肛門周囲皮膚の扁平上皮内癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
患者は62歳の女性.昭和52年夏頃から肛門周囲皮膚に湿疹様病変を認め,軟膏療法を続けたが軽快せず,昭和53年3月に某医で生検の結果,epidermoid carcinomaと病理診断された.手術を勧められ当科を受診した.<BR>局所所見:肛門周囲皮膚に不整形,地図状の,4.5×2.5cm大の湿疹様病変を認める.しかし歯状線あるいは腟までは達していない,触診で病変深部にクルミ大の硬結を触れ,深部への浸潤が強く疑われた.<BR>手術:腹会陰式直腸切断術を行ない,病変の腟までの距離が0.5cmと近接していたので,腟後壁も併せて切除された.<BR>組織所見:surface squamous cell layerの異型増殖で,in situ changeを示し,腟および直腸への増殖は認められない.また硬結を触れた部位付近の連続切片では,癌はみられず軽度の線維増生を示すだけであった.
著者
-
中西 功夫
金沢大学医学部医学料第一病理
-
村 俊成
金沢大学がん研究所外科
-
今堀 努
金沢大学がん研究所病院外科
-
秋本 龍一
金沢大学がん研究所病院外科
-
竹山 茂
金沢大学がん研究所病院外科
-
北川 一雄
金沢大学がん研究所 腫瘍内科
-
磨伊 正義
金沢大学がん研究所
-
中西 功夫
金沢大学医学部第一病理
-
北川 一雄
金沢大学がん研究所外科
-
中川原 儀三
金沢大学がん研究所外科
-
徐 尚隣
金沢大学がん研究所外科
-
竹山 茂
金沢大学がん研究所外科
-
秋本 龍一
金沢大学がん研究所外科
-
今堀 努
金沢大学がん研究所外科
関連論文
- 個別検診における胃X線読影医の研修と育成の検討
- 個別検診にて発見されたスキルス胃癌の検討間接胃集検発見スキルス胃癌との比較
- 大腸がん個別検診における便潜血検査定量値の検討とその意義
- 消化性潰瘍維持療法の現況 : 多施設の集計報告
- 上部尿路移行上皮癌の尿細胞診
- 58.経皮経肝胆管造影ドレナージ(PTCD)の胆汁細胞診(E群 : 消化器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 経皮経肝胆管造影ドレナージ(PTCD)の胆汁細胞診
- 卵巣乳頭状嚢胞腺腫の境界病変の細胞診
- PP407 EBMの観点よりみた進行胃癌臨床比較対照試験における悪性度の指標としての血清腫瘍マーカー値の評価
- 305 胃癌組織における p53蛋白の過剰発現と予後に関する臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-316 胃癌における p53蛋白の過剰発現は悪性度の指標になりうるか(第46回日本消化器外科学会)
- 示-16 多発早期胃癌症例の臨床病理学的検討と外科的治療上の問題点(示-胃-4(多発癌))
- 6. O-IIb 型
- 術中の脾嚢胞穿刺細胞診で診断し得た孤立性脾転移性癌の1例
- 529. 噴門部癌食道進展と予後に関する検討 : 特に進展部間質内コラーゲンの局在に関して(第35回日本消化器外科学会総会)
- 378. 直腸癌再発症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 300. 低分化型大腸癌の臨床病理学的特異性と対応(第35回日本消化器外科学会総会)
- 271. 遠隔転移を伴なったスキルス胃癌に対する術前化学療法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 267. 超音波内視鏡 (EUS) による胃癌の間質量の術前診断とその臨床的意義 : 特に type oriented chemotherapy をめざして(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-194 腺腫成分を伴わない大腸早期癌の臨床病理学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 499 C 領域胃癌リンパ節転移の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 293 大腸早期癌の臨床病理学的特徴と治療方針(第32回日本消化器外科学会総会)
- 22. 噴門部癌食道浸潤様式の特異性 : 周囲胃粘膜との関連において(第41回食道疾患研究会)
- 575 胃多発癌の実態とその問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
- 567 胃膠様腺癌の臨床病理学的特徴とその進展再発様式について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 563 A領域癌 12, 13, 14 リンパ節転移例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 甲状腺原発性粘表皮癌の1例
- 214 マウス癌悪液質モデルにおけるサイトカインネットワーク機構の解析(第43回日本消化器外科学会総会)
- 12 マウス結腸癌株を用いた癌悪液質誘導性サイトカインネットワーク機構の解析(第42回日本消化器外科学会総会)
- D-3 EGF受容体過剰発現細胞株A431の遊走に関するPP2Aの活性動態
- D-2 EGF受容体過剰発現細胞株A431の遊走に関するMAPキナーゼの活性動態
- B18 胃癌におけるαvインテグリンサブファミリーの発現:競合RT-PCR法とin situ hybridizationによるβ5インテグリンの解析を中心に
- Klinefelter症候群の患者に発生した睾丸Leydig細胞腫の1例
- Primary Cutaneous Meningiomaの1例
- 14)異型狭心症,重症不整脈等多彩な心症状を主症状とした急性骨髄性白血病の1剖検例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- W3-3 高度進行胃癌に対するNeoadjuvant chemotherapyの意義について(消化器癌のneoadjuvant chemotherapy)
- 371 ボールマン4型切除胃癌の臨床病理学的特徴と治療成績(第43回日本消化器外科学会総会)
- 214 胃癌における肝再発の予防を目的とした術中先回り動注化学療法の検討 : 胃癌の natural history からみた検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 287 Borrmann 4 型胃癌における腫瘍マーカー測定の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- C-7 胃癌に対する内視鏡治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 肝転移過程におけるTNFレセプターp55の役割
- 高齢者胃癌検診の現状と展望
- 高濃度低粘性バリウムを使用した間接胃集検の検診結果の検討
- W_4-4 急性膵炎時のラ氏島機能に関する実験的研究(第16回日本消化器外科学会総会)
- 15 若年者胃癌の臨床病理学的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 165 大腸腺腫と癌との関連性について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 8 高令者胃癌について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 83 多発早期胃癌の病態に関する2、3の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 330 胃癌の性及び年令特異性に関する臨床病理学的検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 148 小腸平滑筋肉腫の2例(第11回日本消化器外科学会総会)
