白血球減少をきたした慢性関節リウマチの1症例
- 血管石灰化病変におけるビタミンK2のosteopontin(OPN),matrix gla-protein(MGP)mRNA発現への影響
- Laser Nephelometerによるリウマトイド因子の測定-特に2メルカプトエタノール処理前後について-
- 全身性強皮症,慢性関節リウマチおよび全身性エリテマトーデス患者血清中における抗トキソプラズマ抗体enzyme-1inked immunosorbent assay値とその偽陽性反応についての検討
- 多発性単神経炎を伴つたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1症例 : 生検筋組織における血管病変の検索を主として
- 慢性関節リウマチ患者関節液におけるコラゲナーゼ活性についての研究-免疫複合体, IgG-リウマトイド因子およびプロスタグランディンE2との関係
- D-ペニシラミン療法中にネフロ-ゼ症候群と血清IgA値の著減をきたした全身性強皮症の1症例
- 種々標識抗体による馬杉腎炎の研究(免疫電顕オ-トラジオグラフィ-法を中心として)
- Puromycin aminonucleoside腎症の間質障害に対するMycophenolate mofetilならびにOlmesartanの抑制効果に関する研究
- 全身性エリテマトーデスにおける血清フラクタルカインについての解析--特に中枢神経病変との関連について
- 慢性腎不全,血液透析患者における末梢血リンパ球サブセット・サイトカインの研究--同一患者における保存期・透析導入後の変化
- Wistar-Kyoto ラット実験的腎障害におけるアジュバント前投与の影響について
- 症例報告 後腹膜線維症にて急性腎不全を呈しステロイドが著効した二例
- 常在菌感作,吸入による実験的過敏性肺臓炎
- 微小変化群と巣状糸球体硬化症における上皮細胞骨格(Synaptopodin)と糸球体接着因子(α-dystroglycan)とステロイド療法に関する研究
- 皮膚疾患における免疫病理学的検索-2-過去5年間の当科〔昭和医大皮膚科〕におけるDirect Immunofluorescent testの結果について
- リウマトイド因子の馬杉腎炎に対する影響
- 遅延型過敏機作により惹起された実験的間質性腎臓炎の形態学的研究--電顕像を中心にして
- Chloramphenicol投与後広汎な骨髄壊死を呈した非白血病性白血病の1例
- D-Penicillamineの免疫学的作用機序に関する研究
- 皮膚疾患における免疫病理学的検索-3-溶連菌感染により生じた結節性紅斑の1例
- タイトル無し
- A case of Sarcodosis with Specific findings on chest X-P and BALF BALF Analysis
- Autoimmune Nephritis Related Autoantigen