骨の力学機能とミネラルの配向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A dominant inorganic substance in bones is known to be a biological apatite (BAp) nano-crystal which crystallizes in an anisotropic hcp lattice, and the c-axis of BAp is parallel to extended collagen fibrils. We applied the microbeam X-ray diffractometer system with a beam spot of 100μm in diameter to evaluate bone function of original, regenerated or pathological bones focusing on the texture of BAp crystallites.<BR>Preferential alignment of anisotropic BAp crystallites in typical biological calcified tissues changes depending on the bone shape and stress condition in vivo. The c-axis of BAp crystallites, for example, is distributed dominantly as one orientation along the longitudinal direction in the rabbit ulna and along the head and tail direction in the monkey vertebra, and as two-dimensional (2D) orientation in the flat bone of rabbit skull. The c-axis of BAp of a dentulous mandible basically aligns along the mesiodistal direction in the flat bone, but this alignment changes parallel to the biting direction near the tooth. The preferential distribution of BAp is therefore closely related to the stress distribution in vivo and the corresponding mechanical function which is the most important as a biological structural component. The similar analysis of the BAp texture is also applicable to the regenerated bones and pathological hard tissues.<BR>We can finally conclude that crystallographic information of BAp such as orientational distribution is a new measure to understand the bone microstructure and the related mechanical function.
- 日本バイオレオロジ-学会の論文
著者
-
中野 貴由
大阪大学大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻
-
馬越 佑吉
大阪大学大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻
-
高岡 邦夫
大阪市立大医
-
山本 雅哉
京都大学再生医科学研究所
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医学研究所生体材料分野
-
山本 雅哉
京都大学再生医科学研究所生体材料学分野
-
山本 敏男
岡山大学大学院医歯学総合研究科口腔形態学分野
-
石本 卓也
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
岩城 啓好
大阪市立大学医学部整形外科
-
小林 章郎
大阪市立大学医学部整形外科
-
李 志旭
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
馬越 佑吉
大阪大学大学院工学研究科マテリアル科学専攻
-
高岡 邦夫
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学教室
-
石本 卓也
大阪大学大学院工学研究科
-
岩城 啓好
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学教室
-
石本 卓也
大阪大学大学院工学研究科マテリアル科学専攻
-
李 志旭
大阪大学大学院工学研究科マテリアル科学専攻
-
中野 貴由
大阪大学大学院工学研究科マテリアル科学専攻
-
小林 章郎
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学教室
-
小林 章郎
大阪市立大学医学部
関連論文
- 人工股関節全置換術を受ける患者のADL評価について : 転院調整開始基準の検討
- 鏡視下腱板縫合術々後の肩関節機能回復期間は予測できるか?
- Delamination 腱板断裂における関節面側再断裂と断裂サイズの関連
- 肩鎖関節部のガングリオンに対して鏡視下切除術を施行した 1 例
- 広範囲腱板断裂に対する鏡視下腱板縫合術の良き適応とは?
- Bristow 変法施行後の中期臨床成績 −ABER 3D-CT の診断的意義−
- 肩甲骨骨折後の肩関節後方インピンジメントに対して鏡視下治療を施行した一例
- 肩鎖関節部に発生したガングリオンに対して鏡視下切除術を施行した一例
- Delamination 腱板断裂の術前断裂サイズと鏡視下 double row 腱板修復後の関節面側再断裂の関連性
- 広範囲腱板断裂に対する鏡視下腱板縫合術の適応検討 : 術後成績に影響する術前要因は何か?