- S1-8 Tissue Inhibitor of Metalloproteinase (TIMP)-1 遺伝子導入による転移抑制効果の検討 : ヌードマウス胃同所移植による肝転移モデルを用いて(第46回日本消化器外科学会)
- 胃癌悪性度診断における生検組織中の転移関連遺伝子群mRNAの意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-082-5 胃癌におけるケモカインレセプター発現の検討
- SF-015-3 大腸癌におけるβ-transducin repeats-containing protein (β-TrCPユビキチンリガーゼ受容体)の発現とがん化シグナル活性化
- PD-22-2 癌の個性, 特にダブリングタイムからみた, 肝転移の治療選択に関する検討
- VEGFを標的とした治療 (特集 分子・細胞標的治療--基礎と臨床) -- (臨床)
- SF22-2 胃癌におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)の産生と浸潤転移
- 胃癌におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)の産生と浸潤転移
- W-5-7 癌性胸腹膜炎の治療における胸腹水中のサイトカインの動向 ( 消化器外科領域におけるサイトカインの応用)
- II-170 遺伝性非ポリポーシス大腸癌 (HNPCC) の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 277 癌性胸腹膜炎に対する OK-432 局所投与の抗腫瘍効果と作用機序について(第50回日本消化器外科学会総会)
- S2-1 胃癌組織におけるマトリックスメタロプロテアーゼ (MMPs) の局性とその活性化機序(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-148 大腸癌予後決定因子の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W2-8 胃癌における再発形式を予測した、術中選択的免疫化学療法(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-32 胃粘液癌における術前腫瘍マーカー値の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 304 2cm未満進行胃癌の臨床病理学的検討 : 特にp53蛋白異常発現との相関について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 301 胃癌組織における Matrix Metalloproteinases(MMP2) の過剰発現(第47回日本消化器外科学会総会)
- 経皮的肺穿刺細胞診によって診断された腺扁平上皮癌の1例
- 腫瘍マーカーを用いた肝転移巣の発育速度とその臨床的意義
- 胃癌と大腸癌の発育速度の比較およびその意義 : ヌードマウス移植腫瘍による検討
- P-149 若年者に発生した大腸原発 Linitis plastica 型癌の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 218 大腸腺腫の臨床病理学的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 1 異種臓器重複癌症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 212. 子宮頸部Neuroendocrine carcinomaの一例(子宮頸部XI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸癌Ia期の細胞診と組織学的所見との対比
- 示-130 超音波内視鏡による胃癌深達度の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 256 胃癌のミサイル療法 : AFP 産生胃癌に対する抗 AFP 抗体 - 制癌剤複合体の効果(第25回日本消化器外科学会総会)
- 逆追跡X線所見よりみた食道癌の発育進展形式の検討
- II-18. E=C 癌の臨床病理学的検討ならびにその X 線像(第36回食道疾患研究会)
- 胃癌の肝転移 high risk 症例の臨床病理学的検討 : とくにAFP産生胃癌との関連について
- 198 多発早期胃癌発生リスクの観点よりみた胃切除線決定について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 275 高令者胃癌手術症例の検討 : とくに80才以上について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 274 AFP 産生胃癌における肝転移に対する臨床病理学的検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 214 当科における胃癌手術症例の検討 : とくに他臓器合併切除の意義について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 205 pm 胃癌の臨床病理学的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 137 大腸癌血行転移例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 212 胃癌の食道進展に関する臨床的, X 線学的研究(第19回日本消化器外科学会総会)
- W-IV-8 胃の良性・悪性境界病変の臨床病理学的検討 : 組織学異型度( Grading )との関連性(第19回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺原発悪性リンパ腫の1例 : パパニコロー染色脱色後の免疫細胞化学的検索
- F-28. 嚢胞を多発した"肺胞上皮癌"の1剖検例 : 症例 II
- 縦隔奇形腫 : 気管支痩部に発生した肺癌の1剖検例
- 直腸カルチノイドの1例
- 146.胸水中に腫瘍細胞を認めた胃原発性形質細胞腫(IgG-λ型)の1例(K群 リンパ・中皮, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 胃癌肝転移症例の natural historyよりみた検討
- 292 胃癌肝転移巣のダブリングタイムとその臨床的意義 : AFP 値の解析より(第22回日本消化器外科学会総会)
- 146 胃全剔術後の再建法の検討 : とくにρ吻合について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 癌性腹膜炎に対するシスプラチンの腹腔内高濃度投与のための2経路注入法による実験的研究
- 肛門周囲皮膚の扁平上皮内癌の1例
- Angio-immunoblastic lymphadenopathyの2症例
- An autopsy case of mixed connective tissue disease associated with viral myocarditis.