対談 テーマ スギ花粉症
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
-
ARIA2008-日本の視点からの評価
-
鼎談 アレルギー性鼻炎治療におけるQOLとは
-
司会の言葉(イブニングシンポジウム7 アレルギー性鼻炎が他のアレルギー疾患に及ぼす影響)
-
ヘルペス脳炎を合併した Ramsay Hunt 症候群の1例
-
口腔癌後発リンパ節転移に対する早期診断
-
糖尿病合併患者におけるステロイド短期投与の影響について
-
Electroneurography における最大上刺激電流量について : 正中法と一般法の比較
-
MS41-8 アデノイドにおける局所免疫反応とアレルギー性鼻炎との関連性(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS38-#2 花粉曝露試験室を用いたモンテルカストのスギ花粉症治療に対する検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療4-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
手術材料費を考える : 圧迫される手術医療
-
S1-2 アレルギー総合診療とガイドラインの活用(アレルギーの総合診療とガイドラインの活用,シンポジウム1,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
気道アレルギーの成立とその制御
-
花粉症曝露実験の現状と問題点司会のことば
-
正中法による顔面神経麻痺患者のENoG測定 : ENoG値と治癒に要した期間の関係について
-
健常人の口輪筋CMAP測定における左右差と再現性 : 正中法と一般法の比較、特に各被検者内の差について
-
小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
-
ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
-
Professional Interview 花粉症と鼻アレルギー
-
司会のことば(アレルギー性鼻炎の病態解明と新しい治療戦略,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
アスピリン喘息患者の診療
-
対談 テーマ:鼻アレルギーのガイドライン
-
21世紀花粉症治療フォーラム 患者満足度の高い花粉症治療をめざして(1)座談会「アンケートにみる花粉症患者の声を臨床に反映させる方策は?」
-
対談 テーマ スギ花粉症
-
8 気道アレルギーとロイコトリエン
-
W227 スギ花粉症の全国調査 : (第6報)感作陽性者の花粉症発症者について
-
1 アレルギー性鼻炎の発症機点、病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点 (11 アレルギー性鼻炎の発症機序・病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
-
スギ花粉症の危険要因に関する症例対照研究
-
京都府における春季花粉飛散状況 : 春季花粉飛散
-
586 皮内反応におけるグリセリンの影響について : 獨協医大BST学生での皮内テスト調査結果から
-
426 鼻粘膜連続誘発試験
-
379 当科における鼻アレルギー外来の統計的観察
-
271 若年者のスギ花粉症におけるダニ抗原の関与について
-
61 平成5年のスギ花粉飛散状況
-
469 鼻粘膜のヒスタミンレセプター
-
W73. スギ花粉症患者の検討 : 平成3年と平成4年の比較から
-
W71. 小、中、高校生におけるスギ花粉の有病率と感作動態
-
124 スギ花粉症に対する初期療法(抗アレルギー剤の予防効果)についての検討
-
121 平成3年度のスギ花粉症患者の検討
-
52 平成3年度スギ花粉飛散状況
-
耳症状で当科を受診した小脳橋角部腫瘍症例の臨床的検討
-
コラーゲンスポンジ(テルダーミス^【○!R】)を用いた鼓膜穿孔閉鎖術の検討
-
頸部および開胸ドレナージにより救命し得た降下性壊死性縦隔炎の2症例
-
29-P2-189 舌下免疫療法に用いるグミ剤の調製法とその臨床効果(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
-
小児通年性アレルギー性鼻炎に対する塩酸フェキソフェナジンの有効性および安全性 : フマル酸ケトチフェンを対照として
-
290 スギ花粉症に対するグミ剤を用いた舌下免疫療法(免疫療法,減感作療法,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