- 関節鏡視下腱板縫合術々後における機能回復期間の検討
- 腱板水平断裂に対する鏡視下腱板層間縫合術の術後成績
- 骨シンチグラフィーによる拘縮肩の骨代謝定量化評価
- 肩鎖関節変形性関節症における鏡視下鎖骨遠位端切除術の有用性
- 鏡視下腱板縫合術々後における腱骨連結部の組織学的評価
- Delamination 腱板断裂における鏡視下 double row 腱板修復後の MRI 評価
- 鏡視下腱板縫合術々後の再鏡視評価 -成績良好群における術式評価-
- 鏡視下バンカート修復術術後の MRI 評価
- 難治性拘縮肩での鏡視下Rotator Interval releaseの疼痛緩和効果
- MRAによる腱板delaminationの引き込み距離評価
- 多相性リン酸カルシウムの直接覆髄法への応用 : ラットを用いた硬組織誘導能の検討
- 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折の早期MRIを中心にした予後不良因子
- 遠位上腕二頭筋腱断裂の1例
- Wearable 加速度計を用いた股関節症患者における離散コサイン変換(DCT)による歩行解析
- 肝CYP3A活性を利用したステロイド性大腿骨頭壊死症発生の予知と予防 (特集 大腿骨頭壊死症の最近の話題)
- シンバスタチンは高脂血症抑制とCYP3A活性誘導によりステロイド誘発性骨壊死発生を予防する : 家兎骨壊死モデルによる検討
- 橈骨遠位端関節内骨折後変形治癒に対する関節内矯正骨切り術
- 上肢変形治癒骨折症例に対するコンピューター支援手術
- 新たに開発した生体吸収性 polymer tube による hybrid 型人工神経の作成
- 極低酸素分圧雰囲気下でのTi単結晶の帯溶融育成
- 側弯症術後長期経過症例の腰痛に関する評価 : 術後15年以上経過例での検討
- 筋肉温存を目的に選択的に除圧した椎弓形成術における臨床成績についての前向き観察研究 : C2, C7棘突起付着筋温存の影響に着目して
- 大腿骨頚部骨折全国調査
- 左踵骨骨髄炎後に骨変形を呈した1例
- 乳児に対するイリザロフスモールボーンシステムを用いた先天性内反足矯正の実際
- 特発性先天性内反足に対するギプス矯正後の残存尖足変形に対するイリザロフ法
- 大腿骨顆上部粉砕骨折後の偽関節及び脚長不等に対して第3骨片を用いての脚長補正と骨癒合を得た1例
- 小児足部変形に対するイリザロフ法
- 大腿骨頭辷り症に対する仮骨延長法による転子下三次元骨切り術後の股関節関節裂隙の変化
- イリザロフ法を用いた小児下肢関節拘縮治療の問題点
- 閉経後骨粗鬆症の分子メカニズム
- 術前に三次元切削加工した人工骨を用いた橈骨遠位端変形治癒骨折に対する矯正骨切り術
- 内反肘変形に対するコンピュータ支援手術
- 硬膜内外に存在した石灰化を伴った胸椎髄膜腫の1例
- C2、C7棘突起付着筋群を温存し、吸収性PLLAの Lateral mass screw を用いた片開き式頚椎椎弓形成術の術後成績
- 透過型光学系を有する微小領域X線回折法によるヒト海綿骨内生体アパタイト配向性の2次元定量解析
- 536 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : 均質化解析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 535 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : ソフトウェア開発とモルフォロジー分析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 骨質を考慮した椎体海綿骨の高分解能ミクロ応力解析
- 519 海綿骨の高分解能イメージベース統合分析ソフトの開発(S11-1 イメージベースドモデリングの展開(1),S11 イメージベースドモデリングの展開)
- FIBによる生体硬組織薄膜化とTEM観察
- 良好な曲げ延性を有するベータチタンタイプTi-Nb-Ta-Zr(TNTZ)溶融抽出紡糸ワイヤーの構造と機械的性質
