放射線治療における医用画像処理技術と評価法
スポンサーリンク
概要
著者
-
塩山 善之
九州大学大学院臨床放射線科
-
穴井 重男
九州大学病院別府先進医療センター
-
有村 秀孝
九州大学大学院・医学研究院
-
馬込 大貴
九州大学大学院医学系学府
-
中村 和正
九州大学病院別府先進医療センター放射線科
-
有村 秀孝
九州大学大学院医学研究院保健学部門
関連論文
- 多発性硬化症におけるレベルセット法を用いた脳白質領域の抽出(セッション4(診断支援応用))
- 下咽頭癌の治療戦略 : 放射線治療の立場から
- 下咽頭癌N0症例に対する放射線治療
- 舌癌組織内照射の手技と成績
- 上顎洞原発悪性リンパ腫に対する治療成績
- 子宮頸癌の放射線治療の効果判定におけるSCC抗原の有用性
- 組織学的評価に重点をおいた頭頸部癌のチーム医療
- 頭頸部癌に対するチーム医療
- 下咽頭癌の放射線治療 : 放射線高感受性腫瘍に対する喉頭温存の試み
- 3.SBRTにおける投与線量の不確定度(シンポジウム「実践肺定位照射」,第58回放射線治療分科会)
- 221 DT-MRIにおける錐体路の描出 : DDF based tractography法と従来手法の比較(画像工学 画像抽出,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 209 MR画像を用いた大脳皮質厚の自動計測方法の開発(画像工学 画像計測,統合化,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 肺定位放射線治療における標的位置と位置ずれ量の推定方法の開発
- 放射線治療中に放射線皮膚炎に伴って大型の水疱が生じた一例
- 3次元集光照射後肺障害のCT像の経時的変化に関する検討(36 画像診断1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 62. Body Castを用いた肺定位照射の初期治療成績(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 放射線治療が正常組織に与える影響
- 呼吸誘導による放射線治療計画用呼吸同期CT撮影
- 3次元MRA画像を用いた脳動脈瘤検出アルゴリズムの開発(画像工学 3次元画像処理, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 258 MRAを用いた脳動脈瘤検出のためのCADシステムの開発(画像工学 CAD 脳)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 頭部MRA画像における脳動脈瘤検出のためのCADシステムの開発
- 264 ディジタルX線画像における撮影部位認識方法の開発(画像工学 CAD 胸部他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 261 肺癌検診のCT画像を用いた肺結節陰影検出のためのCADシステムの開発(画像工学 CAD 胸部他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- テンプレートマッチング技術を用いた胸部X線写真の撮影方向と画像の向きを認識する方法の開発
- 蛍光ガラス線量計の使用経験 : 基本特性について(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 178 蛍光ガラス線量計の使用経験 : 基本特性について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- PD-4-1 食道癌に対する術前化学・放射線療法の意義と今後の課題(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 放射線治療におけるポータル画像とDRR画像に基づいたセットアップエラーの推定法の開発(ポスター講演)
- 放射線治療におけるポータル画像とDRR画像に基づいたセットアップエラーの推定法の開発 (医用画像)
- 放射線治療のための類似症例検索方法の開発 (医用画像)
- MR画像における脳血管性認知症の虚血病変領域の検出法の開発
- 多発性硬化症のMR画像における病変部領域の検出法の開発(MRI)
- 脳血管性認知症のMR画像における脳皮質下虚血病変領域の検出法の開発(Poster1)
- 体幹部定位放射線治療におけるEPIDポータル画像を用いたターゲット位置のずれ量推定方法の開発
- 194 肺定位放射線治療におけるターゲットの位置ずれベクトルの評価方法の開発(放射線治療 呼吸同期・定位照射,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- ASLによる脳血流マップに基づいたアルツハイマー型認知症の鑑別支援システムの開発(ポスター講演)
- 早期舌癌に対する手術療法の治療成績 : 放射線治療との比較
- 放射線治療のための類似症例検索方法の開発(ポスター講演)
- 胸部X線写真の撮影方向を認識する方法の開発
- 500 テンプレートマッチングによる胸部X線写真の正面と側面画像を認識する方法の開発
- 胸部X線画像のコンピュータ支援診断 : テクスチャ解析の画質依存性
- 診療 膠芽腫の放射線治療後の憎悪形式とその無憎悪期間,生存期間との関連について
- P-65 原発性肺癌に対する3次元集光照射 : 再発に関連する治療前CT所見の検討(一般演題(ポスター) 画像診断2,第48回日本肺癌学会総会)
- 診療 術後再発直腸癌に対する放射線治療成績の検討
- 下肢脂肪肉腫に対する術前放射線温熱療法
- 放射線治療の患者位置あわせにおける,CCDカメラを用いたマシンビジョンシステムの有用性
- 症例 3D-CRT・IMRTを用いた放射線治療と化学療法の併用にて局所制御が得られた鼻腔・副鼻腔原発横紋筋肉腫の1例
