実験的脳虚血モデルとしてのマウス両側総頸動脈結紮法に関する生化学的及び病理組織学的検討 一酸化炭素吸入法とその他の脳虚血ないし酸欠モデルとの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マウスの両側総頸動脈結紮(BCAO)によって起こる脳内の生化学的および病理組織学的変化を調べ,BCAOによる致死機構にっいて,虚血モデルとの比較をおこなった.1)雄性ddY系マウス(N=86)は結紮により52%が10分以内に,6%は60分以内に死亡,残りの42%は60分後に両側総頸動脈を切断しても大半がさらに60分以上生存した.2)雄性ICR系マウス(N=96)では77%が10分以内に死亡し,この間の平均生存時間はddY系に比較して短いが,8%は60分以上生存した.3)BCAO後の神経症状として眼瞼下垂,嗜眠,傾斜,回転運動,痙攣が現れた.これらの症状は片側のみの総頸動脈結紮群(N=33)にも70%の高率で現れ,病理組織学的所見でも大脳における浮腫の発生およびアンモン角の神経細胞の虚血性変化が認められた.4)脳内のATPとゲルコース含量は,BCAO後10分以内死亡群でいずれも低下したが,60分以上生存群では変化しなかった.両含量は無処置の断頭放置脳でも時間と共に低下したが,グルコースの低下はBCAOによる死亡群ほど著明ではなかった.一方,CO吸入群では,ペントバルビタール前処置で8分以上生存した場合,両含量ともにむしろ増加し,8分以内死亡例では変化せず,またエーテル吸入致死群でも変化しなかった.5)BCAO後10分以内死亡群と断頭後放置群で,アセチルコリン含量は低下,コリン含量は増加した.60分生存群では両含量ともに変化しなかった.以上の結果は,1)BCAOによる短時間内の致死はおそらく脳虚血に起因するが,致死率や致死時間などの指標は系統間や個体間で大きく変動するので,薬物効果のスクリーニンゲに用いるには注意を要すること,2)BCAOの致死機構はCOやエーテル吸入による致死機構と生化学的に異なっていることを示唆している.
著者
-
奈良間 功
摂南大学薬学部病理学研究室
-
前田 博
摂南大学薬物安全科学研究所
-
平松 保造
摂南大学薬物安全科学研究所
-
小井田 雅夫
摂南大学薬学部
-
中牟田 弘道
摂南大学薬学部薬理学研究室
-
六車 恵子
摂南大学薬学部薬理学教室
-
小川 保直
摂南大学薬物安全性研究所
-
六車 恵子
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(cdb)細胞分化・器官発生研究グループ
-
辻 正樹
摂南大学薬学部薬理学教室
-
柳田 和則
摂南大学薬学部薬理学教室
-
萬野 賢児
摂南大学薬物安全科学研究所
-
奈良間 功
摂南大学薬物安全科学研究所
-
中牟田 弘道
摂南大学薬学部薬理学教室
-
小川 保直
摂南大学薬物安全科学研究所
-
小川 保直
摂南大学薬学部生物学教室
-
平松 保造
摂南大学薬物安全性研究所
関連論文
- イヌのグレードII皮膚肥満細胞腫の手術マージン,Ki-67およびcyclin-D1の予後的意義(病理学)
- 豚のび慢性全節性肉芽腫性糸球体腎炎の1例(短報)(病理学)
- (病理学)胆管増生が顕著な豚奇形肝の1例
- 偽肉腫様増生をともなうポリープ様好酸球性膀胱炎のイヌの一例(病理学)
- Morphology and Morphometry of the Deformed Cervical Vertebrae in a Mutant Knotty-Tail(knt/knt) Mouse
- ベージュラット (Chediak-Higashi症候群) の自然発生皮膚病変
- MORPHOLOGICAL CHANGES IN JUXTAGLOMERULAR CELLS BY LONG-TERM TREATMENT WITH AN ANGIOTENSIN-CONVERTING ENZYME INHIBITOR IN BEIGE RATS (CHEDIAK-HIGASHI SYNDROME)
- カイニン酸処理によるAPG-2蛋白の一過性減少
- 犬と猫の全身性疾患にともなう眼病変
- 猫の下垂体腺癌の1例
- 自然発生糖尿病ラット(WBN/Kob)の膵臓内分泌細胞数
- Trandolapril (RU44570)のラットにおける周産期および授乳期投与試験
- Trandolapril (RU44570)のラットにおける器官形成期投与試験
- Trandolapril (RU44570)のラットにおける妊娠前および妊娠初期投与試験
- Trandolapril (RU44570)のラットを用いた12か月の経口反復投与毒性試験および3か月間の回復試験
- 経口サケカルシトニン製剤は無効である : 本邦での第1相試験
- 原発性カルニチン欠乏症マウスの病態分析
- Acute and Subacute Oral Toxicity of Selenocystine in Mice
- 猫の肺の管内性血管肉腫(短報)(病理学)
- エルカトニン点鼻製剤の抗骨粗鬆症作用 : 骨塩量および骨の力学的強度試験による評価
- 新規エルカトニン点鼻製剤の抗骨粗鬆症作用 : 卵巣摘出ラットによる投与条件の検討
- グルココルチコイド誘発性骨減少症ラット : 海綿骨の代謝、構造および骨強度の経時的変化
- グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症ラット : 組織形態学的性質とカルシトニンの保護効果
- イヌの前十字靭帯に断裂の素因を与える変性性変化の形態病理発生
- 薬系大学の動物センター
- カイニン酸誘発性海馬内神経細胞死に対するNMDAの効果
- アニリンをラットに単回経口投与することで誘発される神経毒性
- ビーグル犬における自然発生汎動脈炎の病理組織形態
- 間葉系細胞のマスター遺伝子と骨形成
- ウイルス産生を伴った老齢犬の皮膚乳頭腫の1例(短報)
- 犬のグロームス腫瘍 (短報)
- 自然発症糖尿病ラット (WBN/Kob) の眼底部および硝子体に認められた増殖性変化
- J Pharmacol Sci 丸の船出 : priority 闘争・globalization・oligopoly の荒海へ
- 骨粗鬆症の薬物治療
- シュウ酸ナフチドロフリルの血管拡張作用機構のイヌおよびラットの摘出動脈標本における評価
- 実験的脳虚血モデルとしてのマウス両側総頸動脈結紮法に関する生化学的及び病理組織学的検討 一酸化炭素吸入法とその他の脳虚血ないし酸欠モデルとの比較
- 摘出ラット胸部大動脈の血管機能に対する高コレステロール血症の影響
- A rolling stone gathers no moss 薬理学出身であることを忘れずに
- サケカルシトニン(sCT)のラットにおける中枢性と末梢性摂食抑制作用 新しい誘導体 [Gly8]-sCTにおける分離
- 骨粗鬆症治療薬開発の新しい展開
- 私立薬系における薬理学の教育と研究
- P-062 吸入暴露による細胞内ナノ粒子の迅速簡便同定検出法(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- C-16 実験動物飼育室における気流分布の実験的考察