66 過去8年間におけるスギ花粉飛散開始日までの症状発現率の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
細川 朋子
獨協医科大学耳鼻咽喉科
-
白坂 邦隆
獨協医科大学 耳鼻咽喉科
-
浅賀 英人
獨協医科大学耳鼻咽喉科気管食道科学教室
-
池田 拓
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
浅賀 英人
獨協医科大学耳鼻咽喉科気管食道科
-
吉田 博一
獨協医科大学 医学部 耳鼻咽喉科・気管食道科
-
馬場 廣太郎
獨協医科大学
-
吉田 博一
獨協医科大学耳鼻咽喉科気管食道科学教室
-
白坂 邦隆
獨協医科大学耳鼻咽喉科気管食道科学教室
-
池田 拓
獨協医科大学耳鼻咽喉科気管食道科学教室
-
池田 拓
獨協医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
- 対談 テーマ スギ花粉症
- 586 皮内反応におけるグリセリンの影響について : 獨協医大BST学生での皮内テスト調査結果から
- 426 鼻粘膜連続誘発試験
- 609 スギ花粉非飛散期における連続鼻粘膜誘発試験
- 379 当科における鼻アレルギー外来の統計的観察
- 271 若年者のスギ花粉症におけるダニ抗原の関与について
- 61 平成5年のスギ花粉飛散状況
- 469 鼻粘膜のヒスタミンレセプター
- W73. スギ花粉症患者の検討 : 平成3年と平成4年の比較から
- W71. 小、中、高校生におけるスギ花粉の有病率と感作動態
- 124 スギ花粉症に対する初期療法(抗アレルギー剤の予防効果)についての検討
- 121 平成3年度のスギ花粉症患者の検討
- 52 平成3年度スギ花粉飛散状況
- 耳症状で当科を受診した小脳橋角部腫瘍症例の臨床的検討
- コラーゲンスポンジ(テルダーミス^【○!R】)を用いた鼓膜穿孔閉鎖術の検討
- 頸部および開胸ドレナージにより救命し得た降下性壊死性縦隔炎の2症例
- 29-P2-189 舌下免疫療法に用いるグミ剤の調製法とその臨床効果(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 小児通年性アレルギー性鼻炎に対する塩酸フェキソフェナジンの有効性および安全性 : フマル酸ケトチフェンを対照として
- 290 スギ花粉症に対するグミ剤を用いた舌下免疫療法(免疫療法,減感作療法,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 23.スギ花粉症に対する舌下免疫療法(一般演題,第33回 獨協医学会)
- スギ花粉症におけるマスク着用効果の客観的評価 (特集 花粉症の病態と治療)
- 鼻副鼻腔サルコイドーシスの2症例
- 5. 第46回日本アレルギー学会シンポジウム「スギ花粉症と過敏性獲得」 : 疫学的、臨床的観察から (14 スギ花粉症と過敏性獲得)
- 179 鼻粘膜連続誘発試験 : 6日間連続誘発の結果
- 高度な顔面変形をきたした鼻腔乳頭腫例
- 反復性髄膜炎をきたした内耳奇形例
- 157 平成7年のスギ花粉飛散状況と発症発現日との関係
- 舌下免疫療法
- 43. 当科で経験した聴器癌症例(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 喉頭癌術後の高浸透圧性非ケトン性昏睡例
- 11歳小児の舌扁平上皮癌の1例
- 外傷後に見された原発性前頭洞癌例
- Cry j1およびCry j2に対する抗体値とスギ花粉症発症との関連
- スギ花粉症における IgE-Immune Complex の検索
- スギ花粉症有症率の全国分布
- 339 耳鼻咽喉科医を対象としたスギ花粉症の全国疫学調査
- 下咽頭に発生した神経鞘腫例
- 咽頭と前腕部に発生した神経鞘腫例
- スギ花粉症における鼻粘膜誘発及び飛散期の遅発相反応の変化
- 328 通年性鼻アレルギー患者における治療終了時期の検討
- 抗アレルギー剤投与時期と症状経過の検討
- 311 スギ花粉症患者における特異的IgE抗体の推移 : 平成8年と平成9年の比較
