電子ビーム積層造形法により形成された新規指向性ポーラス型インプラントによる骨配向化誘導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
New cylindrical bone implants containing elongated pores interconnected as open pores were fabricated by an electron beam melting (EBM) method from Ti–6 mass% Al–4 mass% V ELI powders of 65 μm in mean diameter. New bone formed in the elongated pores of implant and preferential arrangement of biological apatite c-axis were confirmed along the long bone axis by the microbeam X-ray diffraction method. Bone mass and preferential degree of biological apatite c-axis as a bone quality parameter decreased with the distance from the edge of implant along the longitudinal bone axis because of a stress shielding effect. However, clear interconnection of new bone appeared through the implant with elongated pores parallel to the bone axis, while the defected portion was not recovered with new bone without the new implant.
著者
-
中野 貴由
大阪大学大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻
-
石本 卓也
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
中野 貴由
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
李 志旭
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
藏本 孝一
ナカシマメディカル
-
藤谷 渉
阪大
-
中野 貴由
Div. Of Materials And Manufacturing Sci. Graduate School Of Engineering Osaka Univ.
-
石本 卓也
阪大
-
Nagase Takeshi
Research Center For Ultra-high Voltage Electron Microscopy Osaka University
-
福田 英次
ナカシマメディカル
-
藤谷 渉
大阪大学大学院工学研究科
-
藏本 孝一
ナカシマメディカル株式会社
-
福田 英次
ナカシマメディカル株式会社
-
池尾 直子
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻 大学院生
-
石本 卓也
大阪大学大学院工学研究科
-
池尾 直子
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
藤谷 渉
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
中野 貴由
大阪大学大学院工学研究科
関連論文
- D0[3]型Fe基化合物の特異な擬弾性 (特集 構造用金属間化合物の最近の進展)
- 多相性リン酸カルシウムの直接覆髄法への応用 : ラットを用いた硬組織誘導能の検討
- 極低酸素分圧雰囲気下でのTi単結晶の帯溶融育成
- FINE^【○!R】 Total Ankle System の開発およびデザインの検証 : 工学的見地から
- 透過型光学系を有する微小領域X線回折法によるヒト海綿骨内生体アパタイト配向性の2次元定量解析
- ヒト椎体海綿骨の高分解能イメージベース応力解析
- 536 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : 均質化解析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 535 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : ソフトウェア開発とモルフォロジー分析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 骨質を考慮した椎体海綿骨の高分解能ミクロ応力解析
- 519 海綿骨の高分解能イメージベース統合分析ソフトの開発(S11-1 イメージベースドモデリングの展開(1),S11 イメージベースドモデリングの展開)
- 材料工学からみた骨組織再建 (特集 骨再建)
- FIBによる生体硬組織薄膜化とTEM観察
- 骨質指標としてのアパタイト配向性に注目した再生骨での靭性回復機構の解明
