製鋼スラグを利用した藻場再生技術における腐植物質の鉄溶出への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Barren grounds in coastal area are serious problems in Japan and throughout the world. Although several factors have been proposed to account for barren grounds, we have especially focused on lack of dissolved iron for restoring seaweed beds. It has been developed a method that the mixture of steelmaking slag and humus materials, such as composts, were supplied in seawater. A concentration of dissolved iron can be increased by using the method, since complexes, iron-humates, are produced from iron in steelmaking slag and humic substances in compost. In this study, we evaluated the effect of humic substances in this method for increasing dissolved iron concentration. A laboratorial iron elution test by using actual seawaters was attempted. Three kinds of samples for iron elution, only steelmaking slag, only humus materials, and a mixture of steelmaking slag and humus materials, were prepared. The change of iron concentration in each small tank had been monitored. We found that iron elution rate in the case of the mixture of steelmaking slag and compost was faster than that in the case of only steelmaking slag. Furthermore, it was expected that the characteristic of the structure of humic substances were related to increase iron elution from steelmaking slag. The mixture of steelmaking slag and humus materials was more effective not only for increasing iron concentration in seawater and but also for extending the life time of Fe elution.
著者
-
福嶋 正巳
北海道大学大学院
-
劉 丹
有明工業高等専門学校
-
劉 丹
有明高専
-
山本 光夫
東京大
-
山本 光夫
東京大学教養学部附属教養教育開発機構
-
山本 光夫
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
FUKUSHIMA Masami
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
-
福嶋 正巳
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
福嶋 正巳
北海道大学大学院工学研究院
-
Fukushima Masami
Division Of Sustainable Resources Engineering Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
福嶋 正巳
北海道大学大学院工学研究科環境循環システム専攻
-
山本 光夫
東京大学教養学部
関連論文
- ダム湖底に堆積した腐植物質のキャラクタリゼーションとその有効利用に関する研究 (ICOLD第23回大会提出課題論文)
- S2II-12 河川水中の溶存腐植物質の起源および構造特性(S2II. 環境および堆肥中の腐植物質の構造特性と植物への影響, 2006年度秋田大会講演要旨)
- ダム湖底に堆積した腐植物質のキャラクタリゼーションとその有効利用に関する研究
- 酸性環境における微生物を媒介とした黄鉄鉱の溶解に対する天然有機酸の阻害効果
- 3-11-4 腐植物質-鉄錯体を利用した藻場再生技術の九州沿岸海域における有効性評価(3-11 評価2,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- スラグと腐植物質による磯焼け回復技術に関する研究
- 鉄鋼スラグと未利用バイオマスによる「海の森」の再生
- 製鋼スラグを利用した藻場再生技術における腐植物質の鉄溶出への影響 (鉄と鋼)
- 中国農村地域のバイオブリケット利用システムの構築
- Ca(OH)_2を含む石炭ブリケットの燃焼における脱フッ素特性(論文賞,平成17年度 日本エネルギー学会)
- Ca(OH)_2を含む石炭ブリケットの燃焼における脱フッ素特性
- 中国炭中フッ素の形態と燃焼時のフッ素の挙動
- 水熱処理法による木質系バイオマス燃料製造とその生成液体による Cr(VI) 還元
- 熱水乾燥法による低品位炭改質時に生成する溶液のキャラクタリゼーションとそのCr(VI)還元能
- 水熱処理法による木質系バイオマス燃料製造に関する基礎的研究
- 加圧熱水処理によるバイオマス燃料製造と生成液体の有効利用
- 低品位石炭改質時に生成する液体の六価クロム還元への利用
- 酸性溶液中での銅-フミン酸錯体の安定性 (論文特集「地球環境および地域環境と化学」-その1-) -- (汚染機構の解明)
