小児ネフローゼ症候群における抗酸化物質としての血清アルブミンの役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小児の特発性ネフローゼ症候群 (Idiopathic Nephrotic Syndrome: INS) では,細菌性腹膜炎など重篤な感染症を合併しやすいが明確な理由は不明である。近年,高度の低アルブミン血症を呈しているINS患児は高率に腹膜炎を合併するという報告が見られる。実際,アルブミンは主要な生体内抗酸化物質であり,感染防御においても重要な役割を担っている可能性がある。以上より筆者らは,「INSにおける低アルブミン血症が抗酸化力低下,酸化ストレス増大を招き感染症が重症化する」という仮説のもとに,INS患者における酸化ストレス (活性酸素・フリーラジカルと抗酸化力のバランス) と血清アルブミンの関連について検討を進めている。 本論文では,1) INSにおける酸化ストレスの関与,2) アルブミンの抗酸化物質としての作用機序,そして,3) INS患者血清や静注用アルブミン製剤のアルブミン濃度と抗酸化力の関係,について自験成績を紹介しながら概説する。
著者
-
金子 一成
関西医科大学 小児科学講座
-
田中 幸代
関西医科大学 小児科学
-
蓮井 正史
関西医科大学小児科
-
武輪 鈴子
関西医科大学小児科
-
高橋 雅也
関西医科大学大学院小児科学教室
-
蓮井 正史
関西医科大学小児科学教室
-
下 智比古
関西医科大学小児科
-
下 智比古
関西医科大学小児科学教室
-
武輪 鈴子
関西医科大学小児科学教室
-
下 智比古
関西医科大学大学院小児科学教室
-
田中 幸代
関西医科大学小児科学教室
-
金子 一成
関西医科大学小児科学教室
関連論文
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- MS23-#3 卵アレルギー患者の耐容量の予測における特異的卵白IgG_4抗体の意義(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療3,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4.新生児期に破裂し腹膜播種,残肝再発した肝芽腫の1例(第29回近畿小児がん研究会,研究会)
- 思春期前のステロイド依存性ネフローゼ症候群に対するシクロフォスファミド投与の検討
- 小児血液腫瘍疾患の急性腎不全における持続的腎代替療法
- 小児の重症ループス腎炎における少量シクロホスファミドパルス療法, メチルプレドニゾロンパルス療法およびミゾリビンの3剤併用療法
- 造影剤腎症を合併した若年性特発性関節炎(JIA)の1例
- 小児のステロイド依存性ネフローゼ症候群におけるミゾリビン大量療法
- 脱水 (小児の治療指針) -- (救急場面における初期対応)
- 184 経口負荷試験における特異的抗卵白IgG4抗体の意義(食物アレルギー3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ランチョンセミナー 夜尿症の診断治療概論 ([日本小児精神神経学会]第100回記念学術集会特集 小児精神神経学の過去・現在・未来(その5)第五セッション 点鼻・アラーム療法の実際と難治療/夜尿症ガイドラインと診断・治療概論)
- 腎性低尿酸血症における運動後急性腎不全の発症機序に関する考察
- バルプロ酸による Fanconi 症候群から急性腎不全を呈した難治性てんかんの1例
- 254 卵アレルギー患者に対する食物経口減感作療法時の特異的卵白IgG抗体の推移(免疫療法,減感作療法,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- PFAPAと自己炎症疾患
- MS12-2 食物経口負荷試験(卵)におけるHRT(ヒスタミン遊離試験)の有用性(食物アレルギー診断・治療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 経口補水療法--わが国における現状と今後の展望 (ミニ特集 小児の輸液療法)
- 乳児期に発症した若年性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の姉妹例 : 経時的脳波変化の検討
- 267 卵アレルギー患者における新しい経口減感作療法の試み(免疫療法,減感作療法,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P270 当院における食物負荷試験の検討(HRTと特異的IgE値との関連)(食物アレルギー・他(2)-4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P265 小麦アレルギー児における低アレルゲン化小麦による減感作療法の試み : ω-5グリアジニンRAST値での評価(食物アレルギー・他(2)-3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児急性上顎洞炎のエコー診断
- 単心室に対する Fontan 術後に合併した肝硬変の1例
- 中枢神経系異常に伴う水・電解質代謝異常 (特集 よく遭遇する内分泌疾患診療のための基本知識) -- (治療・管理)
- 25EL12 乳児好中球減少症の鑑別診断と最近の話題(教育講演12,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP3-4 集学的治療を行い寛解を維持しているAT/RTの一例(ポスター 脳腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 臨床的に Dent 病としてフォローされていた Lowe 症候群の1男児例
- 在胎22週2日(出生体重340g)で生存退院しえた超低出生体重児の管理経験
- 小児の特発性ネフローゼ症候群における一酸化窒素(NO)の関与
- 小児科における静脈穿刺時の諸注意と工夫 : 疼痛緩和を含めて
- 小児尿路感染と予防投薬に関するアンケート調査報告
- トラニラストによるアレルギー性膀胱炎の1例:本邦小児のアレルギー性膀胱炎の臨床的検討
