2113 転位の可逆運動を利用したFe-Al系形状記憶合金の擬弾性挙動(S06-3 形状記憶合金の特性と応用技術(3),S06 形状記憶合金の特性と応用技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Giant pseudoelasticity of Fe_3Al crystals at room temperature was investigated. Fe-23.0at.%Al single crystals slowly cooled to room temperature at 80K/h demonstrated a recoverable strain of 5%. Moreover, Fe_3Al single crystals isothermally annealed in the D0_3 single phase region showed large pseudoelasticity, compared with that in the bcc or B2 phase regions. Reversible motion of 1/4<111> superpartial dislocations dragging antiphase boundaries led to large pseudoelasticity in Fe_3Al single crystals. It was also found that pseudoelastic behavior of Fe_3Al single crystals was closely related to the ordered domain structure developed in the D0_3 structure. Fe-23.0at.%Al polycrystals showed smaller recovery ratio than the single crystals. Moreover, the recovery ratio of the polycrystals increased with increasing grain size, suggesting that the grain boundaries suppressed the reversible motion of dislocations.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
-
馬越 佑吉
大阪大学
-
馬越 佑吉
阪大
-
Nakano Takayoshi
Research Center For Ultra-high Voltage Electron Microscopy Osaka University
-
馬越 佑吉
独立行政法人物質・材料研究機構
-
安田 弘行
阪大
-
河村 勇樹
阪大院
-
Umakoshi Yukichi
Course Of Materials Science And Engineering Division Of Materials And Manufacturing Science Graduate
-
Umakoshi Yukichi
大阪大学 医学系研究科器官制御外科学
-
Umakoshi Y
Division Of Materials & Manufacturing Science Graduate School Of Engineering Osaka University
-
Umakoshi Yukichi
Division Of Materials And Manufacturing Science Graduate School Of Engineering Osaka University
-
Umakoshi Yukichi
Osaka Univ. Suita Jpn
-
Umakoshi Yukichi
Department Of Materials Science And Engineering & Frontier Research Center Graduate School Of En
-
馬越 佑吉
大阪大
-
中野 貴由
Div. Of Materials And Manufacturing Sci. Graduate School Of Engineering Osaka Univ.
-
Umakoshi Yukichi
National Inst. For Materials Sci.
関連論文
- D0[3]型Fe基化合物の特異な擬弾性 (特集 構造用金属間化合物の最近の進展)
- 多相性リン酸カルシウムの直接覆髄法への応用 : ラットを用いた硬組織誘導能の検討
- 透過型光学系を有する微小領域X線回折法によるヒト海綿骨内生体アパタイト配向性の2次元定量解析
- ヒト椎体海綿骨の高分解能イメージベース応力解析
- 536 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : 均質化解析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 535 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : ソフトウェア開発とモルフォロジー分析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- MeV電子照射アモルファス化を利用した合金の組織観察
- 骨質を考慮した椎体海綿骨の高分解能ミクロ応力解析
- 519 海綿骨の高分解能イメージベース統合分析ソフトの開発(S11-1 イメージベースドモデリングの展開(1),S11 イメージベースドモデリングの展開)
- FIBによる生体硬組織薄膜化とTEM観察
- 骨質指標としてのアパタイト配向性に注目した再生骨での靭性回復機構の解明
- 生体材料最適形状設計のための金属インプラント周囲ならびに一方向性孔内部に導入される新生骨の骨質評価
- 骨質指標としてのアパタイト配向性の重要性の検討 : 長管骨欠損部再生モデルを用いて
- 506 重合メッシュ法と均質化法を用いた海綿骨のマルチスケールモデリング(J01-2 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題(2),J01 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題)