- 26a-G-15 塑性変形に伴う磁気遷移 : Fe-Al II
- 大理石骨病(op/op)マウスの大腿骨骨幹中央断面部での生体アパタイト結晶の配向性分布
- 海綿骨のCT立体構造モデル構築とアパタイト配向性に基づく弾性異方性を考慮した応力解析
- 長周期積層構造型Mg-Zn-Y系合金押出材の機械的性質に及ぼす押出条件の影響
- 長周期積層構造を有するMg-Zn-Y合金の押出加工による組織変化と機械的性質
- 骨の力学機能とミネラルの配向
- 電子ビーム積層造形法により形成された新規指向性ポーラス型インプラントによる骨配向化誘導
- GCP構造を有するD0_型Ni_3Ti化合物の転位構造と異常強化挙動
- Ni基GCP金属間化合物の積層構造と相安定性
- D0_a型Ni_3Nb単結晶の変形微細組織
- 透過型X線回折法による生体アパタイト結晶配向性の新評価法
- 特集「チタンのユビキタス化戦略」によせて
- 骨組織における生体アパタイト結晶の配向性とその力学機能(骨のバイオエンジニアリング)
- 双結晶を利用した複合機能化のための界面制御
- J0401-4-2 家兎長管骨再生過程における再生骨の力学機能評価(生体材料およびその表面改質材(4))
- 海綿骨の骨梁モルフォロジーと生体アパタイト結晶配向性を考慮したマルチスケール応力解析
- 422 均質化法による骨髄骨のマルチスケール・モデリングとその検証(生体・医療材料III,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- P114 海綿骨骨梁のBAp配向を考慮した均質化解析とX線回折による計測(生体,ポスター講演3)
- 電気Znめっき鋼板の外観明度に及ぼす電析結晶構造の影響(表面処理・腐食)
- 電気Znめっき鋼板の外観明度に及ぼす電析結晶構造の影響
- 異方性のバイオマテリアルサイエンス
- 金属材料
- 金属バイオマテリアルの内部構造と強度
- 結晶工学的手法による骨質評価と結晶配向に基づくバイオマテリアルの設計
- フランスONERA研究所に滞在して
- LPO型Mg-Zn-Y合金の強化メカニズム
- 交番応力下でのTi_3Al単結晶の転位組織
- 335 海綿骨のモルフォロジー分析と均質化法による応力解析(生体・医療材料III, 生体・医療材料)
- 海綿骨における生体アパタイト結晶の配向性
- A213 骨粗鬆症診断のための海綿骨解析へのマルチスケール応力によるアプローチ(A2-3 整形外科のバイオメカニクス1)
- Fe-Ni合金双結晶のマルテンサイト変態挙動とその粒界性格依存性
- Fe-Ni双結晶のマルテンサイト変態に及ぼす粒界性格依存性
- Fe-Ni双結晶のマルテンサイト変態に及ぼす粒界性格依存性
- 材料工学からみた骨組織再建
- 細胞増殖因子の徐放による骨再生と結晶学的アプローチによる評価(生体・医療材料)
- 急冷凝固Fe-Zr-B系合金薄帯の微細組織と変形挙動
- NiAl基合金におけるNi_3Al相の析出とその結晶学的特徴
- 1302 種々の力学的環境での椎体内骨梁の荷重支持機能の可視化(OS13-1 生体材料力学の最前線-荷重支持のメカニックス-)
- 微細組織制御によるFe-Pd強磁性形状記憶合金の高性能化
- 磁気異方性による結晶中の格子欠陥の観察
- 周囲骨のアパタイト配向化を促進する新規概念からなる人工股関節の開発
- 構造用金属間化合物研究から派生した様々な新しい研究展開 : 新構造用材料から生体材料・生体組織研究まで
- 人工股関節置換後にチタン基インプラントより生じた応力遮蔽にともなうヒト大腿骨の骨損失および骨質劣化
- 骨の力学機能とミネラルの配向
- 電子線照射下における金属間化合物の相安定性
- Development of Artificial Hip Joint with Bone-like Bio-function Fabricated by Electron Beam Melting (EBM)
- 国民との対話のための公開講演会「グリーン・ライフイノベーションへの材料研究最前線」を開催して
- 電子ビーム積層造形法による骨類似機能化した人工関節の開発