- 生体材料最適形状設計のための金属インプラント周囲ならびに一方向性孔内部に導入される新生骨の骨質評価
- 骨質指標としてのアパタイト配向性の重要性の検討 : 長管骨欠損部再生モデルを用いて
- 506 重合メッシュ法と均質化法を用いた海綿骨のマルチスケールモデリング(J01-2 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題(2),J01 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題)
- 17pD04 再生・疾患硬組織への結晶工学的アプローチによる骨質評価(医療と結晶成長,バイオ・有機マテリアルシンポジウム,第35回結晶成長国内会議)
- A117 椎体海綿骨のリモデリングに及ぼす椎間板の影響 : シミュレーションによる検討(生体のモデリング・シミュレーション)
- 新たな研究展望--金属間化合物研究から生命科学・医療分野への展開 (特集 インターメタリックスの新たな応用を求めて)
- 良好な曲げ延性を有するベータチタンタイプTi-Nb-Ta-Zr(TNTZ)溶融抽出紡糸ワイヤーの構造と機械的性質
- 大腿骨CT画像からの皮質骨輪郭抽出
- 骨質指標としてのアパタイト配向性に注目した骨粗鬆症ラットモデルの解析
- 大理石骨病(op/op)マウスの大腿骨骨幹中央断面部での生体アパタイト結晶の配向性分布
- 海綿骨のCT立体構造モデル構築とアパタイト配向性に基づく弾性異方性を考慮した応力解析
- 2113 転位の可逆運動を利用したFe-Al系形状記憶合金の擬弾性挙動(S06-3 形状記憶合金の特性と応用技術(3),S06 形状記憶合金の特性と応用技術)
- 生体機能を指向したバイオマテリアルデザイン
- 日本人に適した人工関節の開発(精密工学が拓く医療技術)
- 骨の力学機能とミネラルの配向
- 大腿骨遠位端から股関節を伝ぱする衝撃応力波の解析
- 人工膝関節置換術におけるロボット技術の適用(新しい医療技術と精密工学の接点)
- 624 生体材料設計のための生体硬組織・再生組織の評価
- Fabrication of Beta-Ti-Type Ti-Nb-Ta-Zr (TNTZ) Wire with High-Ductility by Arc-Melt-Type Melt-Extraction Method
- J0401-3-2 電子ビーム積層造形法により作製した生体用チタン合金の機械的性質(生体材料およびその表面改質材(3))
- J0401-1-5 医療用スクリューを模擬したチタン合金の疲労特性(生体材料およびその表面改質材(1))
- 3325 延伸したポリ乳酸材の強度と向上(S18-2 結晶塑性解析,S18 材料の強度と組織)
- 323 ポリ乳酸材を使用した骨接合用スクリューの加工法の違いによるせん断強度の検討 : 第1報,ポリ乳酸のせん断強度の評価法(GS-01 : 骨格系)
- 電子ビーム積層造形法により形成された新規指向性ポーラス型インプラントによる骨配向化誘導
- 0933 ウォータージェットを利用した人工関節摺動部の高精度鏡面研磨技術の開発(OS20-1:人工関節とバイオエンジニアリング1)
- GCP構造を有するD0_型Ni_3Ti化合物の転位構造と異常強化挙動
- Ni基GCP金属間化合物の積層構造と相安定性
- D0_a型Ni_3Nb単結晶の変形微細組織
- 透過型X線回折法による生体アパタイト結晶配向性の新評価法
- 特集「チタンのユビキタス化戦略」によせて
- Areal Distribution of Preferential Alignment of Biological Apatite (BAp) Crystallite on Cross-Section of Center of Femoral Diaphysis in Osteopetrotic (op/op) Mouse
- 骨組織における生体アパタイト結晶の配向性とその力学機能(骨のバイオエンジニアリング)
- 生体硬組織への結晶学的アプローチ--微小領域X線回折法ならびにSpring-8放射光施設によって (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- J0401-4-2 家兎長管骨再生過程における再生骨の力学機能評価(生体材料およびその表面改質材(4))
- 海綿骨の骨梁モルフォロジーと生体アパタイト結晶配向性を考慮したマルチスケール応力解析
- 422 均質化法による骨髄骨のマルチスケール・モデリングとその検証(生体・医療材料III,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- P114 海綿骨骨梁のBAp配向を考慮した均質化解析とX線回折による計測(生体,ポスター講演3)
- 0928 医用画像による骨組織情報を考慮した人工関節設置面の高精度加工法に関する研究(GS10:人工関節)
- PREFACE
- ナカシマプロペラが開発する先端技術と製品群 (特集 生命機能と材料--生命機能マテリアル/生命現象マテリアル) -- (臨床現場を支える産業技術と商品群)
- ウォータージェットによる人工股関節骨頭の超精密仕上げ
- 骨に対する材料学的研究に魅せられて
- 異方性のバイオマテリアルサイエンス
- 境界領域・知っておきたい 生体アパタイト配向性による骨質評価
- 金属材料
- 金属バイオマテリアルの内部構造と強度
- 結晶工学的手法による骨質評価と結晶配向に基づくバイオマテリアルの設計
- フランスONERA研究所に滞在して