- Determination of H/D Isotope Ratio in Deuterium Loaded Pd Electrode by ^1H-NMR Spectrometry
- 私の研究生活
- Preparation of Artificially Spiked Soil with Polycyclic Aromatic Hydrocarbons for Soil Pollution Analysis
- 白金を化学修飾剤として用いる黒鉛炉原子吸光法による電解質溶液中のケイ素の定量
- Preparation of Artificially Spiked Soil wilh Polycyclic Aromatic Hydrocarbons for Soil Pollution Analysis
- Evaluation of Copper(II)Binding Abilities of Humic Substances by a Continuous Site-Distribution Model Considering Proton Competition
- Investigation of Copper(II)-Binding Behavior of Fulvic Acids by Three-Dimensional Fluorescence Spectrometry
- フミン物質と疎水性有害有機物質との相互作用の解析
- 土壌中の自然浄化作用の促進に寄与する腐植物質の機能解明
- 製鋼スラグを利用した藻場再生技術における腐植物質の鉄溶出への影響
- 8-キノリノール錯体の溶媒抽出/原子吸光法による海水中のマンガンの定量
- 天然高分子化合物と有機汚染物質から酸化的重合反応により生じる化合物の構造と毒性評価
- 腐植物質の機能評価に対する新手法
- Application of Iron Humates to Barren Ground in a Coastal Area for Restoring Seaweed Beds
- Determination of the Intrinsic Stability Constants of Toxic Divalent Metal Ions to Alginic Acid
- Evaluation of the Intrinsic Acid-Dissociation Constant of Alginic Acid by Considering the Electrostatic Effect
- ダム湖底に堆積した腐植物質の有効利用に関する実証実験
- 北海道立研究機構環境科学研究センター環境保全部を訪ねて
- 石炭燃焼系からのフッ素の生成機構とその抑制に関する研究(学位論文)
- Separation of Fulvic Acid from Soil Extracts Based on Ion-Pair Formation with a Cationic Surfactant
- 低品位炭改質時に生成する液体の有効利用に関する研究
- Degradation of pentachlorophenol in contaminated soil suspensions by potassium monopersulfate catalyzed oxidation by a supramolecular complex between tetra(p-sulfophenyl)porphineiron(III) and hydroxypropyl-β-cyclodextrin.
- フミン酸と銅との相互作用に関する分析化学的研究
- フミン酸の錯形成 ; Donnanモデルの適用
- 有害化学物質キャリアーおよびプールとしての腐植物質の機能
- Characterization and binding of Fe(II)in organic matter in a fertilizer including steel slag and compost to supply soluble Fe(II)to barren ground in coastal areas (海洋理工学会平成22年度秋季大会シンポジウム特集 鉄を利用した沿岸海域環境修復の現状と展望)
- バイオブリケットによる石炭燃焼時の脱フッ素についての検討
- 腐植物質と疎水性有害有機物質との相互作用とその土壌浄化への活用
- Binding Characteristics and Dissociation Kinetics for Iron(II) Complexes with Seawater Extractable Organic Matter and Humic Substances in a Compost
- 鉄を利用した藻場再生技術導入に関わる沿岸域の環境評価手法に関する研究
- 磯焼け沿岸域への溶存鉄供給を目的とした製鋼スラグと堆肥を含む施肥ユニット中の有機物質に対するキャラクタリゼーションと鉄(II)錯形成能
- Structural Features and Fe(II)-Binding Capacities of Humic Acids from Reservoir Sediments
- Binding Characteristics and Dissociation Kinetics for Iron(II) Complexes with Seawater Extractable Organic Matter and Humic Substances in a Compost
- 平成20年度第1回有明高専教育研究フォーラム第4分科会「学生の服装等の指導について」の報告
- Analytical Investigation of Interaction between Humic Acids and Copper/Development of New Hybrid Analytical Methods Based on the Combination of Solvent Extraction with Reversed Micellar-Mediated Chemiluminescence Detection and Their Application to the Tra
- Solid-Phase Microextraction for the Evaluation of Partition Coefficients of a Chlorinated Dioxin and Hexachlorobenzene into Humic Substances