- 17pD04 再生・疾患硬組織への結晶工学的アプローチによる骨質評価(医療と結晶成長,バイオ・有機マテリアルシンポジウム,第35回結晶成長国内会議)
- A117 椎体海綿骨のリモデリングに及ぼす椎間板の影響 : シミュレーションによる検討(生体のモデリング・シミュレーション)
- 新たな研究展望--金属間化合物研究から生命科学・医療分野への展開 (特集 インターメタリックスの新たな応用を求めて)
- 良好な曲げ延性を有するベータチタンタイプTi-Nb-Ta-Zr(TNTZ)溶融抽出紡糸ワイヤーの構造と機械的性質
- 骨質指標としてのアパタイト配向性に注目した骨粗鬆症ラットモデルの解析
- 26a-G-15 塑性変形に伴う磁気遷移 : Fe-Al II
- 30a-PS-23 塑性変形の磁気構造への影響:Fe-Al合金
- 電子線照射誘起結晶-アモルファス-結晶相転移
- 大理石骨病(op/op)マウスの大腿骨骨幹中央断面部での生体アパタイト結晶の配向性分布
- Nano-Crystallization and Stability of an Amorphous Phase in Fe-Nd-B Alloy under 2.0MeV Electron Irradiation
- 海綿骨のCT立体構造モデル構築とアパタイト配向性に基づく弾性異方性を考慮した応力解析
- 長周期積層構造型Mg-Zn-Y系合金押出材の機械的性質に及ぼす押出条件の影響
- 2113 転位の可逆運動を利用したFe-Al系形状記憶合金の擬弾性挙動(S06-3 形状記憶合金の特性と応用技術(3),S06 形状記憶合金の特性と応用技術)
- ナノ-ミクロ-マクロスケールを繋ぐマルチスケール法による海綿骨の高精度応力解析
- Phase Stability of an Amorphous Phase Against Electron Irradiation Induced Crystallization in Fe-Based Metallic Glasses
- 長周期積層構造を有するMg-Zn-Y合金の押出加工による組織変化と機械的性質
- 生体硬組織の高分解能イメージベース・シミュレーション (ミニ特集 ハーモニックバイオマテリアル--界面制御型生体調和材料の創製)
- Electron irradiation induced phase transformation in Fe-Nd-B alloys (Special issue on bulk metallic glasses: selected papers from the fifth international conference on bulk metallic glasses (BMGV))
- 生体アパタイトの結晶配向性に基づく骨再生過程の解明と組織再生誘導のための生体材料設計 (特集 金属系バイオマテリアルの研究開発・最前線)
- 骨の力学機能とミネラルの配向
- 624 生体材料設計のための生体硬組織・再生組織の評価
- Fabrication of Beta-Ti-Type Ti-Nb-Ta-Zr (TNTZ) Wire with High-Ductility by Arc-Melt-Type Melt-Extraction Method
- J0401-3-2 電子ビーム積層造形法により作製した生体用チタン合金の機械的性質(生体材料およびその表面改質材(3))
- GCP構造を有するD0_型Ni_3Ti化合物の転位構造と異常強化挙動
- Ni基GCP金属間化合物の積層構造と相安定性
- 耐熱性Ni基金属間化合物単結晶の変形挙動
- D0_a型Ni_3Nb単結晶の変形微細組織
- Areal Distribution of Preferential Alignment of Biological Apatite (BAp) Crystallite on Cross-Section of Center of Femoral Diaphysis in Osteopetrotic (op/op) Mouse
- Texture of Biological Apatite Crystallites and the Related Mechanical Function in Regenerated and Pathological Hard Tissues(International Symposium of Maxillofacial & Oral Regenerative Biology in OKAYAMA 2005)
- Texture of Biological Apatite Crystallites and the Related Mechanical Function in Regenerated and Pathological Hard Tissues(International Symposium of Maxillofacial and Oral Regenerative Biology in Okayama 2005)
- 年頭のご挨拶
- 骨組織における生体アパタイト結晶の配向性とその力学機能(骨のバイオエンジニアリング)
- 双結晶を利用した複合機能化のための界面制御
- 生体硬組織への結晶学的アプローチ--微小領域X線回折法ならびにSpring-8放射光施設によって (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- J0401-4-2 家兎長管骨再生過程における再生骨の力学機能評価(生体材料およびその表面改質材(4))
- 海綿骨の骨梁モルフォロジーと生体アパタイト結晶配向性を考慮したマルチスケール応力解析
- 422 均質化法による骨髄骨のマルチスケール・モデリングとその検証(生体・医療材料III,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- P114 海綿骨骨梁のBAp配向を考慮した均質化解析とX線回折による計測(生体,ポスター講演3)
- 硬組織再生用アパタイトの構造制御とその溶解性 (第2回「21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム」)
- K-2307 磁気駆動Fe-Pd形状記憶合金の機能向上のための界面制御(S13-2 多機能・複合機能化への材料協調設計(2))(S13 多機能・複合機能化への材料協調設計)
- OS0316 Mg_ZnY長周期相の塑性変形機構,Mg合金強化機構(非立方晶型金属材料の変形現象とそのモデル化,オーガナイズドセッション)