- 交番応力下でのTi_3Al単結晶の転位組織
- Preferential orientation of biological apatite crystallite in original, regenerated and diseased cortical bones
- 335 海綿骨のモルフォロジー分析と均質化法による応力解析(生体・医療材料III, 生体・医療材料)
- 海綿骨における生体アパタイト結晶の配向性
- A213 骨粗鬆症診断のための海綿骨解析へのマルチスケール応力によるアプローチ(A2-3 整形外科のバイオメカニクス1)
- 0338 生体アパタイト結晶の配向性からみた骨の微視的構造と力学機能(OS6:骨の微視的構造とメカノバイオロジー)
- Analysis of Biological Apatite Orientation in Rat Mandibles
- 生分解性金属材料 (特集 生体機能性金属バイオマテリアル)
- Fabrication of Ti-Zr Binary Metallic Wire by Arc-Melt-Type Melt-Extraction Method
- New Technique for Evaluation of Preferential Alignment of Biological Apatite (BAp) Crystallites in Bone Using Transmission X-ray Diffractometry
- SAIを用いた骨統計形状モデルのための対応点設定
- 材料工学からみた骨組織再建
- 細胞増殖因子の徐放による骨再生と結晶学的アプローチによる評価(生体・医療材料)
- Formation of New Bone with Preferentially Oriented Biological Apatite Crystals Using a Novel Cylindrical Implant Containing Anisotropic Open Pores Fabricated by the Electron Beam Melting (EBM) Method
- 空間デザインと熱酸化による骨親和性の向上
- 生体硬組織に学ぶ材料設計 (第4回 21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム(1))
- 急冷凝固Fe-Zr-B系合金薄帯の微細組織と変形挙動
- 2113 椎間板変性が椎体海綿骨リモデリングに及ぼす影響 : シミュレーションによる検討(OS21. 計算ソリッドバイオメカニクス(3),オーガナイズドセッション講演)
- 最小侵襲人工膝関節置換術支援システム
- 統計形状モデルを用いた骨折骨の位置姿勢および形状の推定
- 1302 種々の力学的環境での椎体内骨梁の荷重支持機能の可視化(OS13-1 生体材料力学の最前線-荷重支持のメカニックス-)
- 1010 電子ビーム金属造形法により作製したTi-15Zr-4Nb-4Ta合金の機械的性質(OS13-(3)オーガナイズドセッション《生体医工学及びバイオマテリアル》)
- P-33 下顎骨におけるアパタイト配向性の支配因子の解明(生体親和材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- ロボット援用人工膝関節置換術における拡張現実感技術を用いた最小侵襲化支援インターフェースの開発
- ELID研削を施したCo-Cr合金の超高分子量ポリエチレンによる摩擦環境下における腐食特性評価
- 223 電子ビーム溶融法を用いて造形したチタン合金の疲労特性(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 周囲骨のアパタイト配向化を促進する新規概念からなる人工股関節の開発
- 105 GRAPE^ Technology : チタンに骨組織親和性を与える空間デザインと熱処理(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 402 医療用スクリューを模擬したチタン合金の疲労特性評価(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 構造用金属間化合物研究から派生した様々な新しい研究展開 : 新構造用材料から生体材料・生体組織研究まで
- 走行運動による骨再生時のアパタイト配向化促進効果ならびに力学機能回復
- 人工股関節置換後にチタン基インプラントより生じた応力遮蔽にともなうヒト大腿骨の骨損失および骨質劣化
- A-1 下顎骨アパタイト配向性に対するin vivo応力分布の影響(組織・細胞,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 骨の力学機能とミネラルの配向
- Development of Artificial Hip Joint with Bone-like Bio-function Fabricated by Electron Beam Melting (EBM)
- 7B34 骨アパタイト配向性に基づく再生・疾患骨の骨質評価と力学特性への影響(OS08 骨質から視る骨のバイオメカニクス)
- 国民との対話のための公開講演会「グリーン・ライフイノベーションへの材料研究最前線」を開催して
- 電子ビーム積層造形法による骨類似機能化した人工関節の開発
- ELID研削を施した人工関節用Co-Cr合金のピンオンディスク法による腐食摩耗特性の評価