- 小児呼吸器感染症に対する Ceftriaxone (CTRX) 1日1回投与 (40mg/kg/日) の検討
- MS1-9 小麦アレルギー患者における低アレルゲン化小麦による減感作療法の試み(食物アレルギー1,ミニシンポジウム1,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 臍帯血好中球におけるサブポプレーションの存在 : F-アクチンでの検討
- レピリナストによる小児気管支喘息発作予防効果の検討
- MW11-2 重症牛乳アレルギー患児に対する段階式急速特異的経口耐性誘導法の試み(MW11 急速経口免疫療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ステロイド、ピンクリスチン、放射線照射療法の併用で救命しえた頸部 Kasabach-Merritt 症候群の新生児例
- 喘息として2年間治療されていた原発性気管内神経鞘腫の1例 : 画像診断の重要性
- 小型球形ウイルス(SRSV)感染に伴った無熱性けいれんの1例
- 学校検尿の目的とその実態
- アレルギー疾患合併患児に対するインフルエンザワクチン接種の副反応とフマル酸ケトチフェン予防内服の有効性
- 膿尿を認めない上部尿路感染症患者の臨床的特徴に関する検討
- 腎性低尿酸血症における運動後急性腎不全の病因に関する検討 : 運動負荷時の酸化ストレス度と抗酸化力の不均衡
- 腎性低尿酸血症における運動後急性腎不全の発症機序に関する考察
- 臍帯血移植により治療した Reticular dysgenesis の1例
- HP7-2 同種末梢血幹細胞移植後寛解を維持しているP糖蛋白陽性骨髄/NK前駆細胞性急性白血病の1症例(ポスター 造血幹細胞1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 7. 薬剤投与を契機に症状の改善を示した過換気症候群の1例(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- P5-6-3 食物アレルギー患者における特異的経口耐性誘導法の試み : 卵・小麦と牛乳の比較(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 夜尿症の診断治療概論
- 乳児好中球減少症の鑑別診断と最近の話題
- 米国小児医学教育の現状
- 中耳炎と副鼻腔炎
- 小児科の常識--ウソ・ホント 学校検尿は本当に必要!?
- 教授の旬・日記
- Alport症候群と良性家族性血尿の遺伝子変異と臨床像: “IV型コラーゲン関連腎症” という概念の提唱
- 小児ネフローゼ症候群における抗酸化物質としての血清アルブミンの役割
- MS6-3 牛乳アレルギー患者における加熱乳と非加熱乳での経口負荷試験の比較(MS6 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 医道白寿8-2-1 UTIとVURの管理において小児科医の果たす役割(VURの未来を拓く,第2部:ワークショップ,8.VURの診断と治療,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OCRL 1およびCLCN 5に遺伝子変異を認めないDent病の兄妹例
- 身体疾患の入院治療を契機とした長期不登校の広汎性発達障害児への小児科的支援
- P-13 胆道閉鎖症における術後ステロイド投与後のγ-GTP値の推移について(胆道閉鎖症2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 新生児好中球遊走能についての検討 : 新たな細胞動態解析装置を用いて
- O57-1 加熱牛乳による急速特異的経口耐性誘導法の試み(O57 食物アレルギー6 経口免疫療法(2),口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 偽性低アルドステロン症I型
- 診断に苦慮した新生児ヘルペス脳炎の1症例
- MS13-6 加熱牛乳による急速経口免疫療法の予後因子の解析(MS13 食物アレルギー3,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-7 気管支喘息およびアトピー性皮膚炎に対するダニ吸入抗原の急速減感作療法の有用性の検討(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Real-time PCR 法による Mycoplasma pneumoniae の検出と, そのマクロライド耐性化について
- Repeated administration of rituximab for refractory nephroticsyndrome in children
- 学校検尿制度の効率的運用に関する検討 : 大阪府下ベッドタウンにおける試み
- S10-2 食物アレルゲンの変性と分解 : 治療への応用(シンポジウム10 食物アレルギーの診断と治療update,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-191 自然寛解が難しいとされる卵アレルギー患者における緩徐経口免疫療法の有効性について(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導1,ポスター発表,一般演題)
- P/O-201 食物アレルギー患者(149名)に対する層別化経口免疫療法の有効性と安全性(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導2,ポスター発表,一般演題)
- MS15-2 ゾレアを併用し急速経口免疫療法(ROIT)を施行した重症牛乳アレルギーの一男児例(MS15 経口免疫療法,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O34-4 食物アレルギーにおけるロイコトリエン受容体拮抗薬(LTRA)の新たな効果(O34 食物アレルギー6,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 抗HLA抗体による重症の新生児同種免疫性血小板減少症の双胎