- 320 スギ花粉飛散予想の再検討
- 237 栃木県における平成9年のスギ花粉飛散状況 : 観測方法と観測地点による比較検討
- アレルギー性鼻炎の全国疫学調査:全国耳鼻咽喉科医および家族を対象にして
- スギ花粉症に対するジルテック^【○!R】による初期療法の検討
- スギ花粉症に対する塩酸オロパタジンの臨床効果 : 多年次の野外比較試験による速効性の検討
- 顔面神経非保存耳下腺手術例に対する簡易な静的再建術の試み
- スギ花粉症患者に対する鼻粘膜連続誘発における塩酸フェキソフェナジンの効果--二重盲検法による検討
- スギ花粉症に対する舌下嚥下免疫療法の効果
- 396 ダーラム型花粉捕集器とリアルタイム花粉モニター(KH-3000)の3年間の比較
- 344 ネーザルサンプラーを用いたマスク効果の検討2 : 3種類のマスクの比較
- 343 野外曝露試験におけるスギ花粉症患者の症状と抗ヒスタミン薬の臨床効果の検討
- 診断に苦慮した側頭骨巨細胞性病変の1例
- 152 スギ花粉症患者に対する鼻粘膜連続抗原誘発試験における塩酸フェキソフェナジンの効果
- 花粉症の薬物療法 (特別企画 花粉症)
- 野外比較試験によるスギ花粉症に対するロラタジンの臨床効果
- ダーラム型花粉捕集器とリアルタイム花粉モニター(KH-3000)の比較
- スギ花粉症に対するペプチド免疫療法の現状と将来展望(シンポジウム6 アレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎治療の現況と将来)
- スギ花粉症に対する舌下・嚥下免疫療法の有用性
- 211スギ花粉症に対するペミロラストカリウムの有効性の検討
- 386 スギ花粉症に対する標準化エキスによるクラスター減感作療法(JC-CIT)の効果
- 269 平成14年のスギ花粉飛散状況 : リアルタイム花粉モニターの結果を交えて
- 野外比較試験によるスギ花粉症に対するエバスチンの臨床効果
- マクロライド療法 : 文献に基づいた適応例選択基準
- 5 脂質メディエーター拮抗剤 : 鼻アレルギーの病態と治療から(アレルギー性鼻炎, 花粉症の病態と治療 : 最近の進歩)
- 野外比較試験によるスギ花粉症に対する塩酸フェキソフェナジンの臨床効果
- 94 スギ花粉症に対する塩酸フェキソフェナジンの臨床効果 : 野外比較試験による即効性の検討
- 93 スギ花粉症に対するラマトロバンの効果
- 87 栃木県内多施設でのスギ花粉観測に基づくスギ花粉飛散状況の検討
- 244 栃木県内4ヵ所におけるスギ花粉症患者の症状発現日の検討
- W119 スギ花粉症における鼻粘膜連続誘発による非特異的反応の検討
- スギ花粉抗原量と鼻粘膜反応
- 3 スギ花粉症の初期療法 (1:アレルギー性鼻炎の最新治療 : 乳児から老人まで)
- 耳下腺再発良性腫瘍の臨床
- スギ花粉飛散数と症状との関係 : 臨床的観察並びに連続誘発による検討
- スギ花粉症に対する舌下・嚥下免疫療法の有用性 : パイロット試験と野外曝露比較試験による検討
- スギ花粉症患者における鼻粘膜連続誘発試験
- スギ特異性抗原Cry-j1及びCry-j2に対する抗体測定法の開発
- 394 野外比較試験によるスギ花粉症に対する塩酸オロパタジンの臨床効果
- P-5 平成8年のスギ花粉飛散状況
- 146 栃木県内6ケ所のスギ花粉飛散状況
- 舌下免疫療法
- スギ花粉症におけるサイトカインの分泌動態
- スギ花粉症における抗原提示細胞上の補助刺激分子の発現動態 : 末梢血単核球における検討
- スギ花粉症におけるcostimulatory分子の役割 : IL-4の産生について
- 舌下免疫療法
- 花粉症について
- 花粉症について
- 鼻粘膜連続誘発試験
- 3. 花粉症の地域特性 : スギ花粉 (2 花粉症の地域特性)
- 66 過去8年間におけるスギ花粉飛散開始日までの症状発現率の検討
- 特異な像を呈した耳下腺良性多形腺腫の2例
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
- 鼻腔腫瘍32例の検討
- スギ花粉総飛散数予想の再検討:栃木県の場合
- 耳下腺上皮性悪性腫瘍の診断と治療