- OS0304 Mg合金におけるマルチモーダル組織形成と機械的特性改善(非立方晶型金属材料の変形現象とそのモデル化,オーガナイズドセッション)
- PREFACE
- 純アルミニウムの圧延・再結晶方位分布に及ぼす冷間圧延前方位の影響
- 金属間化合物の力学特性へのメゾスコピックアプロ-チ
- 電気Znめっき鋼板の外観明度に及ぼす電析結晶構造の影響(表面処理・腐食)
- 電気Znめっき鋼板の外観明度に及ぼす電析結晶構造の影響
- Texture Control in Hydroxyapatite by Hot Forging
- Effect of β-TCP Size on Bone-Like Layer Growth and Adhesion of Osteoblast-Like Cells in Hydroxyapatite/β-TCP Composites
- Preparation of Zr-Based Metallic Glass Wires for Biomaterials by Arc-Melting Type Melt-Extraction Method
- LPO型Mg-Zn-Y合金の強化メカニズム
- 交番応力下でのTi_3Al単結晶の転位組織
- Preferential orientation of biological apatite crystallite in original, regenerated and diseased cortical bones
- Two-Dimensional Quantitative Analysis of Preferential Alignment of BAp c-axis for Isolated Human Trabecular Bone Using Microbeam X-ray Diffractometer with a Transmission Optical System
- Evaluation of Bone Quality near Metallic Implants with and without Lotus-Type Pores for Optimal Biomaterial Design
- 4015 並列有限要素法による海綿骨応力解析(F-2 フォーラム「地球シミュレータにおける最適化およびハイエンドシミュレーション」)
- 2112 アパタイト配向性を考慮した海綿骨応力分布の効率的計算(OS-21C 計算バイオメカニクスとその応用(硬組織の計算バイオメカニクス),OS-21 計算バイオメカニクスとその応用)
- 2111 重合メッシュ法による生体硬組織のイメージベースモデリング(OS-21C 計算バイオメカニクスとその応用(硬組織の計算バイオメカニクス),OS-21 計算バイオメカニクスとその応用)
- P113 生体硬組織のイメージベースモデリングと重合メッシュ法によるin vivo応力解析(生体,ポスター講演3)
- 335 海綿骨のモルフォロジー分析と均質化法による応力解析(生体・医療材料III, 生体・医療材料)
- 海綿骨における生体アパタイト結晶の配向性
- A213 骨粗鬆症診断のための海綿骨解析へのマルチスケール応力によるアプローチ(A2-3 整形外科のバイオメカニクス1)
- 電子顕微鏡で見るTiAl金属間化合物のナノ組織形成--Al5Ti3規則化過程で発見された新しい逆位相境界形成プロセス (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- 0338 生体アパタイト結晶の配向性からみた骨の微視的構造と力学機能(OS6:骨の微視的構造とメカノバイオロジー)
- Magneto-mechanical and Pseudoelastic Damping of Fe-Al Based Single Crystals
- Martensitic Transformation Behavior and Shape Memory Properties of Ti-Ni-Pt Melt-Spun Ribbons
- Temperature Dependence of Pseudoelasticity and Shape Memory Effect in Fe_3Ga Single Crystals with D0_3 Structure
- Ni基化合物の劣化・損傷の磁気評価
- 材料工学的アプローチによる骨質研究
- Analysis of Biological Apatite Orientation in Rat Mandibles
- 生分解性金属材料 (特集 生体機能性金属バイオマテリアル)
- Fabrication of Ti-Zr Binary Metallic Wire by Arc-Melt-Type Melt-Extraction Method
- Fe-Ni合金双結晶のマルテンサイト変態挙動とその粒界性格依存性
- Fe-Ni双結晶のマルテンサイト変態に及ぼす粒界性格依存性
- Fe-Ni双結晶のマルテンサイト変態に及ぼす粒界性格依存性
- 材料工学からみた骨組織再建
- 細胞増殖因子の徐放による骨再生と結晶学的アプローチによる評価(生体・医療材料)
- Formation of New Bone with Preferentially Oriented Biological Apatite Crystals Using a Novel Cylindrical Implant Containing Anisotropic Open Pores Fabricated by the Electron Beam Melting (EBM) Method
- 急冷凝固Fe-Zr-B系合金薄帯の微細組織と変形挙動
- 2113 椎間板変性が椎体海綿骨リモデリングに及ぼす影響 : シミュレーションによる検討(OS21. 計算ソリッドバイオメカニクス(3),オーガナイズドセッション講演)
- Fe3AlのAPB擬弾性とその応用 (特集 インターメタリックスの新たな応用を求めて)
- 強磁性形状記憶合金の結晶組織制御技術 (特集 マルチフェロイクス材料・デバイス研究開発への新展開)
- NiAl基合金におけるNi_3Al相の析出とその結晶学的特徴
- 1302 種々の力学的環境での椎体内骨梁の荷重支持機能の可視化(OS13-1 生体材料力学の最前線-荷重支持のメカニックス-)
- 磁気特性を利用した金属間化合物の非破壊検査
- 転位の動的振る舞いと金属間化合物の力学特性