- 診療 眼付属器原発MALTリンパ腫の放射線治療成績
- 103 ディジタルシステムにおける最適撮影法の研究 : 最適グリッドの適用研究(画像工学 画像評価,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 放射線治療における医用画像処理技術と評価法
- 放射線治療における水等価固体ファントムを用いた水吸収線量測定プロトコルの構築
- 第64回総会学術大会に参加して(1)(学生のページ)
- 喉頭温存を目的とした下咽頭癌に対する放射線治療 (特集 手術に代わる放射線治療)
- II-55.非切除A3食道癌の放射線治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野有村研究室 : 医学物理 : 医用画像解析と放射線治療
- 329 多機能型電子線量計(DOSE^3)の使用経験 : 第2報 放射線管理システムにおける有用性
- 328 多機能型電子線量計(DOSE^3)の物理特性 : 第1報
- TBI(total body irradiation)のための水補償フィルタの基礎的検討 : 補償材厚さの検討
- (5)IFMIA2009参加報告(国際会議報告)
- 食道sm癌の治療成績を比較検討する(第56回日本食道疾患研究会)
- (4)AAPM2008参加報告(国際会議報告)
- 第64回総会学術大会に参加して : 学会を通して得たもの(学生のページ)
- Adult Rhabdomyosarcoma in the Nasal and Paranasal Sinuses Showing Complete Local Response to a Combination of Chemotherapy and Radiotherapy Using 3D-CRT and IMRT
- A Machine Vision System with CCD Cameras for Patient Positioning in Radiotherapy : A Preliminary Rep ort
- 59 全身照射の線量評価 : 補償体厚さの推定に関する再評価
- 59 全身照射の線量評価 : 補償体厚さの推定に関する再評価(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 患者被曝線量計として開発した小型電極電離箱の特性評価
- 2. 治療装置の線量校正(第49回放射線治療分科会(大阪)シンポジウム「放射線治療におけるドジメトリ・チェーン」)
- 2.治療装置の線量校正(シンポジウム「放射線治療におけるドジメトリ・チェーン」)(第49回(大阪)放射線治療分科会シンポジウム)
- 放射線治療1(365-379)CyPos(放射線治療 座長集約,第64回総会学術大会)
- 高精度治療計画・呼吸同期(800-809)(放射線治療 座長集約,第65回総合学術大会)
- 臨床のMVX線ビームプロファイルを用いるときの検出器補正(容積効果)の半実験的手法(世界の論文紹介)
- 高エネルギーX線半影の測定値に基づく物理パラメタの解析(世界の論文紹介)
- 現状維持は大敵
- 高エネルギーX線における半影の測定の物理的パラメタ解析(世界の論文紹介)
- バリアンEDW照射野における一般化されたMU計算(世界の論文紹介)
- 委員就任にあたり(1)(新役員の皆さんから一言)
- 照射法(16-22)(放射線治療 座長集約,第62回 総会学術大会(横浜)2006.4)
- WC2006-World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering-参加報告書
- 筑波大学陽子線医学利用研究センターにおける陽子線治療の臨床試験報告
- 早期下咽頭癌の放射線治療に関するアンケート調査結果報告
- Mac を用いた画像処理プログラム開発のためのソフトウエア
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第2報
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第1報
- 肺定位放射線照射における計算精度 : 計算アルゴリズムの比較
- 放射線治療における水等価固体ファントムを用いた水吸収線量測定プロトコルの構築
- 2.患者にやさしい高精度放射線治療(「検査のトピックス-技術と心の接点を求めて-」患者にやさしい最新診療,第33回秋季学術大会 学術セミナー)
- 線量評価 演題番号(414-418)(放射線治療座長集約, 第61回 総会学術大会(横浜)2005.4)
- 治療施設の管理(どうしてますか,あなたの施設の放射線管理 : 法令改正半年を経て)(第13回放射線防護分科会発表後抄録)
- 女性と放射線被ばく : 公衆被ばく(ICRP Publ.84-妊娠と医療放射線-を考える)(第15回放射線防護分科会要旨)
- 医療現場の放射線安全管理は大丈夫か
- 平成13年度公開シンポジウム「放射線診療における被ばくと対策 : 国民の不安に答える」印象記
- 密封小線源の紛失事例分析と防止対策
- 治療施設の管理(どうしてますか, あなたの施設の放射線管理 : 法令改正半年を経て)
- 密封小線源の紛失事例分析と防止対策
- 1.RI線源溶液撹拌機(第14回放射線機器技術発表会 予稿集)
- 放射線治療における医用画像処理技術と評価法
- MR脳血流マップ画像を用いたアルツハイマー病の鑑別支援システムの開発
- 肺定位放射線治療における肺腫瘍領域線量分布のモニタリング法の開発(テーマセッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)
- 放射線治療計画支援のための類似症例を用いたビーム方向決定法の開発(治療・手術支援,ポスターティーザー1,統計モデルとその応用,医用画像一般)