コラーゲンスポンジ(テルダーミス^【○!R】)を用いた鼓膜閉鎖術の検討
-
小児鼻アレルギーに対するCO_2レーザー手術症例の検討
-
23.スギ花粉症に対する舌下免疫療法(一般演題,第33回 獨協医学会)
-
アデノイド切除術後の再増殖に関する検討
-
5「ガイドラインの到達点と今後の展望」アレルギー性鼻炎(シンポジウム1 ガイドラインの到達点と今後の展望,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
花粉症2006年の傾向 今シーズンの予測と治療方針
-
スギ花粉症におけるマスク着用効果の客観的評価 (特集 花粉症の病態と治療)
-
鼻副鼻腔サルコイドーシスの2症例
-
55 モンテルカストの季節性アレルギー性鼻炎に対する治療効果(花粉症1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
司会のことば(18 耳鼻科領域における免疫寛容・減感作療法の最前線, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
179 鼻粘膜連続誘発試験 : 6日間連続誘発の結果
-
中耳放線菌症の一症例
-
高度な顔面変形をきたした鼻腔乳頭腫例
-
反復性髄膜炎をきたした内耳奇形例
-
157 平成7年のスギ花粉飛散状況と発症発現日との関係
-
正常甲状腺機能を有した左顎下部異所性甲状腺の1例
-
耳下腺に異時性発生した喉頭MALTリンパ腫例
-
43. 当科で経験した聴器癌症例(第31回獨協医学会発表抄録集)
-
口腔病変を伴ったクローン病症例
-
口腔病変を合併したクローン病症例
-
喉頭癌術後の高浸透圧性非ケトン性昏睡例
-
11歳小児の舌扁平上皮癌の1例
-
外傷後に見された原発性前頭洞癌例
-
Cry j1およびCry j2に対する抗体値とスギ花粉症発症との関連
-
スギ花粉症における IgE-Immune Complex の検索
-
スギ花粉症有症率の全国分布
-
339 耳鼻咽喉科医を対象としたスギ花粉症の全国疫学調査
-
舌根部神経鞘腫の1例
-
両側同時性上顎癌例
-
下咽頭に発生した神経鞘腫例
-
難治性口腔咽頭潰瘍138例の臨床像
-
咽頭と前腕部に発生した神経鞘腫例
-
スギ花粉症における鼻粘膜誘発及び飛散期の遅発相反応の変化
-
328 通年性鼻アレルギー患者における治療終了時期の検討
-
抗アレルギー剤投与時期と症状経過の検討
-
311 スギ花粉症患者における特異的IgE抗体の推移 : 平成8年と平成9年の比較
-
320 スギ花粉飛散予想の再検討
-
モルモットスギ花粉症モデルにおける鼻腔内灌流試験とアゼプチンによる抑制効果
-
座長のことば(近年のスギ花粉症の実態と予防対策)
-
237 栃木県における平成9年のスギ花粉飛散状況 : 観測方法と観測地点による比較検討
-
アレルギー性鼻炎の全国疫学調査:全国耳鼻咽喉科医および家族を対象にして
-
生後第3週に発症した舌根部甲状舌管嚢胞の1例
-
突発性難聴の予後と蝸牛電位
-
通年性アレルギー性鼻炎に対するデキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) とフルチカゾンプロピオン酸エステルの比較試験
-
鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量試験
-
外傷を契機に発見された小児血管奇形例
-
中耳真珠腫における半規管瘻孔 : 瘻孔部位と術後聴力
-
教13-3 抗原曝露室で分かったこと(花粉曝露室の実際,ワークショップ,教育コース13(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P3-5-3 京都府下多施設における過去16年間のスギ・ヒノキ科花粉飛散変動(P3-5アレルギー性鼻炎疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
司会のことば(EVS2 抗アレルギー治療の現状と近未来,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
インフルエンザウイルス感染における肥満細胞の関与
-
肥満細胞の脱顆粒時の細胞骨格変化の三次元的解析
-
喉頭ストロボスコピーと声帯の病理組織学的所見
-
Two Cases of an Inverted Tooth in the Nasal Cavity
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク